たつの市音楽協会会員による Spring Concert vol.7

チラシによると下記のようになっています。
三木露風作詞の曲から、クラシック、いきものがかりまで幅広い曲が演奏されます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月31日(日) 午前の部開演11時(開場10時30分)、午後の部開演14時(開場13時30分)
午前午後ともに同じプログラム約60分です
会場:揖保川町アクアホールロビー
入場料:500円(前売り・当日とも)小中学生無料(未就学児の入場は事務局へお問い合わせください)
ロビーいす席が満席(約100席)になった場合、立ち見になることがあります。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688
前売り券は、アクアホール・赤とんぼ文化ホールで購入できます。

能楽囃子でたのしむ ひなまつりコンサート(2019)

チラシによると下記のようになっています。
見て触れて、子供から大人まで楽しめるイベントです。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月3日(日)14時~(受付開始13時30分)
会場:アクアホール
入場無料
定員:150名
事前申し込み要・先着順
ーーーーーーーーーーー
内容:
14時~
能楽おもしろ体験 和楽器、能面などの体験教室です。
15時20分~
ひなまつりコンサート 狂言「飛越」 舞囃子「羽衣」 五人囃子演奏
ーーーーーーーーーーー
申込方法
申込書に記入の上アクアホールへファックスしてください。電話でも受け付けできます。
アクアホール
でんわ:0791-72-4688
ファックス:0791-72-7288

いひほ講座 2019 2月

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。
歴史や地域史の研究方法についてやさしく解説いただきます。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月16日(土)14時~
会場:揖保川公民館
演題:「歴史学研究法ー地域史研究の意義と課題ー」
講師:岩井忠彦さん(神戸医療福祉大学教授)
参加費:300円
申し込み不要
ーーーーーーーーーーー
問合せ
いひほ学研究会
電話番号は広報に掲載されています。

市民活動応援セミナー

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
地域課題の解決、市民主体のまちづくりなど、今後求められる市民活動のあり方についてセミナーを開催します。
ーーーーーーーーー
日時:2月24日(日)14時~
会場:揖保川公民館1階ホール
講師:柏木登起さん(NPО法人シミンズシーズ代表理事)ほか
内容:今後求められる市民活動についてのセミナー、参加者によるワークショップ
対象者:自治会、まちづくり活動団体、市民活動団体、市民活動に興味のある方
参加費:無料
申込方法:氏名、活動地区、団体名(あれば)、電話番号を記入の上、ファックスで申込(様式問わず)
申込期限:2月17日(日)
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
NPО法人ひと・まち・あーと
でんわ:0791-63-5001
ファックス:0791-72-9039

第13回 たつの市音楽祭(2019)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
開催日
合唱部門:2月16日(土)13時開演(12時30分開場)
器楽部門:2月17日(日)13時開演(12時30分開場)
合唱部門18組 器楽部門12組
会場:アクアホール
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市音楽祭実行委員会事務局
(社会教育課内)
0791-64-3180
入場無料

たつの市ドラゴンふれあいウオーク 揖保川町西部遺跡巡りコース参加者募集

チラシによると下記のようになっています。
参加賞あります。
ーーーーーーーーーーー
日時:2月16日(土)9時集合 9時半スタート
駐車場所:神戸神社駐車場
集合場所:神戸神社(揖保川町神戸北山222)
コース:約5㎞ 12時半ごろゴール予定
神戸神社~寶積寺~山下庄屋~長谷川城跡~神戸神社
定員100名
持ち物:飲み物、タオル、雨具、ウオーキングに適した服装
開催中の事故については、応急処置のみ行います。
小雨決行
申込締切:2月8日(金)までに
ーーーーーーーーーー
申込について
たつの市健康課(はつらつセンター内)でんわ:0791-63-2112 ファックス:0791-63-2122
電話、ファックスでの申し込みははつらつセンターまで。
各保健センターでも受付可能ですが、参加申込書持参の場合があります。
小学生以下の方は、必ず保護者とお申し込みください。

あいあい塾 2019 1月

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
毎月、各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催しています。
ーーーーーーーーーーー
日時:1月19日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
内容:演題「粒子線によるがん治療最先端」
講師:寺嶋千貴さん(兵庫県立粒子線医療センター放射線科長
事前申し込み:不要
参加費:無料(初回のみ500円必要です)
ーーーーーーーーーー
問合せ
揖保川公民館
0791-72-2412

揖保川 防災安心大作戦

チラシによると下記のようになっています。
防災イベントです。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月20日(日) 10時~14時30分 入場無料・雨天決行
会場:揖保川公民館
ーーーーーーーーーー
スケジュール
防災プチ講演 10時~
地震体験 受付 11時30分~ 体験 12時~
試食体験 12時~
軽食(とん汁)12時~
講演内容
倉敷市真備町水害被害に学ぶ
揖保川水害の歴史
畳堤の歴史
災害保険について
パネル展示
揖保川地域ハザードマップ
揖保川流域水害被害
西日本豪雨被害など
起震車体験
防災食体験
駐車場:揖保川総合支所・イボキンさん井河原産業さん隣接の駐車場があるようです
公民館は駐車できません。できるだけ徒歩か自転車でお越しください。
ーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412

アクアシネマクラシック 懐かしの名画を豪華2本立て

チラシによると下記のようになっています。
石原裕次郎出演の「嵐を呼ぶ男」、吉永小百合出演の「キューポラのある街」を上映します。
両方とも上映時間は1時間40分です。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年3月24日(日)
上映時間:
10時『嵐を呼ぶ男』
13時『キューポラのある街』
15時『嵐を呼ぶ男』
開場は9時30分です
休憩場所あり
満席の場合入場制限する場合があります。
会場:アクアホール
料金:800円(友の会会員500円)全席自由
鑑賞本数にかかわらず同一料金
3歳未満入場不可
赤とんぼ文化ホールサタデーシネマ鑑賞券はご利用いただけません。
取扱窓口:
アクアホール
0791-72-4688
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1322
ーーーーーーーーーーー
問合せ
アクアホール
0791-72-4688
(8時30分~18時)

あいあい塾 2018 12月

広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
毎月各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催します。
(申し込み不要、初回のみ500円必要です。)
日時:12月15日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
演題:「スケッチで見る城下町とその活性化」
講師:吉岡幸彦さん(龍野武者行列保存会副会長)
ーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412