Enjoy!西播磨3月号より いちご特集

下記のようになっています。

詳しくはそれぞれの農園へお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇雅ファーム

住所:相生市矢野町上707番地

10時開園

イチゴ本来ののうまみと甘味を引き出すため、土耕栽培にこだわっている農園です。紅ほっぺ・章姫・おおきみなど数種類の品種があります。その日の状態が良い品種を摘み取ることができます。いちご狩りは、30分2,200円で食べ放題(5月下旬まで)

併設のカフェでスイーツが食べれます。

https://farm-1856.business.site/

ーーーー

〇ありなしファーム

赤穂市有年原1088

9時~18時(いちご狩りは13時~15時最終入園)時間が変わることがあります。

イチゴ狩り食べ放題プラン60分食べ放題・前払い(食べきり)

※3日前から受付 開園期間5月まで

料金:小学生以上1,500円、2歳~未就学児1,000円、2歳未満無料

イチゴは消化が悪いので時間を長めにして少人数制にしています。

高設栽培で、小さなお子様がくぐって歩けるようになっています。栽培している品種は「章姫」「紅ほっぺ」「恋みのり」。県内ではスーパー10店舗とハウス近くで販売。

https://www.instagram.com/tomoyoshi.morita/?hl=ja

ーーーーーーーーーーーーーー

〇まるおファーム

赤穂市中広1830-2 定休火曜

イチゴ狩り食べ放題プラン 60分食べ放題

完全予約制(2日前の10時30分から受付可能)

開園期間5月下旬まで

料金:大人(小学生以上)1,700円、2歳~未就学児 1,200円、1歳以下無料

駐車場六台

https://www.facebook.com/maruofarm/

ーーーーーーーーーー

販売所

〇千種川ファーム 兵庫県赤穂郡上郡町與井568

水耕栽培のイチゴです。

来店時には感染症対策のため消毒の協力をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

掲載以外の情報は「西播磨フルーツ∞(エイト)プロジェクトのサイトをご覧ください。いちご以外の情報もあります。

https://www.nishiharimafruits8project.org/

令和2年度 西播磨地域夢会議・未来フォーラム参加者募集

チラシによると下記のようになっています。

将来実現したい地域のすがたを、未来の日付で新聞形式にまとめる「夢新聞」を作ります。「30年後に実現したい西播磨の姿」をテーマにグループごとに作業します。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月6日(土)13時~16時30分

会場:西播磨文化会館(たつの市新宮町宮内458-7)

プログラム

①新全県ビジョン骨子案や地域デザイン案等の説明

②ワークショップ「30年後に実現したい西播磨の姿」

③グループごとに作成した夢新聞の発表

コロナの状況により変更することがあります。

定員:先着100名 参加無料

ーーーーーーーーーーーーー

申込 問い合わせ

参加申込書に必要事項を記入し

ファックス、郵送、メールにて申し込みしてください。

電話の場合は、参加申込書の内容をお伝えください。

「西播磨地域ビジョン委員会事務局」

西播磨県民局 県民交流室 県民活動支援課内

〒678-1205 赤穂郡上郡町光都2-25

でんわ:0791-58-2128

ファックス:0791-58-0523

メール:Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp

申込期限:2月22日(月)

検温・手指消毒・マスク着用にご協力ください。

2021婚活サロンを開催します

広報たいし2月号によると下記のようになっています。

ひょうご出会いサポートセンターの職員や婚活アドバイザーが婚活・結婚に関する相談を受け付けます。お気軽にどうぞ

ーーーーーーーーーーーー

日時:2月27日(土)10時~15時

会場:姫路職員福利センター(姫路総合庁舎内)

料金無料

予約不要

ーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨出会いサポートセンター

0791-58-1311

西播磨 チョコっとかじってミュージアムスタンプラリー

チラシによると下記のようになっています。

西はりまの博物館等が連携し、各地に伝わった江戸時代の絵画等を展示します。

入館時に各施設のスタンプを押し、スタンプを集めて、オリジナルマスキングテープやクリアファイルをもらおう。

4つの施設のスタンプを集めれば兵庫県立歴史博物館「オリジナルクリアファイル」をプレゼント

6つのスタンプを集めれば「オリジナルマスキングテープ」(関係地の大名の家紋入り)をプレゼント

スタンプラリーの景品は、赤穂市立歴史博物館、たつの市立龍野歴史文化資料館、兵庫県立歴史博物館にて、各先着200名

スタンプラリー期間:2月1日(月)~2月28日(日)交換期間:3月14日まで

スタンプラリーに関する問い合わせ

たつの市立龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

ーーーーーーーーーーーーーーー

参加施設

赤穂市立歴史博物館 赤穂市上仮屋916-1 0791-43-4600

太子町立歴史資料館 太子町鵤1310-1 079-277-5100

たつの市立龍野歴史文化資料館 たつの市龍野町上霞城128-3 0791-63-0907

たつの市立室津海駅館 たつの市御津町室津457 079-324-0595

兵庫県立歴史博物館 姫路市本町68 079-288-9011

林田大庄屋旧三木家住宅・林田藩藩校敬業館 姫路市林田町中構74 079-261-2338

料金・休館日等はお問い合わせください。

2021年 「ひょうご安全の日」西播磨地域のつどい

チラシによると下記のようになっています。

参加無料 申し込み不要

ーーーーーーーーーーーーー

日時:2021年1月23日(土)13時30分~16時

会場:たつの市アクアホール(たつの市揖保川町正條354-1)

ーーーーーーーーーーーーー

〇「1.17ひょうご安全の日宣言」の発信

〇防災活動事例発表

・地域拠点型合同防災訓練を実施して 発表者:兵庫県立龍野北高等学校

・地域防災力を高める「揖保川防災安心大作戦」を実施して 発表者:竜野駅周辺地区まちづくり協議会支援グループ もやい宿

〇防災講演「新型コロナウイルス感染症から見直す避難所運営の視点」

講師:神原咲子さん(高知県立大学大学院看護学研究科 教授)

内容:新型コロナウイルス感染症から避難所運営を改めて考える

ーーーーーーーーーーーーー

※手話通訳・要約筆記を希望される場合は、受付時にお申し出ください。

・ロビー展示:忘れない・伝える・活かす・備えるをコンセプトに啓発パネル等を展示

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西播磨県民局 総務防災課

でんわ:0791-58-2112

ファックス:0791-58-2328

林業就業相談会2020「集まれ林業男子・林業女子in西播磨」開催

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

兵庫県内の林業・木材産業に関わる仕事について知っていただく機会として、林業就業相談会を開催します。

ーーーーーーーーーーー

日時:2021年1月16日(土)11時~15時30分(15時受付終了)

会場:兵庫県立姫路労働会館多目的ホール(姫路市北条1丁目98)

内容:林業者のミニ講演、林業・木材産業事業体の会社説明(個別ブース)、兵庫県立森林大学校の学校説明、各種林業関係の就業支援相談(※就職のあっせんは行いません)

申込方法:2021年1月14日(木)までに申し込みフォームで申し込み

※参加費無料

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西播磨県民局光都農林振興事務所森林第1課

0791-58-2198

くわしくはこちら

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk08/ringyo-syu-gyo-re.html

#go西はりま宿泊キャンペーン

チラシによると下記のようになっています。

西はりまに泊まって、インスタグラムに投稿して西はりまの特産品をもらおう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2020年12月19日(土)~2021年2月21日(日)

対象エリア:姫路市(家島も姫路)、福崎町、市川町、神河町、太子町、たつの市、宍粟市、相生市、赤穂市、上郡町、佐用町

期間内に西はりま圏域で観光・宿泊し、インスタグラムに投稿してください。

参加方法:

①インスタグラムで「@gonishiharima2020」をフォローしてください。

②西はりま圏域にて観光地を2か所以上訪問し、宿泊してください。

③観光地・宿泊先が分かる写真をインスタグラムに投稿

以下のすべてのハッシュタグをつけてください。

#go西はりま

#観光地名(2か所以上)

#宿泊施設名

ーーーーーーーーーーーーーー

抽選で50名様に特産品をプレゼント

当選された方には、公式アカウントからインスタグラムのメッセージにご連絡します。(2021年2月下旬予定)特産品はご連絡先の確認後、随時発送

なお、参加は日本国内に居住する方に限ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西はりま宿泊キャンペーン事務局

神姫観光株式会社 姫路支店内

079-224-1501(平日10時~17時)

観光スポットはこちら

http://nishi-harima.gr.jp/

ふるさとの風景絵画コンクール優秀作品展示

広報たいし12月号によると下記のようになっています。

西播磨県民局管内の小中学生を対象に募集していました「ふるさとの風景絵画コンクール」の審査会が行われ、優秀作品40点が決定しそれを展示します。

あすかホールは佳作を除く16点を展示

ーーーーーーーーー

日時

①12月1日(火)~8日(火)10時~19時

※1日は12時~、8日は15時まで

②12月25日(金)~令和3年1月7日(木)9時~17時30分

※12月26日(土)、27日(日)、29日(火)~1月3日(日)は閉庁

③令和3年1月8日(金)~11日(月)9時~18時

※8日(金)は12時~

ーーーーーーーー

場所

①赤とんぼ広場ショッピングセンター(たつの市龍野町堂本260-1)

②西播磨県民局(上郡町光都2-25)

③あすかホール(鵤1310-1)

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

光都土地改良センター

0791-58-2215

(第18回)関西文化の日2020年 たつの市・太子町

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:11月14日(土)・11月15日(日)ほか

ーーーーーーーーーーーー

室津海駅館・民俗館:14日、15日

龍野歴史文化資料館 14日・15日

太子町立歴史資料館 14日・15日

たつの市立埋蔵文化財センター 14日・15日

霞城館 14日・15日

詳しくは関西文化の日のホームページをご覧ください。

ーーーーーー

追記:一部修正しました