チラシによると下記のようになっています。
和洋食・イタリアン・デザートが40種類以上。ソフトドリンク飲み放題付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2月18日(火)まで 水曜定休
時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)
場所:志んぐ荘レストラン お席のご予約は承っておりません。
ーーーーーーーーーーーー
〇海鮮のっけ放題フェア
お好きな新鮮海鮮(5種類)をのっけて自分好みの丼を作成
2月4日(火)まで
〇あつあつステーキ
その場で調理した出来立てステーキ
2月6日(木)~2月18日(火)
〇ジェラートフェア
6種類以上のフレーバーをお好みの組み合わせで。期間中ずっと
〇日替わりパスタフェア
毎日3種類をご注文を受けてから作ります。期間中ずっと
ーーーーーーーーーーーーーー
料金(税込み)
大人(中学生以上)お一人1,800円
シルバー(60歳以上)お一人1,600円
小学生お一人 1,100円
幼児(4歳以上、小学生未満)お一人 600円
割引
月金曜日 レディースデー女性は100円引き
木土曜日 シルバーデー60歳以上は100円引き
火日曜日 おっさんずデー男性は100円引き
お支払いはクレジットカードもご利用できます。
ーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
堤防刈草から作った肥料 無料配布 2月26日・27日 曽我井
チラシによると下記のようになっています。
野菜作りや、ガーデニングなどにご利用ください。
ーーーーーーーー
配布期間:2月26日(水)・27日(木)予備日28日(金)
配布時間:9時30分~11時30分・14時~16時
配布場所:たつの市新宮町曽我井 曽我井資材置場(志んぐ荘を南へ約1.5㎞ 入口にのぼりがあります)
申込は不要ですが先着順に配布します。
期間内でもなくなり次第終了
小雨決行で、荒天の場合は翌日に延期とし、姫路河川国道事務所ホームページで前日18時までにお知らせします。
配布方法
現地に重機と操縦士がいます。ご要望に応じ軽トラック等へ積み込みします
ご自身で積み込みされる場合は必要な道具(袋、スコップなど)をご持参ください。
配布量に限りがありますので、期間中でもなくなり次第終了します。
事前申し込み不要
留意事項
初日は大変混みあいますので、待ち時間が生じることがあります。時間に余裕をもってお越しください。
無料配布のため、返品や苦情には対応しかねます。ご了承ください。
配布にあたり、使用目的や引き取り者の確認のため、アンケート用紙にご記入願います。
※アンケートの個人情報は広報の活用や利用状況の把握のみ使用し、使用後は適切に処分します。
各自の責任で使用し、不要になった場合は適切に処分してください。転売不可
河川敷のごみ等は可能な限り取り除いていますが、混入している場合はご容赦ください。
たい肥中の草の種は発酵中に死滅していますが、屋外での作業のため雑草が混入している場合があります。
曽我井会場においては多数の来場により初日で配布を修了したことがありますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーー
姫路河川国道事務所
龍野出張所
0791-62-0262
https://www.kkr.mlit.go.jp/himeji/index.php
たつの市埋蔵文化財センター特別展 西播磨のやきもの
広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
江戸時代~明治時代の西播磨のやきものを紹介する特別展です。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:1月29日(水)~3月7日(土)9時~17時(入館は16時30分まで)
場所:埋蔵文化財センター
内容:揖保川流域のやきもの(源谷焼、新宮焼、野田焼、林田焼)と千種川流域のやきもの(那波焼、古池焼、雲火焼、御蔵焼)に関する資料
入館料:高校生以上200円、小中学生100円
休館日:毎週火曜日(祝日は開館)、1月31日、2月12日、3月2日
記念講演会
日時:2月29日(土)14時~(受付13時30分~)
場所:埋蔵文化財センター 講座体験学習室
演題:「西播磨の陶磁器についてーその技術を探るー」
講師:赤松和佳さん(伊丹市立博物館学芸員)
参加費:無料
定員:50名(当日受付順)
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
歴史文化財課
0791-75-5450
第11回 たつの市囲碁ボール大会参加者募集
広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
誰でも手軽にできるニュースポーツ「囲碁ボール」に挑戦。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月9日(日)9時~12時
会場:新宮スポーツセンター
参加資格:たつの市内在住者または在勤の方
参加無料
定員:30チーム(1チーム2名)
申込期限:1月29日(水)
申込方法:龍野・御津体育館及び揖保川・新宮スポーツセンター窓口で申し込み
ーーーーーーーーーーーーーー
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
新田山・栗栖川 冬の野鳥観察会
広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
新田山と栗栖川の野鳥を観察します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2月1日(土)9時~11時30分
集合場所:新田山東口登山口(西光橋西詰)
参加費:無料
持ち物:飲み物
定員:20名(先着順)
ーーーーーーーーーーーー
新宮連合自治会
電話番号は広報をご覧ください。
令和元年度(西播磨高齢者文化大学)ゆうゆう学園 オープンカレッジ(公開講座&体験・見学会)
チラシによると下記のようになっています。
ゆうゆう学園への入学をお考えの方、関心のある方に学園の生活を知っていただくため、オープンカレッジを開催します。当日は講座のほかクラブ活動も見学していただけます。申込不要、参加無料、公開講座はどなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーーーー
〇第1回オープンカレッジ・公開講座
日時:1月24日(金)
演題:時事問題
講師:神戸新聞播磨報道センター長 加藤正文さん
〇第2回オープンカレッジ・公開講座
日時:2月7日(金)
演題:一隅を照らす~自分の持ち場で一生懸命~
講師:落語家 露の団姫(つゆのまるこ)さん
〇オープンカレッジの日程(各回共通)受付9時45分~
公開講座10時15分~11時45分
教養講座
大学説明13時~13時30分
学園の紹介および入学生募集について
クラブ見学13時30分~15時
園芸・手芸・陶芸・俳句・水墨画・郷土探訪・社交ダンス・ニュースポーツ・太極拳・写真・コーラス・パソコン
・昼食は各自でご用意ください(両日とも)
・朝7時の時点でたつの市に暴風雪・暴風・大雨・洪水・大雪の警報が出ているときは中止
・申込不要
・ホームページにも詳しく載ってます。http://nishiharimabunka.jp/
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
西播磨文化会館
たつの市新宮町宮内458-7
でんわ:0791-75-3663
ファックス:0791-75-0992
西播磨高齢者文化大学 大学・大学院 ゆうゆう学園 令和2年度 学生募集
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
〇4年制大学講座(定員60名)
年間27回(原則金曜日)開講
応募資格
下記の3項目すべてに当てはまる方
・中・西播磨地域在住の概ね60歳以上の方
・地域活動について関心や意欲がある方
・4年間学習を続けることが可能な方
講座内容
教養講座、専門講座(環境創造・健康福祉・地域文化の3コース)、学年別講座、クラブ活動、地区会活動、各種行事
〇(大学院)2年制地域活動実践講座(定員30名)
年間22回(原則木曜日)開講
応募資格
中・西播磨地域在住で兵庫県または市町の高齢者大学を修了された方、もしくは地域活動について関心や意欲のある概ね60歳以上の方で2年間学習を続けることが可能な方
講座内容
基礎講座、実践活動(2年生から専門コース(環境創造・健康福祉・地域文化)に分かれて活動)
同好会活動、学外研修、各種行事
〇共通事項
・受講料 年間12,500円(予定) ※大学・大学院とも
・受付期間 1月6日(月)~3月31日(火)先着順
・申込方法:入学案内送付依頼書を郵送・ファックス・持参していただければ入学申込書を送ります。電話での申し込み、ホームページからのダウンロードもできます。
・申込先:兵庫県立西播磨文化会館
〒679-4311
たつの市新宮町宮内458-7
でんわ:0791-75-3663
ファックス:0791-75-0992
でんわ・窓口受付時間 平日8時45分~17時30分
※終了された方には兵庫県知事の修了証が授与されます。
※「ゆうゆう学園」は、学校教育法に基づく大学等ではありません
※東日本大震災県内避難者の方は優先入学とし、受講料を免除します(令和2年度末まで)
志んぐ荘 新春ランチバイキング 2020年 1月
チラシによると下記のようになっています。
和洋食、イタリアン、デザートが40種類以上
ーーーーーーーーーーーーー
期間:1月2日(木)~1月19日(日)水曜定休
時間:11時30分~14時30分 90分制 13時30分受付終了
場所:志んぐ荘レストラン お席のご予約は承っておりません。
〇日替わりパスタ
毎日3種類・ご注文を受けてから作ります。
〇ジェラートフェア
6種類以上のフレーバーをご用意。お好みの組み合わせで
ーーーー
料金(税込み)
大人(中学生以上)お一人 1800円 1月2日・3日はお正月料金 2100円
シルバー(60歳以上)お一人 1600円 1月2日・3日はお正月料金 1900円
小学生お一人 1100円 1月2日・3日はお正月料金 1300円
幼児(4歳以上、小学生未満)お一人 600円 1月2日・3日はお正月料金 800円
月金曜日はレディースデー 女性は100円引き
木土曜日はシルバーデー 60歳以上は100円引き
火日曜日はおっさんずデー 男性は100円引き
お支払いはクレジットカードもご利用できます。
ーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
志んぐ荘 モーニング 2020年 1月
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
1月のモーニング営業は2日から。
1月の月替りスペシャルモーニングセットは、ハインツBBQプルドポークバケットサンド(750円(税込み)サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き)じっくりと火を通して柔らかくほぐした豚肉をフルーツの甘みとスパイスを効かせたハインツ特製BBQソースに絡めてサンドしました。
ーーーーーーーーーーーーーー
営業時間:7時30分~15時30分 モーニングラストオーダー13時
その他のメニュー(税込み)サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き
バタートーストセット 450円
アーモンドトーストセット 550円
ジャムトーストセット 550円
ツナトーストセット 600円
ピザトーストセット 600円
ホットケーキセット 600円
フレンチトーストセット 650円
明太子チーズトーストセット 650円
明太子トーストセット 600円
モーニングセットメニューに プラス150円でドリンクバー飲み放題
ーーーーーーーーーーーーーーー
お好きなドリンクが選べます。
ホットコーヒー、アイスコーヒー、カフェオレ(ホット・アイス)、紅茶(ミルク・レモン)、アイスティー(ミルク・レモン)、オレンジジュース、パイナップルジュース、アップルジュース
ーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
0791-75-0401
考古学ゼミナール 2020年 1月
広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
たつの市内の遺跡について、発掘された実物を見ながらわかりやすく解説するそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2020年1月11日(土)14時~
※全10回(毎月第2土曜日開催)
場所:埋蔵文化財センター
演題:「有力氏族の興隆ー浦上と綾部、出水の古墳群ー」
講師:岸本道昭(歴史文化財課専門員)
参加費無料
定員:50名(申し込み不要)
ーーーーーーーーーー
歴史文化財課
0791-75-5450