Enjoy!西播磨2024夏号によると下記のようになっています。
ペーロン船を使用した乗船体験
相生ペーロンの歴史説明(DVD、紙芝居、講話など)
ペーロン海館内の案内(太鼓 銅錦体験含む)
会場:相生湾(発着場所 相生ペーロン海館)
実施日時:時期限定 4月~10月
要予約
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
相生ペーロン協会事務局(相生市地域振興課)
0791-23-7133
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
Enjoy!西播磨2024夏号によると下記のようになっています。
ペーロン船を使用した乗船体験
相生ペーロンの歴史説明(DVD、紙芝居、講話など)
ペーロン海館内の案内(太鼓 銅錦体験含む)
会場:相生湾(発着場所 相生ペーロン海館)
実施日時:時期限定 4月~10月
要予約
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
相生ペーロン協会事務局(相生市地域振興課)
0791-23-7133
チラシによると下記のようになっています。
会場:扶桑電通なぎさホール 大ホール
日時:7月21日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「君たちはどう生きるか」
①10時~12時 9時30分開場
②15時30分~17時30分 15時開場
ーー
「ゴジラー1.0」
①13時~15時 12時30分開場
②18時~20時 17時30分開場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チケット料金
大人:800円 こども:500円
※3歳以上有料(3歳未満も座席が必要な場合有料)
※ペアチケットは、同一時間同時購入の場合のみ(会員限定)
※セット割は別作品を一枚ずつ購入する場合(会員限定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
友の会限定
親子ペア(大人・子供各一枚)1,000円
大人ペア(大人2枚セット)1,200円
2作品セット割(別作品2枚セット)1,200円
ーー
チケット発売日:5月19日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ・販売
扶桑電通なぎさホール
0791-23-7118
相生ペーロン祭の公式ホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
海上花火大会 5月25日(土)前夜祭
号砲19時30分 打ち上げ19時50分~20時50分
仕掛け花火・打ち上げ花火5,000発
会場:相生湾
駐車場:
有料:双葉中、中央小、東部墓園、相生小、扶桑電通なぎさホール、那波小、那波中、IHIふれあい広場、相生産業高校、青葉台小
無料:双葉小
交通規制
17:00~22:00(市役所周辺)
18:00~24:00(au~すき家間)
21:00~24:00(ラ・ムー~江戸屋間)
20:30~23:00(西相生駅周辺)
17:00~22:00(国道250号ファミマ~野瀬)
※21:30から野瀬・御津方面へ一方通行開始
ホームページの地図を参照してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相生ペーロン祭当日 5月26日(日)陸上の部
陸上パレード 9時50分~15時
メインストリートでのパレードや、ライブなどが行われます。
パレード:みなと銀行→中央通→市民体育館駐車場11:00~13:00
ステージ:相生市民体育館駐車場9:50~15:00
ふれあい広場:バザーなど/相生市役所前・ポート公園10:00~15:00
その他行事
スポーツ大会:26日(日)/相生市民体育館 他
各種展示:25日(土)・26日(日)/相生市文化会館
相生なぎさ短編映画祭:25日(土)・26日(日)/相生市文化会館
マリンスポーツファスティバルinあいおい:26日(日)/相生市ペーロン海館
ペーロンライブ:26日(日)/相生市役所駐車場
スリー・エックス・スリー バスケットボール大会:25日(土)・26日(日)/相生市民体育館駐車場
ーーーーーーーーーーーーーーー
ペーロン競漕:相生湾
5月26日(日)
天白みこし海上渡御(ペーロン船による御座船曳航) 9:00~
オープンレース Aブロック9:30~
一般男子チームレース(第一次予選) 9:40~
一般女子チームレース(第一次予選10:10~
オープンレース Bブロック12:10~
決 勝: 一般女子 15:35~ 一般男子 15:45~
ウイニングラン:15:20~
閉会式:16:10~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
26日の交通規制:当日の規制は祭会場周辺で行われます。ホームページを参照してください。
シャトルバス運行:5月26日はシャトルバス(相生湾~ボート公園前~白龍城~IHIペーロン競漕会場)9時~16時運行 無料
路線バス・相生駅発着の臨時バスは有料
26日の駐車場:中央小 那波中 IHIふれあい広場※無料
ーーーーーーーーーーーーーー
公式ホームページ
チラシによると下記のようになっています。
勇気、友情、優しさ、絆。みんなこの冒険が教えてくれた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年7月27日(土)16時開演 開場15時15分 上演時間1時間50分程度(休憩含む)
会場:扶桑電通なぎさホール 大ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:税込み
大人:一般6,000円 友の会5,000円
小学生以下:一般・友の会4,000円
※3歳以上有料(3歳未満であっても着席鑑賞は有料)
※ご予約時におとな・小学生以下それぞれの内訳をお申し出ください。
※ご予約後は対象料金(大人から小学生以下 小学生以下から大人)の変更はできません。
※大人料金のチケットでお子様が入場されても、差額の返金はできません。
※小学生以下料金で大人の方が入場の場合、当日劇場にて一般料金との差額をいただきます。
※各発売所ごとに異なった席を用意しています。
託児あり無料(3日前まで要事前予約)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インターネット予約
チケットぴあ Pコード526-240
SHIKI ONーLINE TICKET(発売初日のみ10時より)
直接購入:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール
※インターネットで小学生以下料金のチケットを予約いただく際には、お子様の安全面を考慮し、大人の方の同伴を必須とします。大人1枚につきこども3枚までお求めいただけます。
特別な事情がある場合には、問い合わせナビダイヤル(0570-008-110)までご連絡してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
発売日
一般:6月8日(土)9時より
友の会会員先行:6月1日(土)9時より
四季の会先行予約:5月25日(土)10時より
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
扶桑電通なぎさホール
チラシによると下記のようになっています。
日時:2024年6月2日(日)10時~15時30分※終了時間は変更になることがあります
会場:扶桑電通なぎさホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出店予定
オッジ:こだわり焼菓子、厳選珈琲
Simply..:ハンドメイドセレクトアクセサリー
Caon Mama:多肉植物
ОNBoo:ビーズアクセサリー
工房まさる:多肉植物・編みぐるみ
K陶芸工房:アクセサリー 器
パン工房笑顔(すまいる):パン
Bon-Mark:管理栄養士監修の美味しいもの
小児がん支援支援レモネードスタンド:レモネード
HARU:和風小物
Largo:手作り小物
コミュニティカフェ相生ベース:オリジナルバーガーやドッグ
相生市林業研究グループ竹工芸部会会員:竹細工
あみ~ご:雑貨
Ⅴaluable Love:ガラスの雑貨など
楽らぶ:小物雑貨
KAAKО:おもちゃや雑貨
桔梗隼光鍛刀場:銅のプレートにご希望の文字をお入れします。
little garden:多肉植物など
149accessory:ビーズアクセサリー
イラスト屋ことぶき いつき:龍や動物をストローで作ります。手作り体験あり
壮龍窯:陶器
りんごあめ:アクセサリー
食と農を守るかあちゃんず:農産物と加工品
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
「なぎさdeマルシェ」実行委員会
0791-23-7118
文化会館内
扶桑電通なぎさホールホームページ
チラシによると下記のようになっています。
会期:2024年5月11日(土)~6月10日(日)
会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール2階展示コーナー
開館時間:9時~22時
※休館日:火曜 5月15日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
相生市立歴史民俗資料館
0791-23-2961
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連事業
ーーーーーーーーーーーーーーーー
拡大歴史講座「佐多稲子が見たあいおい~『素足の娘』に描かれた風景~」
日時:2024年5月19日(日)10時30分~12時(10時受付開始)
会場:扶桑電通なぎさホール1階中ホール
講師:橋本一彦(相生いきいきネット、歴史民俗資料館支援員)
定員:大人(中学生以上)80名(申し込み不要、先着順)
参加費無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
史跡めぐり「相生の町並みと『素足の娘』関連地をめぐる」
日時:5月11日(土)9時30分~12時30分
集合:相生市役所玄関前(9時20分)
コース:市役所~歴史民俗資料館「常設展」~文化会館「特別展」~相生天満神社~相生の町並み(海老名邸跡=役場跡、松田家住宅、濱本家住宅、小説『素足の娘』関連地)~市役所
定員:大人(中学生以上)15名(申し込み順)
参加費無料
申し込みは相生市歴史民俗資料館へ(名前・住所・電話番号お聞きします)
0791-23-2961
※受付9時30分~15時30分
相生市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(日)10時~15時
会場:IHIふれあい広場
荒天中止:ホームページをご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焼ガキBBQコーナー
火おこし・コンロ不要 座ってすぐBBQ
区画整理券配布開始:9時15分~
一区画
3,000円(カキ1㎏BBQセット)
4,000円(カキ2㎏BBQセット)
※BBQセット:紙皿4枚、箸4膳、軍手一組、牡蠣ナイフ1本
・第1部:10時~11時 入場開始9時40分
・第2部:11時30分~12時30分 入場開始11時10分
・第3部:13時~14時 入場開始12時40分
整理券配布は1部から順に配布
※2部・3部を利用される方は区画整理券取得後、列から出ていただいて問題ありません。それぞれの「入場開始時間」までにBBQ会場までお越しください。
※区画整理券に記載された実施時間のみ入場可
※区画整理券は1・2部、2・3部通しで販売はできません。
※コンロ・炭・殻用バケツ・網・炭用火箸・牡蠣用トングは無料で貸し出します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステージプログラム
10時:開会宣言
10時10分:オープニング(吹奏楽)
10時30分:オープニングセレモニー
11時:吹奏楽演奏(那波中学校吹奏楽部)
11時40分:市川町PRタイム
12時:和太鼓演奏
12時30分:HIPHOPダンス
13時15分:ビッグバンド演奏
14時:カントリーダンス(プレジャーロード・ニューウエスト)
14時30分:協賛品争奪じゃんけん大会
15時:終演MC
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
相生湾クルージング
受付:道の駅あいおい白龍城 公共桟橋
出港時間~帰港時間
第1便:10時~11時
第2便:11時30分~12時30分
第3便:13時30分~14時30分
問合せ:相生商工会議所:0791-22-1234
ーーーーーーーーーーーーーー
会場では相生牡蠣の購入はできません。
カキの購入は
相生市立水産物市場・道の駅あいおい白龍城でどうぞ
生牡蠣(むき身・殻付き)販売
鮮魚等料理屋台もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
会場グルメコーナー「かき屋台」
10時~各店舗売り切れ次第販売終了
「相生がき」を使った美味しい牡蠣料理の屋台が26店舗
相生市特産品・新鮮野菜も。テーブル席も多数ご用意
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場のご案内
駐車場
那波中学校
那波小学校
青葉台小学校
相生市役所
相生産業高校
※2輪車は会場横
駐車場開場時間9時
係員の誘導に従ってください。
ーーーーーーーーーーー
シャトルバス
※随時発車(相生駅始発8時30分 青葉台小学校始発9時)
JR相生駅~会場 約10分 (片道:大人200円 小学生以下100円)
青葉台小学校~会場~水産物市場前 (無料)
シャトルバス最終(会場発)15時30分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
相生かきまつり実行委員会(地域振興課)
0791-23-7133
相生市ホームページにチラシ掲載
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月22日(金)
会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール 大ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:
大人800円 子供(中学生以下)500円
※各上映時間ごとにチケットが必要
※全席自由
※友の会還元上映で、各回先着順です。(満席の場合ご了承ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
上映時間
10時~11時50分(9時30分開場)
13時~14時50分(12時30分開場)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
販売場所問合せ
扶桑電通なぎさホール
0791-23-7118
チラシによると下記のようになっています。
出演:竹中麻栄(ピアノ)、島津千夏(フルート)、原田芳彰(チェロ)、大高実紗(ピアノ)、青田朋子(ヴァイオリン)、大仲真奈(ピアノ)、中條浩樹(バリトン)、六代久美子(ピアノ)
ーーーーーーーーーーーーー
予定曲
ショパン:ピアノソナタ第3番ロ短調作品58
中條浩樹:初恋ほか
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品
J.N.フンメル:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲イ長調op.78
ーーーーーーーーーーー
日時:2024年3月3日(日)開演14時(開場13時30分)
全席自由
会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール
料金:友の会700円、一般1,000円
※原則未就学児不可
※託児あり:3日前までに申し込み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相生市文化会館
0791-23-7118
チラシによると下記のようになっています。
歌・ピアノ:吉田淳子、ギター・歌:岩見啓吾、ヴァイオリン:高杉奈梨子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月1日(木)開場13時30分 開演14時
会場:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール
ーーーーーーーーーーーーーー
全席自由:一般1,000円 友の会500円
チケット取り扱い
①扶桑電通なぎさホール窓口
②チケットぴあ Pコード258508
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
扶桑電通なぎさホール
0791-23-7118