広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
11月25日の「女性に対する暴力撤廃国際日」に合わせて、たつの市役所本庁舎と志んぐ荘を紫色にライトアップし、女性の人権尊重と女性に対する暴力をなくすことへのメッセージを伝えます。
期間:11月12日(火)~25日(月)18時~21時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人権推進課
0791-64-3151
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
11月25日の「女性に対する暴力撤廃国際日」に合わせて、たつの市役所本庁舎と志んぐ荘を紫色にライトアップし、女性の人権尊重と女性に対する暴力をなくすことへのメッセージを伝えます。
期間:11月12日(火)~25日(月)18時~21時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人権推進課
0791-64-3151
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
図書館設立のきっかけとなった三木露風の図書館への想いを交え、数々の資料を紹介しながら龍野図書館の歴史を振り返ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月15日(日)13時30分~15時
会場:龍野図書館2階 研修室
講師:元日本大学教授・研究所研究員 近藤健史さん
定員:50名(先着順・要申し込み)
申込受付開始:11月15日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
龍野図書館
0791-62-0469
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
地元の旬の食材を使った料理教室に参加してみませんか
日時:12月10日(火)9時30分~12時
会場:揖保川総合支所2階調理室
内容:ぶり大根、白菜の胡麻和え、豚汁、かぼちゃの白玉みたらし団子など
対象者:たつの市内在住の方
※料理が苦手な方、男性も大歓迎
定員:10名(初回の方優先)
参加費:500円
持ち物:エプロン、三角巾
申込期間:11月18日(月)~11月29日(金)
※定員に達し次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込
健康課
0791-63-2112
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
職業訓練の内容や校内の雰囲気を理解していただくために、オープンキャンパス及び見学説明会を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オープンキャンパス
日時:身体障害者対象科(ОA事務科、オフィスワークCAD科)、発達障害者対象科(
キャリア実務科)
第3回:12月14日(土)
第4回:2025年2月22日(土)両日とも13時~15時55分(12時45分~受付)
内容:概要説明、体験学習 ※要事前申し込み
対象者:障害者および保護者、支援関係者など
申込期限
第3回:12月6日(金)必着
第4回:2025年2月14日(金)必着
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
見学説明会
日時:
第3回:11月28日(木)
第4回:2025年1月17日(金)両日とも13時~15時(12時45分~受付)
内容:概要説明、施設及び授業風景見学
※要事前申し込み
対象者:入校を検討している障害者および保護者、支援関係者など
申込期限
第3回:11月22日(金)必着
第4回:2025年1月10日(金)必着
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
共通事項
場所:国立県営兵庫障害者職業能力開発校(〒664-0845 伊丹市東有岡4丁目8番地)
申し込み方法:申込書に必要事項を記入し、ファックス、郵送または広報のQRコードからお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
国立県営兵庫障害者職業能力開発校
でんわ:072-782-3210
ファックス:072-782-7081
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
性の多様性に対する理解が進むに伴い、だれもが使いやすいトイレが望まれています。「誰もが安心して快適に利用できるトイレとは?」の視点から、性の多様性について、みんなで考えてみませんか。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月6日(金)13時30分~15時30分
会場:たつの市役所多目的ホール
募集人数:30名(先着順・要予約)
申込期限:12月4日(水)
参加無料
※託児希望の方は11月29日(金)までにご連絡ください。
申し込み方法:電話または電子申請(広報をご覧ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人権推進課
0791-64-3151
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そば打ち体験(お持ち帰りあり)
日時:12月1日(日)10時~14時
募集人数:15名
参加費予定2,000円
^
クリスマスパーティ料理体験
日時:12月6日(金)10時~14時
募集人数:15名
参加費予定:1,600円
^
冬のフレンチ&漁師料理体験
日時:12月12日(木)10時~14時
募集人数:16名
参加費予定:1,500円
^
新年を迎えるおもてなし料理体験
日時:12月17日(火)10時~14時
募集人数:15名
参加費予定:1,600円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
共通事項
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き
※申し込みは、代表者1名につき2名まで(計3名)
※予約のキャンセルは2日前まで受付
ーーーーーーーーーーーーーーーー
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日:水土日祝
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
仕事、家事、子育て、介護、趣味、ボランティア、毎日いっぱい頑張っている「ワタシ」に輝くひとときを。魅力をアップさせるメイクセミナーで明日からもっと輝く自分を手に入れませんか。
おいしいコーヒーとお菓子を用意してお待ちしています。ご希望の方には写真撮影もします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月1日(日)13時30分~15時30分(受付13時~)
会場:龍野経済交流センター(龍野町富永702-1)
定員:30名(先着順)
参加費無料
申込期限:11月25日(月)
申込:たつの赤とんぼライオンズクラブ:070-6942-0377
LINEからの申し込みもあります。広報をご覧ください。
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
自然の中でクリスマスオーナメントやスイーツを作ろう、パーティーも楽しもう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月1日(日)13時30分~15時30分 小雨決行
会場:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)
対象:どなたでも可(小学3年以下は保護者同伴)
定員:40名程度
参加費:一人300円(保険料、材料費等)
申込期限:11月24日(日)
服装:長袖、長ズボン、帽子、軍手、運動靴
持ち物:飲み物、タオル、筆記用具、レジャーシート、雨具、マイカップ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込先は広報に掲載
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
もしもの時のために、自らが望む医療と介護について事前に考え、家族や医療従事者などと話し合う「人生会議」について講座を行います。また、受講者には市が作成しているエンディングノートをお渡しします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1回目
日時:12月19日(木)13時30分~16時
会場:揖保川総合支所4階ふれあいホール
2回目
日時:2025年1月25日(土)13時30分~16時
会場:市役所新館4階 災害対策本部兼大会議室
※2回とも同じ内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演題:人生会議を始めてみよう
講師:開発医院院長 開發直明先生、司法書士小川卓也事務所司法書士小川卓也先生
定員:各会場50名(先着順)
受講無料
申し込み方法:地域包括支援課窓口、でんわ、ファックス、電子申請(広報をご覧ください)
※手話通訳、要約筆記あり
※筆記用具、老眼鏡等お持ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
地域包括支援課
でんわ:0791-64-3197
ファックス:0791-63-0863
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
スティ―ルパン(ドラム缶から作られた音階のある打楽器)が奏でるやさしい音色で、クリスマスソングを聴いてみませんか。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:12月14日(土)13時30分~14時30分
会場:中央公民館
講師:rough 村上紫乃布さん
対象者:市内在住または在勤在学の方
定員:50名(先着順)
参加費:無料
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込
中央公民館
0791-62-0959