赤穂市立有年考古館 令和3年度企画展 絵図~むかしの赤穂めぐり~

チラシによると下記のようになっています。

今回の展覧会では、赤穂市が所蔵する絵図・古地図のうち、これまで公開されていなかったものを中心に展示し、江戸時代から現代にいたる赤穂市の歴史やその変遷を追います。

伊能忠敬の全国測量に伴う絵図も公開されます。忠敬の測量時には各村から事前に参考絵図が提出されましたが、この絵図はその時提出されたものの控と考えられるものだそうです。

ーーーーーーーーーーーーーー

会期:2021年7月14日(水)~10月18日(月)

場所:赤穂市立有年考古館

火曜休館・入館無料

10時~16時(入館15時30分まで)

ーーーーーーーーーーーーーー

有年考古館

0791-49-3488

http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/unekokokan/

赤穂市ハーモニーホール 財津和夫コンサート2021 振替公演

チラシによると下記のようになっています。

青春の影・サボテンの花・心の旅・虹とスニーカーの頃・銀の指環・ぼくがつくった愛のうた・・・

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2021年11月6日(土)開場16時30分、開演17時

会場:赤穂市文化会館 ハーモニーホール大ホール

入場料:一般7,000円、友の会6,500円(全席指定・税込み)

※2021年2月28日(日)の振替公演になります。2021年2月28日のチケットをお持ちの方はそのままご入場いただけます。

※未就学児入場ご遠慮ください

チケット発売中

ーー

プレイガイド

赤穂市文化会館窓口:0791-43-5144

(火曜休館 9時~17時15分)

チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード193-226 https://t.pia.jp/

ローソンチケット:Lコード56367 https://l-tike.com/

CNプレイガイド:0570-08-9999

イープラス:https://eplus.jp/

ーーーーーーーーーーーーー

新型コロナの状況により延期または中止になる場合があります。

※マスク着用、検温、手指消毒、3密回避など会館利用ガイドラインの遵守願います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤穂市文化会館

0791-43-5111

http://www.ako-harmony.jp/

赤穂市ハーモニーホール大ホール 広瀬香美 香美別邸2021~ピアノ弾き語りライブ~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月23日(土)開場15時15分 開演16時

会場:赤穂市文化会館 ハーモニーホール大ホール

入場料(税込み):一般5,500円、友の会5,000円全席指定 ※未就学児入場ご遠慮願います。

チケット発売中

プレイガイド

赤穂市文化会館チケット予約専用電話:0791-43-5144(火曜休館日のぞく9時~17時15分)

チケットぴあ:(Pコード199-423)https://t.pia.jp/ 0570-02-9999

ローソンチケット:(Lコード51580)https://l-tike.com/

イープラス:https://eplus.jp/

ーーーーーーーーーーーーーー

客席の使用を一部制限することがあります。マスクを着用し、体調に不安のある方は来場を見合わせてください。入場時の検温で、37.5度以上の方は入場をお断りします。

コロナの状況により変更中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤穂市文化会館

0791-43-5111

http://www.ako-harmony.jp/

簡単紹介 2021(第36回)赤穂市美術展作品募集

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

美術展会期:10月21日(木)~10月24日(日)10時~18時(24日は16時まで)

会場:赤穂市文化会館(日本画・洋画・書・彫塑工芸)

赤穂市立図書館ギャラリー(無鑑査)、赤穂市民会館(写真)

ーーーーーーーーーーーーーーー

応募規定

・部門:日本画・洋画・書・写真・彫塑工芸

・規格

日本画:20号~60号以内、額装のこと(ガラス不可、アクリル可、つり紐をつけること)

洋画:20号~60号以内、額装のこと(ガラス不可、アクリル可、つり紐をつけること)

書(漢字・かな・篆刻(てんこく)):仕上がり面積0.91㎡以内、ただし、縦横181.8㎝以内。篆刻は印影のみ、縦39㎝、横30㎝以内。作品はすべて枠張、額装のこと(ガラス不可、アクリル可、つり紐をつけること)規定用紙に釈文を楷書で記入し、作品搬入時に提出する。釈文は作品の横に掲示します。

写真:白黒、カラー写真とも全紙(額装またはパネル張り)組写真=半切(3枚以内)組写真は1枚のパネルに仕立てる。額装はガラス不可、アクリル可、つり紐をつけること

彫塑工芸:高さ、幅、奥行きとも2M以内、重さ50kg以内。破損しやすいもの、手芸に準ずるもの、魚拓、珍木、盆石はのぞく。ちぎり絵・剪画は20号~60号以内、額装のこと。(ガラス不可、アクリル可、つり紐をつけること)

※上記の規格に合わないものは受付しません

・応募資格:制限なし(中学生以下はのぞく)

・応募制限:日本画・洋画・書・写真は一人1点。(篆刻は漢字またはかなと重複可)彫塑工芸は一人2点以内

※未発表の作品に限る

※入選後、応募規定に違反していることが判明した場合、入選を取り消します。

・出品料:無料

ーーーーーーーーーーーー

・作品搬入

日時:10月17日(日)10時30分~15時

場所:赤穂市文化会館(ハーモニーホール)(搬入口 北側玄関)市民会館(写真)

受付:(日本画・洋画)1階展示室、(書・彫塑工芸)1階小ホール、(写真)市民会館1階大会議室

作品ごとに裏面に貼付票を貼り、出品申込書を添えて搬入してください。

・作品搬出

受賞・入選作品

日時:10月24日(日)16時~16時30分

場所:搬入場所に同じ

選外作品

日時:10月22日(金)~10月24日(日)9時~17時

場所:赤穂市民会館1階第4会議室

作品保管:作品の保管(作品受付から返却時まで)については、十分注意しますが万一損傷ならびに期日が過ぎても引き取りのない場合についてはその責任を負いません

審査陳列:応募作品は、審査のうえ入賞・入選作品のみ陳列します。審査・陳列の方法等は、すべて主催者に一任願います。

審査の上各賞を選考します。審査結果は本人宛に通知します。

表彰式:10月24日(日)15時 赤穂市文化会館小ホール

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

2021年(第36回)赤穂市美術展事務局

市民会館内

0791-43-7450

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.city.ako.lg.jp/index.html

演劇に興味のある学生のための 演出ワークショップ

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月24日(火)赤穂市立加里屋まちづくり会館

16時~19時(受付15時30分)

参加無料

締め切り:8月14日(土)

内容:演出家宮永あやみさんの書下ろし脚本による演出体験。実際の役者にお芝居をつけて、演出を具体化していく。

対象:小中学生・高校生・大学生及びその年齢に該当する方一般(演劇に興味のある方)

募集人数:50名

※遠方の方は当日YouTube配信を行いますのでお申し込みください。

参加方法:チラシのℚRコードから申し込みフォームで、またはでんわで

こちらを参照してください。

https://m.facebook.com/events/209015261131146

ゲスト:演出家宮永あやみさん、役者北國茉和さん、役者網干美樹さん、BGM奏者山村美和さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市立加里屋まちづくり会館

0791-42-2133

※感染症防止のため、アルコール消毒、検温、マスク持参の上着用願います。

コロナの状況により変更になることもあります。

兵庫芸術文化センター管弦楽団 赤穂特別演奏会

チラシによると下記のようになっています。

新型コロナの状況により変更になることがあります。

マスク着用、検温、手指消毒等ご協力ください。

ーーーーーーーーーーーー

開催日:2月21日(日)15時開演(14時15分開場)

会場:赤穂市文化会館 ハーモニーホール大ホール

料金:一般 3,000円 ホール友の会2,500円 高校生以下1,000円(友の会割引なし)

税込み 全席指定

ーーーーーーーーーー

ヴァイオリン 神尾真由子、指揮 カーチュン・ウォン

曲目:ブラームスヴァイオリン協奏曲二長調op77、交響曲第1番ハ短調 op68

ーーーーーーーーーーーーー

チケット発売所

赤穂市文化会館:0791-43-5144

ローソンチケット https://l-tike.com/ (Lコード53897)

未就学児ご遠慮ください。

都合により出演者・曲目が変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤穂市文化会館

0791-43-5111

赤穂市ハーモニーホール財津和夫コンサート2021WITH姫野達也 ALLIzzWell

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

開催日:2021年2月28日(日)開場16時30分 開演17時

会場:赤穂市文化会館 ハーモニーホール 大ホール

入場料:一般7,000円、友の会6,500円(全席指定税込み)

※未就学のお子様のご入場はご遠慮ください。

※友の会販売は赤穂市文化会館のみ取り扱い、会員種別の制限枚数まで

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、座席定員を減らすことがあります。また、延期中止等行うことがあります。

※マスク着用、検温、手指消毒、3密を回避するなど会館利用のガイドラインをお守りください。

ーーーーーーーーーーーーー

チケット発売中

赤穂市文化会館チケット予約専用 0791-43-5144

チケットぴあ:0570-02-9999 (Pコード185-695)

ローソンチケット:0570-084-005(Lコード56367)

イープラス:http://eplus.jp/

ーーーーーーーーーーーーー

赤穂市文化会館:0791-43-5111

http://www.ako-harmony.jp/必ずお読みください。

赤穂市立民俗資料館企画展 渡部美智子創作人形展~懐かしい昭和の風景~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:10月24日(土)~11月22日(日)

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:毎週水曜日(祝日の場合翌日)

入館料:大人100円 小人50円(ココロンカード持参は無料)

ーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市立民俗資料館

0791-42-1361

日本遺産「日本第一」の塩を産したまち播州赤穂特別ハイキング

Enjoy!西播磨10月号によると下記のようになっています。

塩づくりの歴史文化に関わる文化財などを地元ボランティアガイドの案内で巡ります。ご参加の方は9時50分までに赤穂観光協会(JR播州赤穂駅2階)へお越しください。

日時:10月18日(日)9時50分~12時30分雨天決行・荒天中止

コース:JR播州赤穂駅~赤穂海浜公園「塩の国」

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(一社)赤穂観光協会0791-42-2602

赤穂市 ボランティアガイドとまちあるき

Enjoy!西播磨10月号によると下記のようになっています。

忠臣蔵の世界を地元ボランティアガイドがご案内。JR播州赤穂駅から名城百選にも選ばれた赤穂城跡へと義士ゆかりの土地・施設を巡ります。ご参加の方は10時までに赤穂観光協会(JR播州赤穂駅2階)へお越しください。※有料施設の見学はありません

日時:10月11日(日)・25日(日)10時~(約2時間)雨天決行 荒天中止

コース:JR播州赤穂駅~歴史博物館(赤穂市加里屋)

問い合わせ

(一社)赤穂観光協会0791-42-2602