第20回 おくとう市 (再掲)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:2018年 11月25日(日)10時~16時(雨天決行)
会場:奥藤酒造
内容:
〇地酒「忠臣蔵」利き酒・呑み比べ
〇新鮮農水産物・グルメ・スイーツ
〇ほっこり手作り、オカン食堂
〇植物・ハンドメイド作品
〇リラクゼーション他
ーーーーーーーーーーー
駐車場は海側の観光駐車場をご利用ください。
詳しくは「おくとう市」で検索してください。

第20回 おくとう市のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
坂越浦を望む酒蔵の中庭にお店がたくさん並びます。
開催日:9月30日(日)10時~16時(雨天決行)
ーーーーーー
地酒「忠臣蔵」利き酒・呑み比べ
新鮮農水産物・グルメ・スイーツ
ほっこり手作り オカン食堂
植物・ハンドメイド作品
リラクゼーション他
会場:奥藤酒造 駐車場は海側の観光駐車場をご利用ください。
詳しくは「おくとう市」で検索してくださいとのこと。フェイスブックページがあります。
==============
同日開催
女性真打 桂右團治独演会
第1部開演12時(開場11時30分)
第2部開演15時(開場14時30分)
定員50名
木戸銭2,000円(清酒忠臣蔵300ml付)
ご予約
奥藤酒造
0791-48-8005

第17回 おくとう市のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:1月28日(日)10時~16時(雨天決行)
内容:坂越浦を臨む酒蔵の中庭にお店がたくさん並びます。
地酒「忠臣蔵」利き酒・呑み比べ
新鮮農水産物・グルメ・スイーツ
ほっこり手作り、おかん食堂
植物・ハンドメイド作品
リラクゼーション他
ーーーーーーーーーーー
会場:奥藤酒造
駐車場は海側の観光駐車場をお使いください。

ひょうご安全の日 西播磨地域のつどいのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:1月20日(土)13時30分~16時
会場:赤穂市文化会館ハーモニーホール
ーーーーーーーー
内容:
1.17ひょうご安全の日宣言の発信
防災活動事例発表
防災講演会:災害に備えて地域で取り組むべきこと
そのほか展示コーナー
参加無料・事前申し込み不要
ーーーーーーーー
問合せ
兵庫県西播磨県民局 総務防災課
でんわ:0791-58-2112

簡単紹介 第114回赤穂義士祭のお知らせ

エンジョイ西はりま12月号やチラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
第114回赤穂義士祭 
12月14日(木)10時~15時
パレードなど各種催しが行われます。
大石内蔵助役は中村梅雀さんです。
義士の灯り~竹あかり~
赤穂城跡本丸
12月9日(土)~14日(木)17時~
花岳寺・大石神社
12月13日(水)17時~
赤穂義士祭前夜祭
12月13日(水)17時~21時
花岳寺は20時まで
ーーーーーーーーーーー
忠臣蔵ウイーク
12月8日(金)~14日(木)
赤穂市内各地で催しもの
==========
問い合わせ
義士祭など
赤穂市産業観光課
0791-43-6839
赤穂観光協会
0791-42-2602
忠臣蔵ウイーク
忠臣蔵ウイーク実行委員会事務局
0791-42-2133

第9回児童館フェスタのお知らせ

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
「あそびで響け!地域の笑顔!!」をテーマに、作って遊べる楽しいイベントを開催します。
日時:11月19日(日)11時~15時
会場:赤穂市民会館
対象者:乳幼児(保護者同伴)・小学生
内容:ダンス・劇・おもちゃ作り・ゲームコーナーほか
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県児童館連絡協議会事務局
(兵庫県立こどもの館)
079-266-3169

第113回赤穂義士祭のお知らせ

パンフレットによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
忠臣蔵パレード
日時:12月14日(水)
場所:兵庫県赤穂市内
10時~15時ころ
義士行列・大名行列・忠臣蔵名場面の山車ほか
ゲスト
中村梅雀さん(大石内蔵助役)
浜村淳さん(実況)
ーーーーーーーーーー
前夜祭のイルミネーション
花岳寺・大石神社でライトアップ
花岳寺(義士墓所のみ)・大石神社(義士史料館・大石邸庭園)が無料開放となります。
12月13日(火)17時~21時(花岳寺は20時まで)
ーーーーーーーーーーーーー
忠臣蔵ウイーク各種イベント
12月8日(木)~14日(水)

簡単紹介 第112回 赤穂義士祭と関連イベントのお知らせ

エンジョイ西はりま12月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
義士祭
日時:12月14日(月)10時~15時
場所:赤穂市息継ぎ広場・お城通り周辺
忠臣蔵パレードなどの多彩なイベントが行われます。
特別ゲスト:西郷輝彦さん(大石内蔵助役)
ーーーーーー
前夜祭
日時:12月13日(日)17時~21時
花岳寺・大石神社でライトアップが行われます。(花岳寺は20時まで)
ーーーーーーーーーーー
忠臣蔵ウイーク
12月5日(土)~14日(月)
市内各地で催し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤穂市産業観光課
0791-43-6839

西播磨ふれあいハイキング 2015

ゴール後には温かい豚汁をどうぞとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月1日(日)10時~(9時30分~受付)
場所:赤穂市立野外活動センター(スタート・ゴール)
行程:野外活動センター~赤穂御崎、赤穂海浜公園~野外活動センターの約10km
参加対象:家族、個人、団体
募集期間:2月20日(金)まで
定員:500名
ーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはお問合せください。
申込・問合せ
西播磨青少年本部事務局(西播磨県民局県民協働課内)
でんわ:0791-58-2129
所定の参加申込書でファクシミリ又は郵送で申し込んでください。

赤穂線沿線かきまつりシリーズ 2015 赤穂かきまつり

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月1日(日) 9時~15時
会場:赤穂海浜公園赤穂広場 赤穂市御崎1857-5
内容:
かきみそ汁販売、焼きガキ無料配布、かき即売会(なくなり次第終了)、赤穂の特産物販売(お土産・野菜・果物・弁当など)、かき重さ当て大会
ーーーーーーーーーーーーーーー
播州赤穂駅から有料シャトルバス(片道190円)で約10分(JRと接続)
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
赤穂観光協会
0791-42-2602