広報たいし3月号によると下記のようになっています。中止の場合は申し訳ありません
「サタディーダンス・マリエアロハ・スウイングアロハ太子ミックスステージ」を開催します。
社交ダンスやウクレレ演奏、フラダンスを会場全体で楽しみましょう
無料で鑑賞できます。どなたでもどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月8日(日)開演14時~
会場:太子町役場地域交流館交流ラウンジ
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
079-277-1017
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たいし3月号によると下記のようになっています。中止の場合は申し訳ありません
「サタディーダンス・マリエアロハ・スウイングアロハ太子ミックスステージ」を開催します。
社交ダンスやウクレレ演奏、フラダンスを会場全体で楽しみましょう
無料で鑑賞できます。どなたでもどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月8日(日)開演14時~
会場:太子町役場地域交流館交流ラウンジ
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
社会教育課
079-277-1017
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
消防署が行っている様々な活動を体験し、防火・防災に役立つ知識を楽しく学びませんか。
ーーーーーーー
令和2年度の活動予定
消防施設視察研修・消防体験学習会・消防スポーツ競技会・消火栓探検ラリー・たつの市民まつり参加・消防出初式参加
対象:令和2年度に小学4年生になる児童
募集人数:約50名(先着順)
年会費:2,000円
申込方法:各小学校または太子消防署にある申込用紙を提出。
申込先:各小学校または太子消防署
申込期限:4月13日(月)
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
太子消防署
079-276-1191
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
子育て学習センター「のびすく」の子育てグループでは、子育て中の親子が歌や絵本の読み聞かせ、行事イベントなどを通して、みんなで一緒に遊びながら、親子ともに成長する活動を行っています。親は「のびのび」活動し、子供は「すくすく」と育つことを願う「のびすく」の子育てグループにあなたも参加しませんか。
ーーーーーーーーーーー
〇募集グループ※年齢は4月1日現在の年齢です。
ひよこグループ 0歳児と親の会 第1・3金曜10時30分~11時30分
りすグループ 1歳児と親の会 第2・4木曜10時30分~11時30分
さくらんぼグループ 2歳児と親の会 第2・4火曜10時30分~11時30分
りんごグループ 2・3歳児と親の会 第1~4水曜 10時30分~11時30分
※従来のグループの対象年齢や活動日に変更があります。
※りんごグループは状況に応じて、3歳児を優先します。
〇申込方法
①往復はがきに広報掲載の必要事項を記入の上提出
②のびすく窓口で申し込み用紙を記入し、返信用はがき(住所氏名記載の上)提出
①②のいずれかで申し込んでください。
〇申込期間:3月2日(月)~13日(金)はがきの場合16日(月)必着
〇定員:各グループ28組の親子(応募者多数の場合は抽選)
〇活動場所:子育て学習センターのびすく(原1039)
(太田東地区農村交流センター内)
※年度途中に施設移転(佐用岡387-1)を予定しています。詳細が決定次第広報などに掲載されます。
※結果は3月末日までにお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
のびすく
080-8501-1146
中止の場合は申し訳ありません。
広報たいし3月号によると下記のようになっています。
太子町の都市づくりを計画的に推進するため、町が目指すべき都市の将来像を示す計画である『太子町都市計画マスタープラン』を3月に改定します。それに伴い、地域住民を交え、太子町のまちづくりについて考えるフォーラムをあすかホールで行います。
今後の太子町の都市計画や将来像を知りたい、地域主体のまちづくりや賑わいづくりに参加したい人はぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月15日(日)13時30分~15時30分(開場13時~)
会場:あすかホール中ホール
内容
・佐伯亮太さん(合同会社Roof共同代表)による基調講演
「小さなまちの幸せなコミュニティづくり~まちにあるもので考える~」
・『太子町都市計画マスタープラン』の説明
・まちづくり活動発表
(斑鳩ふるさとまちづくり協議会、太田小学校)
^^
オープニングイベント
・太子高校生が制作した『太子町のPR動画』の上映
・太子高校Jコーラス部と書道部によるコラボパフォーマンス
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
まちづくり課
079-277-5992
広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。
兵庫県農業共済組合連合会が主催する、兵庫県内の小学3年生を対象とした「農」絵画コンクールで、たつの市・太子町から応募のあった作品を展示します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月27日(金)13時~16時、28日(土)・29日(日)9時~16時
会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー
ーーーーーーーーーーーー
揖龍地区農業共済事務組合
0791-63-4800
今日は天気も良く多くの方でにぎわいました。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
日時:3月28日(土)13時開場 13時30分開演
会場:あすかホール
内容
島根県 石見神楽大都神楽団、人形遣いカンパニー 木偶舎、ブラジル音楽MATRIXサンバダンス
料金:前売り1,000円・中学生以下500円 当日券各500円増し ※小学生以下無料
支払方法:
郵便局払い込み
口座番号:00940-5-334576
加入者名:ブラジル音楽マトリックス
振込金額:チケット金額×枚数と送料450円
依頼人欄:あすかホール3/28(郵便番号・住所・氏名・電話番号)
イープラス http://eplus
当日券はあすかホール受付にて当日販売
ーーーーーーーーーーーーーー
主催:マトリックス事務局(チケット等に関する連絡はこちら。電話番号はあすかホールに聞いてください)
あすかホール
079-277-2300
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2月9日(日)10時30分~
会場:あすかホール創作室
山本いずみ・琴グループ&お楽しみコラボ企画
※会場・内容等変更になることがあります。
ーーーーーーーーー
問い合わせ
文化推進課
079-277-2300
広報たいし2月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
臨時休館のお知らせ
特別公開の準備のため臨時休館します。
臨時休館期間 2月3日(月)~7日(金)
〇特別公開「斑鳩寺の仏さま」入場無料
斑鳩寺の春会式に合わせ、歴史資料館がお預かりしている斑鳩寺の仏さまを特別公開します。
期間:2月8日(土)~4月5日(日)
〇歴史講座「古代ギリシア世界とオリンピックのはなし」
今年、東京で開催されるオリンピックの原点のおはなし
日時:2月15日(土)13時30分~
会場:あすかホール研修室
講師:河岸和樹さん(太子町社会教育課)
どなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーーーー
歴史資料館
079-277-5100
広報たいし2月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
はらっぱ絵本の時間 入場無料
ビッグブック「だるまさん」の読み聞かせ会を開催します。読み聞かせの後はリトミックや手遊びをしたり、だるまさんとにらめっこをしたりして楽しみましょう。
日時:2月26日(水)15時~15時30分
会場:太子町地域交流館交流ラウンジ
対象:未就学児
どなたでも参加できます。
※和室を未就学児の遊び場として開放します。
開放時間10時~16時30分
ーーーーーーーーー
はらっぱ
079-277-6005