龍野観光駐車場(2020年6月現在)

龍野町川原町の龍野観光駐車場は、揖保川の西側にあります。ローソンの北側です。

9時~21時30分まで開いています。そのほかの時間は施錠されます。

普通車、大型車駐車場、自販機、トイレ、電話ボックスがあります。

龍野歴史文化資料館 個人の資料を消毒します。2020

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

龍野歴史文化資料館では、建物や資料についた害虫を駆除するため、燻蒸作業を行います。

ガスを使って作業しますので、その際、個人の方の資料も無料で消毒します。

ーーーーーーーーーーーーーー

燻蒸期間:7月6日(月)~7月10日(金)

臨時休館:7月7日(火)~7月10日(金)

効果:建物や資料に付着した害虫を駆除します。(資料に隠れている害虫も殺虫します)

消毒できる品:本・衣類・絵画・木製品・彫刻など

(写真、青焼図面、ゴム製品、硫黄を有する物などは不可)

資料の受付:7月3日(金)~5日(日)9時~17時 龍野歴史文化資料館にて、多量の場合は事前にご連絡ください。

資料の返却:7月10日(金)~12日(日)9時~17時 10日のみ14時~

料金無料

ーーーーーーーーーーーーーー

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2020 夏

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

事前予約必要です。

妊婦が集い交流するサロンです。

ーーーーーーーーーー

日時:6月17日(水)7月22日(水)8月19日(水)はつらつセンターにて10時~11時30分

内容:ミニ講話(呼吸法・沐浴法など)、フリートーク、ティータイム、気軽に相談コーナー

対象:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費無料

持ち物:母子健康手帳

申込先:母子健康支援センターはつらつ 当日朝までにお電話ください。

0791-63-5121

龍野体育館スイミングスクール1日体験教室参加者募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月28日(日)9時30分~10時30分

場所:龍野体育館温水プール

対象:3歳~小学生(市民に限る)

定員:20名(最少催行人数5名)

参加費:1,000円(申込時に納入)

申込期間:6月10日(水)から実施日の2日前まで9時~19時(日曜は17時まで、月曜休館)

申込方法:龍野体育館窓口へ申込(印鑑持参)

その他:新型コロナウイルス感染防止のため教室を中止する場合があります。

※水着・キャップはお持ちの物をご利用ください。龍野体育館でも水着の購入ができます。

ーーーーーーーーーーーーー

龍野体育館

0791-63-2261

たつの市ファミリーサポートセンター養成講座

チラシによると下記のようになっています。

ファミリーサポートセンター(ファミサポ)では、安心・安全な子育てサポートの提供ができるよう、必要な技術や知識を取得していただく講習会を年間を通じて実施しています。

本年度第1回目の養成講座では、ファミサポの事業内容や手続き方法、ルール等を説明します。また、補償保険についても詳しく説明いたします。引き続いてヨガ講師をお招きしています。

会員以外の方もご参加いただけますので、この機会にぜひファミサポを知っていただき、ヨガで一緒に心も身体もリフレッシュしましょう

ーーーーーーーーーーーーーー

講座内容

第1部『ファミサポとは』~安心・安全なサポート活動を行うために~

第2部『リフレッシュヨガ』

ヨガ講師:すがたはるかさん

場所:はつらつセンター2階 健康教育室

準備物:筆記用具・タオル・飲み物・ヨガマット(お持ちの方)

参加無料

定員:15名(お子さんもご一緒に参加いただけます)

対象者:ファミサポ会員 または子育て中、子育てボランティアに関心のある方

ーーーーーーーーーーーーーーーー

そのほか、多数の講座を予定しています。いずれも子育て中のお母さん方に聞いていただきたい内容になっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

たつの市龍野町富永410-2 はつらつセンター内

ファミリーサポートセンター(北川さん)

でんわ:0791-63-5117

ファックス:0791-63-5108

赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 引っ越し大名

延期になりました

チラシによると下記のようになっています。

星野源、高橋一生、高畑充希ほか

ーーーーーーーーーーー

日時:6月13日(土)

10時~12時、13時~15時、16時~18時 各回入替制

会場:赤とんぼ文化ホール

料金:税込み

一般800円、 高校生以下(3才以上)500円

ーー

※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。

※ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません

※満員の際は、入場を制限させていただく場合がございます。

ーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

クラテラスたつの 発酵と素麺とレザーのワークショップ 2020年 6月

チラシによると下記のようになっています。

中止です

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇おうちで簡単、みそだま作り

お湯を注ぐだけでおいしいお味噌汁が楽しめるみそだまを作ります。

日時:6月28日(日)11時~15時の間で随時受付(所要時間30分ほど)

料金:500円(税込み)

ーーーーーーーーーーーーー

〇おうちで楽しむ甘酒教室

甘酒の作り方や、甘酒を使った美味しく簡単なレシピの紹介と実習&試食会を開催します。

日時:甘酒パンケーキ6月17日(水)11時~、13時~(所要時間各60分程度)

料金:1,000円(税込み 試食付き) 定員各10名ほど

ーーーーーーーーーーーーーー

〇揖保乃糸製麺屋直伝そうめん教室

地元の製麺屋さんがそうめんのおいしいゆで方や豆知識を教えます。等級の違うそうめんの食べくらべもできます。

日時:6月13日(土)11時~(所要時間1時間ほど)

料金:1,000円(税込み) 定員:10名ほど

受付方法:電話 当日空きがあれば当日受付可

主催:森口製粉製麺(株)、関西食品工業(株)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇タンナーさんに教わるレザークラフト教室

たつの産の本革を使用した本革小物を手軽に作っていただけます。

開催日:ペンケース・トートバッグ 6月20日(土) 14時~16時

所要時間30分~90分

料金:ペンケース2,000円 トートバッグ4,000円(税込み)

定員:15名ほど

受付:お電話でご予約ください。予約制ですが途中参加可

主催:NPO法人 TATSUNO LEATHER

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先

みそだま・甘酒:https://www.labcoo.jp/に掲載の電話番号におかけください。

素麺・レザー:クラテラスたつの 0791-72-9291におかけください。

ーーーーーーーーーーーーー

クラテラスたつの

龍野町上霞城126