日時:3月27日・28日(土・日)、4月3日・4日(土・日)
10時~15時 限定オープン
金出地ダム自然植物公園
マスク着用や受付にて記名等お願いします。
施設管理・環境保全等のため募金をお願いしています。
ーーーーーーーーーーーーー
詳しくは
鞍居地区ふるさと村づくり協議会
0791-54-0017
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
日時:3月27日・28日(土・日)、4月3日・4日(土・日)
10時~15時 限定オープン
金出地ダム自然植物公園
マスク着用や受付にて記名等お願いします。
施設管理・環境保全等のため募金をお願いしています。
ーーーーーーーーーーーーー
詳しくは
鞍居地区ふるさと村づくり協議会
0791-54-0017
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
たつの市では、姫新線の利用促進を目的として、定住自立圏域内(たつの市・宍粟市・佐用町・上郡町)に在住もしくはたつの市内に在勤・在学の方で、定期乗車券を新たに購入し、1年以上継続して姫新線を利用される場合、駐車・駐輪料金を助成しています
ーーーーーーーーーーーーーー
〇助成対象者(次のいずれにも該当する方)
・播磨科学公園都市圏域定住自立圏内(たつの市、宍粟市、佐用町、上郡町)に在住の方、もしくはたつの市内に在勤在学の方
・たつの市内の姫新線の駅を起点または終点として新たに本竜野駅または播磨新宮駅で定期乗車券を購入し、以後1年以上継続して姫新線を利用する方
・駐車場または駐輪場を月極で使用する方
ーーーーーーーー
助成金額
・駐車場の場合
2千円を限度に駐車料金の全額または一部を助成(たつの市在住の方は4千円を限度)
・駐輪場の場合
1千円を限度に駐輪料金の全額または一部を助成
ーー
助成期間
12か月以内(駐輪場を使用する学生に限っては、36か月以内)
ーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください
まちづくり推進課
0791-64-3121
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
絵本の絵には、もとになった原画があります。絵本では表現されにくい原画の繊細さと迫力を楽しんでください。
今回は第3回で、内容を替えながら5回まで行います。
ーー
(第3回)スズキコージ絵本原画展
日時:9月18日(金)~29日(火)9時~17時(月曜休館)
会場:生涯学習支援センターロビー(上郡町上郡459-1)
ーーーーーーーーー
問い合わせ
上郡町立図書館
0791-52-4611
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
播磨科学公園都市圏域定住自立圏構想連携事業
高齢者の自宅を訪問し掃除や買い物といった一般的な家事を支援するサービスに従事する方を養成する研修を開催します。
介護の仕事に興味がある方、地域や人とのかかわりに興味のある方、本研修修了後に、サービス提供の担い手として、身近な介護事業所で働いてみませんか
ーーーーーーーーーーーー
日時:11月11日(水)・12日(木)
※講義時間は2日間で12時間
会場:新宮ふれあい福祉会館
対象者:研修修了後に、圏域内(たつの市、宍粟市、上郡町、佐用町)の緩和した基準による訪問型サービスを実施する事業所で就業を実施するかた
定員:40名 お申し込みが5名に満たない場合は中止します。
申込方法:受講申込書による(ファックス可)
受講申込書は、たつの市ホームページにあります。
申込期間:9月17日(木)~10月27日(火)
受講無料
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市高年福祉課
0791-64-3152
ファックス:0791-63-0863
チラシによると下記のようになっています。
アスリートからファミリーまで楽しめます。
開催日時:11月1日(日) 小雨決行
健康に自信のある小学生以上の方ならだれでも参加できます。(小学生は保護者同伴)乳幼児は同伴でもご遠慮ください。
参加申し込み締め切り:10月18日(日) 定員になり次第締め切り
上郡名物 モロヘイヤうどん(参加者無料 岩木休憩所)そのほかの休憩所でも軽食を用意しています。
ーーーーーーーーーーーーー
〇コース(各コース詳細については参加確定者全員に参加証とともに郵送します)
ヒルクライムAコース(中~上級)
定員100名
集合場所:上郡町役場前
集合時間:9時
到達記念ダムカードプレゼント
約37キロロードバイク向け
持参:自転車、飲料、ヘルメット他各自必要なもの
参加費:1000円
サイクリングBコース(初心者向け)
定員:100名
集合場所:上郡町役場前
集合時間:9時
持参:自転車、飲料、ヘルメット他必要なもの
参加費:1,000円
約16キロファミリー向け初級コース
上郡アルプス登山コース
参加募集定員:100名
集合場所:JR上郡駅前広場
集合時間:8時30分2班編成
約10キロコース
持参:飲料他必要なもの
参加費1500円
千種川・鞍居川ウオーキングコース
定員:100名
集合場所:上郡町役場前
集合時間:10時
約9キロのコース
持参:飲料他必要なもの
参加費:1,000円
ーーーーーーーーーーーーー
応募方法
①大会ホームページから
②申込書にて郵送
10月中に順次参加証を郵送します。ので当日持参の上受付にて各コース記載の参加費を添えて提出してください、
※参加費は傷害保険・軽食費に充てます
※スケジュールはあくまで予定です。予期せぬ事情で告知なしに変更または中止することがあり、都度ホームページでご確認ください。
※新型コロナウイルス対策で、発熱や風邪症状のある方はご遠慮ください。マスクの着用、受付及び休憩所での手指消毒、ソーシャルディスタンスを確保してください。その他スタッフの指示に従ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
郵送での送付先
〒678-1231
兵庫県赤穂郡上郡町上郡282-1
千種川リバーアスロン運営事務局
安則眞一あて
ホームページ http://riverathlon.wp.xdomain.jp/
悪天候等で中止することがあります。10月30日8時にホームページに掲載します。
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
播磨科学公園都市圏域定住自立圏では、「子どもを預かってほしい人」と「子どもを預かることができる人」が会員となって助け合う「ファミリーサポートセンター事業」を圏域全体で推進し、子育て環境の充実に取り組んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利用できる場合
保育所・習い事等への送迎、買い物等で外出、冠婚葬祭、子供の学校行事等(原則として子供の宿泊不可)
会員登録:会員登録は、ファミリーサポートセンターで随時受け付けています。
※ファミリーサポート養成講座も実施しています。
利用料:各市町により異なります。
ーーーーーーーーーーーーーー
会員登録・利用料等など詳細については、各市町にお問い合わせください。
たつの市児童福祉課
0791-64-3153
宍粟市社会福祉課
0790-63-3067
上郡町健康福祉課
0791-52-1114
佐用町健康福祉課
0790-82-0661
広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
播磨科学公園都市圏域定住自立圏では、今後ますます需要の増加が見込まれる介護従事者の確保、資質向上を圏域全体で連携して支援しています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
対象となる資格:介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士、介護支援専門員
助成額:資格取得に要した費用の2分の1以内(5万円を限度)
対象者:資格取得日から6か月以内に申請が必要
圏域内に住所を有し、介護従事者として圏域内の福祉施設に勤務する方または勤務予定の方
※対象者要件など詳しくは各市町担当課までお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
たつの市高年福祉課 0791-64-3152
宍粟市高年福祉課 0790-63-3160
上郡町健康福祉課 0791-52-1114
佐用町高年介護課 0790-82-2079
チラシによると下記のようになっています。
大泉洋・高畑充希・三浦春馬ほか
ーーーーーーーーーーーーーー
上映日:3月1日(日)10時~、13時30分~、17時~(125分)
会場:上郡町生涯学習支援センター
前売り券:500円(当日700円)
前売り券取扱所:社会福祉協議会、各地区公民館、生涯学習支援センター
主催:上郡町ボランティア協会
生涯学習支援センター: 0791-52-1125
チラシによると下記のようになっています。
2030年、皆さんの暮らす西播磨はどんなまちになってほしいですか。皆さんで考えましょう
ワークショップの内容:グループ討議を行い、地域の未来を描いた「夢新聞」を作って発表します。
夢新聞とは:未来(10年後)に起こるかもしれないこと、起きてほしいことなどを、未来の日付の新聞形式でまとめます。未来を起点に、これからできることを考えるワークショップです。
主催:西播磨地域ビジョン委員会・西播磨県民局
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2020年2月11日(火祝)13時~16時30分
会場:上郡町生涯学習支援センター(上郡町上郡459-1)
参加無料
プログラム
第1部13時~
オープニング 夢新聞づくり
第2部15時15分~
夢新聞の発表 講評
2020年1月24日(金)までにお申し込みください。どなたでも参加できます。
申込方法・問い合わせ先
参加申込書に必要事項を記載していただき、ファックス、郵送、メールにてお申し込みください。
西播磨地域ビジョン委員会事務局
西播磨県民局 県民交流室 県民活動支援課内
〒678-1205
赤穂郡上郡町光都2-25
でんわ:0791-58-2128
ファックス:0791-58-0523
メール Nsharimakem@pref.hyogo.lg.jp
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
阪神・淡路大震災や平成21年台風9号豪雨災害をはじめとした、過去の災害の経験と教訓を継承し、将来の災害への備えの充実を図るため開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:令和2年1月18日(土)13時30分~16時
会場:上郡町生涯学習支援センター
主な内容
・防災活動事例発表
・防災講演会
演題:みんなが助かる村づくり
講師:渥美公秀さん(大阪大学大学院教授)
参加無料
ーーーーーーーーー
申込問い合わせ
西播磨県民局総務防災課
0791-58-2112