旬の料理教室参加者を募集のお知らせ(夏メニュー)

日時:8月4日(火)9時30分~13時
会場:はつらつセンター
募集人数:20名(要申込)
定員になり次第締切
メニュー:ビタミンB1が豊富な豚肉がメインの夏メニュー
参加費:300円
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき
ーーーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市健康課
0791-63-2112

第13回「オータムフェスティバルin龍野」参加者を募集のお知らせ

江戸時代の町割が残る町、龍野地区での催しです。武家屋敷、寺院、醤油蔵、町家などが点在し城下町の風情が感じられる場所です。
町全体が博物館のような空間でイベントが開催されます。趣味や特技など、得意分野を生かして、城下町の賑わいを再現してみませんかという催しです。
ボランティアスタッフも募集されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:11月21日(土)~23日(月祝)
申込書設置場所:市役所、各総合支所、中央公民館、オータムフェスティバルin龍野のホームページ
対象者:個人、団体(たつの市内外在住は問いません)
申込方法:郵送又は投函 封筒に「オータム申込」と朱書きしてください。
申込先:〒679-4179 龍野町上霞城101番地4 三木露風生家離れ「龍野地区県民交流広場」
申込期限:8月15日(土)必着
参加費:3,000円 10月11日(日)全体会議(責任出席)で徴収されます。
ーーーーーーーーーーーーー
飲食物を提供される方へ
龍野健康福祉事務所への臨時出店に関する取扱に変更があります。詳しくは龍野健康福祉事務所食品薬務衛生課(0791-63-5144)までお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
オータムフェスティバルin龍野のホームページ

日本童謡まつり 第31回童謡の祭典のお知らせ 

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月26日(日)9時30分開場 10時開演
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
入場無料 全席自由
24団体が出演します。
講評:大和田りつこ先生
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888

平成27年粒坐天照神社のわぬけ祭の様子

NEC_0003_20150712154415c6c.jpg
昨日は大変暑かったのですが、境内にはたくさんの子供さんがこられていました。
地元の方の模擬店や子供が楽しめる催しなどが行われていました。
わぬけ祭の輪は、係の方によると、左右左と通るのだそうです。
今年もうちわをいただきました。
ーーーーーーーーーーーーー
この神社は若干ですが駐車スペースがあります。

第26回全国トンボ市民サミットたつの大会のお知らせ

広報たつのによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
とき:7月19日(日)・20日(月祝)
会場:国民宿舎赤とんぼ荘
内容:
19日 エクスカーション(赤とんぼの飼育施設見学など(有料)
20日 基調講演、専門家などの取り組み事例の講演(要申込・定員100名・入場無料)
時間など詳細はお問合せください
ーーーーーーーーーーー
問合せ
NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会
電話番号は広報たつの7月10日号に掲載されています。

こどもサイエンスひろば 7月の催し 2015

日:7月18日(土)
ーーーーーーーーーーー
「夏休みかがく教室」
こどもサイエンス教室
「電気回路のかがく」
対象:小学3年~6年生
時間:10時~11時30分
内容:「回路カード」をつくって電気と磁石の工作・実験
サイエンス工作教室
「電気の工作」
対象:小学1年~3年生
時間:13時30分~14時30分
内容:「回路カード」をつくって電気の工作・実験
ーーーーーーーーーーー
詳細は、小学校配布の資料をご覧くださいとのこと
ーーーーーーーーーーー
問合せ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229

平成27年 たつの市制10周年記念 人権文化をすすめる市民運動中央大会のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
8月2日(日)13時30分~17時(受付13時)
会場:赤とんぼ文化ホール
ーーーーーーーーーーーー
大ホール:
オープニングアトラクション
記念式典
記念講演
演目 語る落語
講師 「上方芸能」発行人 木津川 計さん
ギャラリー:
人権文化創造展
作品展示が行われます。
ロビー:
高校生や特別支援学校生による制作物展示
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市教育推進課
0791-64-3182

国際交流イベントそうめん流しのお知らせ

このイベントは、国際交流を目的としたものだそうで、日本人だけでの参加はご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月25日(土) 26日(日) 11時~17時(1時間交代制 1回当たり最大10名まで)
費用:大人1,000円 子供(小学生)500円
会場:県民交流広場(三木露風生家はなれ たつの市龍野町上霞城101-3)
外国人のご友人・ご家族と一緒に城下町「龍野」でそうめん流しを体験しませんかという内容だそうです。
下記URLの予約フォームより申し込みができるそうです。
www.samuraicode.jp/catch-your-noodles/
主催:龍野城下町活性化プロジェクト