広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
毎月各種職業の講師による講座を開催しています。(申し込み不要、初回のみ500円必要)
日時:平成30年1月20日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
演題:歴史発見「謎のたつの史」~パスパ文字と光明山を中心に~
講師:義則敏彦さん(歴史文化財課学芸員)
ーーーーーーーーーー
問合せ
揖保川公民館
0791-72-2412
西播磨交響楽団 第23回定期演奏会 ニューイヤーコンサート
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:2018年1月6日(土)入場無料
14時開演(13時30分開場)
会場:揖保川町アクアホール大ホール
アメリカ音楽の第1部とニューイヤーコンサートの第2部の構成です。
ーーーーーーーー
コンサートは小学校入学前のお子様は入場できません。
演奏会当日の10時から約1時間公開リハーサルを行います。
公開リハーサルは年齢制限なくどなたでもご入場いただけます。
揖保川図書館渡り鳥を観察しよう(2018 1月)
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
野鳥についての説明を聞き、せせらぎ公園から渡り鳥などの野鳥を観察します。
日時:平成30年1月21日(日)10時~12時
場所:アクアホール3階研修室 せせらぎ公園
対象者:小・中学生、高校生、一般(小学3年生以下は保護者同伴)
講師:圓尾哲也さん(西播愛鳥会会長)
定員:25名(先着順)
持ち物:筆記用具・防寒具、おもちの方は双眼鏡・鳥類図鑑
申込期間:平成30年1月6日(土)~電話可
ーーーーーーーーーーー
申込問合せ
揖保川図書館
0791-72-7666
あいあい塾 12月 2017
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
毎月、各種職業の講師による講座を開催しています。(申し込み不要。初回のみ500円必要です)
日時:12月16日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
演題:「老舗和菓子屋の挑戦!販売戦略と経営革新」
講師:長澤直人さん(御菓子司櫻屋)
ーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川公民館
0791-72-2412
吹奏楽団rubato第16回定期演奏会のお知らせ
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:12月10日(日)13時30分~(開場13時~)
会場:アクアホール
入場無料
曲目:バレエ音楽「三角帽子」より、マーチ・シャイニング・ロード、Let It Be、PОPPО PОPPО(はとポッポの世界旅行!)ほか
ーーーーーーー
問い合わせ先電話番号は広報に掲載されています。
河内コミセンクリスマスイルミネーション点灯式のお知らせ(2017)
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月25日(土)17時30分~
場所:金剛山公民館(揖保川町金剛山)
点灯期間:平成30年1月3日(水)まで(17時~22時)
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
河内コミュニティセンター
0791-72-2211
第9回(2017)たつの市商工産業まつりのお知らせ
エンジョイ西はりま11月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
たつの市商工業の健全な発展と地元企業の商品及びサービスを広く知っていただくためのイベントです。
内容:ビンテージカーや旧車の展示とパレード・消防レンジャーショー・大福引大会・模擬店多数
日時:11月23日(木祝)10時~16時
会場:アクアホール(揖保川町正條354-1)
ーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市商工会
0791-72-7550
第6回(2017) 竜野駅ふれあいフェスティバルのお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月29日(日)10時~14時(小雨決行)
会場:神戸神社(たつの市揖保川町神戸北山)
ーーーーーーーーーーーーーー
ステージイベント
10時 オープニング 神部っ子太鼓(神部小学校)
10時15分 開会式・フォトコンテスト表彰式
10時40分 マーチングバンド(認定こども園まあや学園)
11時5分 獅子舞 (黍田獅子保存会)
11時25分 ダンスパフォーマンス(前半) 県下ダンスチーム
11時55分 太極拳アラカルト(和気健身太極拳)揖保川文化協会
12時20分 ダンスパフォーマンス(後半) 県下ダンスチーム
12時50分 スティールパン演奏(パンチアウト スチール オーケストラ)
ー特設コーナー ---
甲冑着用体験
消防署ブース
キッズブース
自然と人のおつきあい
物販コーナー(地域の名産品など販売)
スタンプラリー
3か所のスタンプを集めて参加賞をゲット
先着200名
ふれあい橋ギャラリー(JR竜野駅跨線橋)
~竜野駅周辺の魅力を探して~
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会主催のフォトコンテストに寄せられた作品を展示
(10月2日~10月31日)
駐車場:お車でお越しの方は黍田グラウンドに駐車してください。自転車は会場内臨時駐輪場をお使いください。収容台数に限りがありますので、公共交通機関でお越しください。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川総合支所地域振興課
0791-72-2525
※たつの市のホームページによると、台風接近のため中止だそうです。
アクアホール・揖保川図書館共催事業 甦る源氏物語絵巻
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
現存する源氏物語絵巻を忠実に復元された日本画家による講演会と復元画の展示が行われます。
講演会
日時:11月3日(金祝)13時30分~15時
会場:揖保川総合支所4階ふれあいホール
定員:100名(中学生以上・先着順・無料)事前申し込みが必要
演題:源氏物語絵巻の復元
講師:岡田元史さん(日本画家)
復元画展示
日時:11月2日(木)~5日(日)10時~15時
場所:アクアホール2階ギャラリー
作者:岡田元史さん(日本画家)
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
揖保川図書館
0791-72-7666
いひほ講座 2017 10月
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
「播磨国風土記」をもとに伊和大神と播磨国のはじまりについてお話しいただきます。
日時:10月21日(土)14時~
会場:揖保川公民館
演題:「伊和大神とハリマー原播磨国の誕生ー」
講師:岸本道昭さん(たつの市教育委員会)
参加費:300円(会員200円)申込不要
ーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報たつのに掲載されています。