発酵ラボクー 発酵講座11月12月のお知らせから

チラシによると下記のようになっています。詳しくはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇一生もののだし講座(全3回)

色々な種類のだしを実際に味わって、日々の料理に取り入れてもらうことが目的だそうです。

・第1回 昆布 日高・羅臼・真昆布など、昆布の鑑定会

・第2回 鰹節の歴史や産地、昆布とかつおのうまみの違い

・第3回 その他のだし いりこ、あご、しいたけのだしの違い

金曜コース:11月20日、12月4日、12月11日

土日コース:12月13日(日)、12月19日(土)、12月27日(日)

※日程変更のご相談も可

時間:11時~13時

定員:5名程度

受講料:15,000円(全3回分)各回にだしを使ったランチ付き だしポット(2,500円相当)付き

ーーーーーーーーーーーーーーーー

〇糀を使った料理教室

塩糀と甘酒を使った料理の紹介です。

日時:11月10日(火)、12月23日(水)

塩糀を使ったミートソースパスタ、塩糀の季節野菜ポタージュ、甘酒のドレッシング2種、甘酒のババロア

時間:11時~13時

定員:5名程度

受講料:5,000円 仕込んだミートソースのお土産付き

ーーーーーーーーーーーー

〇サラダのようなぬか漬け教室(全3回)

・第1回:ぬか床作り、一年を通した野菜の漬け方

・第2回:ぬか漬けの切り方、盛り付け方、包丁のとぎ方、ぬか床のチェック

・第3回:ぬか漬けを使った料理教室、ぬか床のチェック

修了後もぬか床のサポートを行いますのでご安心ください。

月曜コース:11月16日、11月30日、12月14日

土曜コース:11月21日、12月12日、翌1月9日

※日程変更の相談も可能

時間:11時~13時

定員:5名程度

受講料:14,000円(全3回)糠(無農薬)・各回ぬか漬けランチ付き

持ち物:エプロン、初回3~3.5Lの容器。野田琺瑯製レクタングル深型LL(販売可 税込み2,900円)等 2回目以降はご自身のぬか床をご持参ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇手作り醤油仕込み教室

全国各地の醤油の鑑定会、しぼりたての生醤油や醤油のしぼりかすを使ったレシピの紹介と発酵ランチ付き

日時:11月5日(木)、12月8日(火)、16日(水)

時間:11時~13時

定員:5名程度

受講料:5,000円 容器、発酵ランチ、仕込んだ醤油2kg付き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇糀たっぷり味噌作り教室

11月4日(水)、8日(日)、11日(水)、26日(木)、12月9日(水)、18日(金)

全国各地の味噌鑑定会、味噌のおはなし、特製発酵ランチ付き

時間:11時~13時

定員:5名程度

受講料:5,000円 容器、仕込んだみそ2kg、発酵ランチ付き

ーーーーーーーーーーーーー

そのほかにもたくさん講座があります。お問い合わせください。

2名様以上での好きな日時のプライベートレッスンあります。

オンラインレッスンもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お申し込みは電話またはメールでお願いします。

希望するコース、日時、お名前、電話番号を明記してください。

詳しい内容はこちら https://www.labcoo.jp/

光都てくてくマーケット 2020年11月7日(土)開催

光都てくてくマーケットのインスタグラムによると下記のようになっています。

雨の場合はひさしのあるところで行います。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月7日(土)10時~15時

ラジオ体操、楽器体験など、焼き芋会、随時受付フェイスシールド塗り絵&ダンボールで鎧を作ろう

飲食・アクセサリーなど多数出店

ーーーーーーーーーー

詳しくはこちら

https://www.instagram.com/kouto.tekuteku/?hl=ja

姫路市立美術館 日本画家福田眉仙展 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:10月10日(土)~11月15日(日)

会場:姫路市立美術館 企画展示室

時間:10時~17時(入場は16時30分まで)

休館日:一般800円、大高生600円、中小学生200円 ※団体割引あり

最新の情報は公式ホームページをご覧ください。 https://www.city.himeji.lg.jp/art/

---------

姫路市立美術館

079-222-2288

志んぐ荘 冬の宿泊・忘新年会 簡単紹介 2020年度

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

------------

〇冬の宿泊プラン

期間:2020年12月1日(火)~2021年2月28日(日)(12月30日~1月3日は除外日)

ご予約は2日前までにお願いします

お手軽プラン:9,870円

おすすめプラン:11,370円

贅沢プラン:12,970円

※食事がレストランの場合

ーーーーーーーーーーーーーーー

※土曜、祝前日は1,100円増し

※一部屋に1名様の場合1,100円増し

※チェックイン16時、チェックアウト10時

少人数で播磨新宮駅までの送迎もあります。ご相談ください

====================

〇忘新年会プラン

期間:2020年12月1日(火)~2021年2月28日(12月30日~1月3日は除外日)

昼の部:11時30分~15時の間の2時間30分

夜の部:17時~21時の間の2時間30分

ご予約は2日前までにお願いします。

少人数からの宴会も承ります。

ーーーーーーーーーー

特選会席:7,200円

雅会席:5,600円

彩会席:4,100円

鍋コース

月コース:5,600円

雪コース:4,100円

華コース:7,200円

すっぽん鍋コースやオプション料理、お子様ランチ、飲み放題もあります。

送迎サービス・カラオケ・入浴もあります。

詳しくはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

志んぐ荘モーニング 2020年11月 りんごのシナモントーストセット

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています

11月の月替りスペシャルモーニングセットは、りんごのシナモントーストセット650円(税込み)サラダ・スクランブルエッグ・フルーツ・ドリンク付き

ーーーーーーーーーーーーー

営業時間:7時30分~14時30分(ラストオーダー 13時)

ーーーーーーーーーーーーー

メニュー(税込み)

バタートーストセット 450円

アーモンドトーストセット 550円

ツナトーストセット 600円

ピザトーストセット 600円

ホットケーキセット 600円

フレンチトーストセット 650円

その他メニュー多数

ーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

志んぐ荘 プレミアムランチバイキング(2020秋)

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています

和洋食イタリアン・デザートが40種類以上

ーーーーーーーーーーーーーー

期間:10月31日(土)~11月23日(月祝)

時間:11時30分~14時30分 90分制 13時30分受付終了

場所:志んぐ荘レストラン(お席のご予約は承っておりません)

ーーーーーーーー

あつあつステーキフェア:出来立てのステーキです

ケーキ・パンのワゴンサービス:ワゴンにのせてお席を回ります。

ーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人(中学生以上)お一人 2,200円

シルバー(60歳以上)おひとり 2,000円

小学生 お一人 1,300円

幼児(4歳以上、小学生未満)お一人 700円

月木曜日:レディースデー 女性は100円引き

火金曜日:シルバーデー 60歳以上は100円引き

水曜日:団体割引デー 3人以上は100円引き

土・日曜日:ヤング&ミドルデー中学生~59歳の方 100円引き

ーーーーーーーーーーーーー

お支払いはクレジットカードが利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナウイルス感染予防対策

※レストラン内各所に手指消毒液を配置させていただきます。

※レストランの係員は不織布マスクと業務用手袋を着用し接客します。

※料理は大皿ではなく、小鉢・小皿で提供します。(お客様がトングを使用することはありません)

感染拡大等状況により休止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

太子町子育て学習センター のびすく 2020年 11月

広報たいし11月号によると下記のようになっています

ーーーーーーーーーーー

まちの子育てひろば「おひさま」

場所:子育て学習センタ-のびすく

対象:未就園児とその保護者

「お散歩に行こう」11月5日(木)10時30分~11時30分

「ボールで遊ぼう」11月19日(木)10時30分~11時30分

どなたでも参加できます。

ーーーーーーーーーーーー

のびのび「ゆらゆらモビール」

日時:11月27日(金)10時~11時30分

場所:子育て学習センターのびすく

定員:10組(先着)

申込方法:電話申し込み(11月4日(水)~)

持ち物:裁縫道具、ボンド(あれば布用)

ーーーーーーーーーーーーーー

子育て学習センターのびすく

080-8501-1146

太子町 スポーツのお知らせ 2020年11月

広報たいし11月号によると下記のようになっています

ーーーーーーーーーーーーー

第23回ローンボウルス大会

日時:11月1日(日)9時~

場所:ローンボウルス場(太子山公園西)

ーーーーーーーーーーーー

第43回テニス大会

日時:11月8日(日)9時~

場所:総合公園テニスコート

ーーー

第82回ソフトボール大会(一般の部)

11月8日(日)9時~

場所:町民グラウンド

ーーーーーーーーーーーーーー

町民体育館

079-277-4800

総合公園陸上競技場

079-277-2296

太子町歴史資料館 2020年11月のお知らせから

広報たいし11月号によると下記のようになっています

ーーーーーーーーーーーーー

企画展「斑鳩寺の瓦といかるがの瓦師」

現在保存修理中の斑鳩寺庫裏から見つかった新資料を加えて、斑鳩寺や鵤を中心に活動した瓦師、三木家の瓦を紹介します。

会期:10月31日(土)~12月6日(日)

入館料:大人200円 高校・大学生150円(中学生以下・65歳以上は無料)

※11月14日(土)、15日(日)は関西文化の日のため無料でご覧いただけます

ーーーーーーーー

企画展「斑鳩寺の瓦といかるがの瓦師」展示解説

日時:11月15日(日)、12月5日(土)14時~

場所:歴史資料館展示室

※11月15日は無料で参加できます。(12月5日は入館料必要)

ーーー

臨時休館

常設展示への展示替えのため臨時休館です。

期間:12月7日(月)~18日(金)

ーーーーーーーーーー

歴史講座「瓦の歴史と太子町」

企画展に関するテーマの歴史講座です。

日時:11月21日(土)13時30分~

定員:40人程度

場所:あすかホール研修室

講師:義則敏彦さん(たつの市歴史文化財課長、学芸員)

ーーーーーーーーーー

斑鳩寺庫裏説明会

江戸時代前期の建築様式を良好に残し、現在解体修理を行っている斑鳩寺庫裏について修理工事の様子を公開し、専門家による説明を行います。

日時

11月14日(土)9時~9時30分、11時~11時30分、13時30分~14時

※入場制限を行い、上限に達した場合は整理券を配布し、時間帯をずらしての観覧となります。

ーーーーーーーーーーー

歴史資料館

079-277-5100

太子町あすかホールのお知らせ 広報11月号から

広報たいし11月号によると下記のようになっています

ーーーーーーーーーーーーーーー

県民芸術劇場『千住真理子の「四季」』

日時:12月26日(土)

開場13時~開演14時~

会場:あすかホール大ホール

料金:一般2,000円、高校生以下1,000円(全席指定 当日500円増し)

未就学児は入場不可

※新型コロナウイルス防止のため、連続した2席の申し込みはできません。

ーーーーーーーーー

こども劇場「れいこファミリーコンサート」入場無料

日時:11月15日(日)

開演:10時30分~

会場:あすかホール中ホール

出演者:平野礼子さん、小林純子さん、横田比奈子さん

ーーーーーーー

こども劇場「お歌とピアノのコンサート」

日時:11月29日(日)

開演:10時30分~

場所:あすかホール中ホール

出演者:中西麻梨さん、横谷静美さん

ーーーーーーーーーー

夏井いつき句会ライブ

日時:令和3年2月7日(日)

開場:13時~開演14時~

会場:あすかホール大ホール

料金:2,000円(全席指定 当日500円増し)

※未就学児入場不可

販売開始:11月7日(土)9時~

※新型コロナ防止のため、連続した2席の申し込みはできません

ーーーーーーーーーーーーーーーー

あすかホール

079-277-2300