エンジョイ西はりま7月号などによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
室津の夏のお祭りは男の祭りです。
日:7月29日(土)・30日(日)
御津図書館行事 図書館で植物博士になろう
広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
イタドリの草笛作りや、植物のクイズやゲームをしながら、身近な植物についての楽しい話を聞きます。
日時:8月6日(日)13時30分~14時30分
会場:御津図書館2階多目的室
講師:田中義則さん(森林インストラクター・自然観察指導員)
対象者:小学生以上(保護者の参加も可)
定員:40名(要申し込み先着順)
ーーーーーーー
申込問い合わせ
御津図書館
079-322-1007
道の駅みつ体験学習室 参加者を募集 2017 8月
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たつのの味シリーズ①素麺
日時:8月1日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・手拭き・三角巾・筆記用具・上履き
参加費:1200円程度
陶芸体験
日時:8月8日(火)9時~13時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン・手拭き・筆記用具・上履き
参加費:2300円程度
地引網体験
8月19日(土)10時~12時
募集人数:30名(先着順)
持ち物:上履き・軍手・持ち帰り用品(クーラーボックス・保冷剤・氷など)
参加費:大人1200円、小中学生700円、幼児200円程度
魚のつかみどり体験
8月26日(土)10時~12時
募集人数:30名(先着順)
持ち物:上履き・軍手・持ち帰り用品(クーラーボックス・保冷剤・氷など)
参加費:大人1200円、小中学生700円 幼児200円程度
ーーーーーーーーーーーー
申込先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日(水・日・祝日)
イベントなどにより電話がつながりにくい場合があります。
森の夜の虫さがし inみはらしの森
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月23日(日)16時~21時(雨天中止)
場所:みはらしの森(東側の駐車場)に集合
対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:親子20組
参加費:親子で500円(保険料 材料費)
こども1人増につき200円必要
服装・持ち物:長袖・長ズボン(白っぽいもの)、帽子、軍手、運動靴、懐中電灯、虫よけ、飲み物、筆記用具、雨具
主催:自然ドキドキ発見隊
ーーーーーーーーーーーーー
申込先電話番号は広報たつのお知らせ版に掲載されています。
新舞子 スタンドアップパドル体験会のお知らせ
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
当日参加受付
日時:7月16日(日)10時~14時
今回は無料です。
水着を着用してください。タオル・着替え・海を満喫する気持ちをご用意ください。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報たつのお知らせ版に掲載されています。
室津海駅館連続講座 2017 7月
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
地域の歴史を活かしたまちづくりを考える講座を開催します。
日時:7月11日(火)14時30分~
内容:「観光まちづくりによる地域の活性化」
講師:中尾清さん(大阪観光大学名誉教授)
参加費:300円(資料代含む)
募集人数:30名(定員になり次第締め切り)
受付:7月4日(火)~
ーーーーーーーーーー
室津海駅館
079-324-0595
みつ海まつり~サンセットフェスティバル~(2017)のお知らせ
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
新舞子海岸にステージを設置し、よさこいやライブショーを行います。
また、夜には伝統の「火揚げ」や仕掛け花火「ナイアガラの滝」などが行われます。
今年も新舞子に雪を降らせる「夏の雪まつり」が実施されます。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月9日(日)15時~21時(雨天の場合、新沼謙治ライブショーのみ御津文化センターで19時から行い、それ以外のイベントは中止します。)
会場:新舞子浜周辺(御津町黒崎)
ーーーーーーーーーー
内容:
新舞子浜・会場内イベント
夏の雪まつり(15時~18時)
火揚げ(20時~20時30分)
ナイアガラの滝・仕掛花火(20時30分~21時)
各種模擬店
ステージイベント
(15時~)
御津梅太鼓
(15時20分~)
よさこい踊り
(17時10分~)
バトントワーリング
(17時25分~)
セレモニー
(17時45分~)
播州音頭
(18時~)
大正琴・沖縄三線・津軽三味線(さとの会)
(18時45分)
提灯行列到着、点火、かがり火点火
(19時~)
新沼謙治ライブショー
(20時~)
火揚げ・仕掛花火・ナイアガラの滝
(21時)
終了
7月16日(日)開催
ビーチバレー大会
スタンドアップパドル・サーフィン体験会
ーーーーーーーーーーーーーーー
会場の近くに駐車場が設定されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市御津地域振興課
079-322-1004
新舞子の海水浴 2017
御津町新舞子観光協同組合に伺ったところ、新舞子の海水浴は、6月19日(月)~8月31日(木)までとなっています。
新舞子浜には海の家があり休憩することもできます。(有料)
駐車場もあります。(1日500円 普通車)
ーーーーーーーーーーーーー
詳しくは御津町新舞子観光協同組合まで
079-322-0424
道の駅みつでフライボード体験(2017 7月)
ニューマリンスポーツ・フライボードの体験会とデモショーを行います。
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:
7月15日(土)10時~17時荒天の場合7月29日(土)
7月29日(土)10時~17時荒天の場合8月5日(土)
場所:道の駅みつ
内容:水圧で空を飛ぶ、人気のマリンスポーツ・フライボードの体験(一人15分程度)とデモショー
フライボード:水上バイクから噴出された水を利用して、水圧の力で空を飛ぶことのできる装置を利用して行うマリンスポーツです。
募集人数:両日ともそれぞれ30名(先着順)
対象:たつの市外在住で18歳以上の方
参加費:1000円
申込方法:7月3日(月)8時30分から電話で受け付け(土日祝除く)
その他:当日はそうめん流しや室津のアナゴ料理などの市内特産グルメやキッズダンスチーム「D☆D」キッズダンスイベント(7月29日のみ)もあります。
注意事項:必ず係員の指示に従ってください。
ーーーーーーーーー
申込・問い合わせ
たつの市御津地域振興課
079-322-1004
第2回たつの新舞子ビーチクリーン大会出場チーム募集のお知らせ
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
たつの市の新舞子海岸中央浜にてビーチクリーン大会を行います。
楽しんで競いながら海をきれいにすることを目的に清掃活動を競技性を持ったスポーツ大会として、ビーチクリーン大会を行うそうです。チームで清掃活動の成果を競いましょう。
開催日:7月15日(土)15時~雨天決行
会場:新舞子海岸中央浜 (たつの市御津町黒崎)
募集部門:
一般の部(中学生以上)
ファミリーの部(小学生以下の子供が1名以上参加)
小学生の部(小学生)
いずれも1チーム4名以内
費用は無料です。ごみ袋は主催者側で用意しますが、軍手 火ばしなどの道具は持参してください。
競技時間40分
申込方法:たつの市体育振興課に申請書をメール・ファックス・郵送にて提出
でんわ 0791-63-2261 ファックス 0791-63-4470
申込期限:7月7日(金)
新舞子では宿泊できる施設もあります。
詳しい内容はたつの市のホームページにあります。