広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2023年1月1日(日・祝)6時~8時 雨天荒天中止
日時:御津自然観察公園のぼり岩・冒険の森付近
持ち物:懐中電灯
ーーーーーーーーーーーーー
来場の際は事前検温・マスク・周囲の人との距離を保つ等新型コロナ対策をしてください。
新型コロナの状況により中止します。
ーーーーーーーーーーーー
御津地域振興課
079-322-1004
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2023年1月1日(日・祝)6時~8時 雨天荒天中止
日時:御津自然観察公園のぼり岩・冒険の森付近
持ち物:懐中電灯
ーーーーーーーーーーーーー
来場の際は事前検温・マスク・周囲の人との距離を保つ等新型コロナ対策をしてください。
新型コロナの状況により中止します。
ーーーーーーーーーーーー
御津地域振興課
079-322-1004
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
マーブリングで紙を染めてオーナメントを作ります。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月17日(土)14時~15時30分
会場:御津図書館2階多目的室
講師:染色家anjouan片岡安子さん
対象者:小学4年生以上
定員:20名(要事前申し込み・先着順)
参加無料
持ち物:はさみ
受付期間:12月1日(木)~定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
御津図書館
079-322-1007
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
新春HAPPY料理体験
日時:2023年1月13日(金)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,500円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーー
初春!とれとれ!漁師料理体験
日時:2023年1月19日(木)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,400円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーー
たつのの味シリーズ③牡蠣
日時:2023年1月24日(火)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,400円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーーーーー
申し込みは代表一人につき2名まで(合計3名)です。
ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日:水・土・日・祝日
イベントなどにより電話がつながりにくいことがあります。
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
元気アップ教室:軽快なリズムにあわせ、無理なく行う健康運動教室です。
ーーーーーーーー
対象者等:広報に掲載
ーーーーーーーーーーー
受講料:3,000円(全10回)
申込期間:11月15日(火)~25日(金)9時~17時(月曜休館)
※定員を超えた場合は、11月26日(土)に事務局で抽選を行い、同日受講できる方に連絡します。定員に満たない場合は11月27日(日)の13時から追加募集
申込方法:御津体育館窓口へ申込(でんわ・ファックス・代理申し込み不可)
ーーーーーーーーー
新型コロナの状況により中止・変更することがあります。中止の場合電話で連絡します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
御津体育館
079-322-3012
広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。
千三百年以上前の「播磨国風土記」にも地名(伊都村)が記された長い歴史のある地域を散策します。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月23日(水祝)10時~12時(9時50分集合)
場所:伊津(春日神社)、岩見(西念寺・観音寺)
集合場所:春日神社(御津町岩見1492)
講師:井上末廣さん(御津歴史同好会会長)
対象者:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20名(要申し込み・先着順)
持ち物:帽子、水筒、マスク
参加費:50円(レクリエーション保険料)
申込期間:10月29日(土)~
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
御津図書館
079-322-1007
広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冬のフレンチ&漁師料理体験
日時:12月1日(木)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,400円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
そば打ち体験(お持ち帰りあり)
日時:12月11日(日)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,800円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
クリスマスパーティ料理体験
日時:12月13日(火)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,500円
持ち物:エプロン、マスク、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーー
申し込みは一人につき3名までです。
ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日:水・土・日・祝
※イベントなどにより電話がつながりにくいことがあります。
チラシによると下記のようになっています。
室津ふるさと祭の開催日に行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2022年11月6日(日)10時~11時30分
定員:30名(先着順)
参加費無料:参加賞あり
場所:室津ふるさと祭会場 北前船ブース
対象:小学生
講師:小林俊彦さん、布畑英樹さん、横田京悟さん
内容:小林俊彦さんがスプレーアートで製作した、北前船と室津の絵に、海の生き物や北前船が運んだいろいろなものを描いて、看板を完成させます。
※室津ふるさと祭が中止の場合、会場を変更して開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
室津海駅館
でんわ・ファックス:079-324-0595
電話・ファックス・直接申し込み
ファックスの場合、氏名(ふりがな)、学校名、住所、保護者氏名、学年、緊急連絡先を記載。
洋画、水墨画、版画など様々な技法で描いた室津が展示されています。
大きな屏風絵もあります。
11月27日まで。
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
丹精込めて育てた菊が多数出展されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月25日(火)~11月8日(火)9時~17時(25日は13時~、8日は15時まで)
会場:御津公民館正面玄関前
ーーーーーーーーーーーーーーーー
御津地域振興課
079-322-1001
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2022年11月1日(火)~12月2日(金)(毎週火曜日、金曜日の9時30分~11時30分)
会場:御津体育館2階卓球場
対象者:たつの市に在住または在勤者で卓球をはじめてされる方、および経験者で健康のため卓球したい方(高校生以上)
参加費:300円(全10回分)
定員:20名(先着順)
申込期間:10月15日(土)~25日(火)
申込方法:各体育館、スポーツセンター窓口に備え付けの申込用紙を提出してください。
その他:新型コロナの状況により中止することがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
御津体育館
079-322-3012