たつの市 人権ポスター・作文・標語募集(2022年度)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

お互いの人権を尊重し合う明るい社会づくりを推進するために、8月の「人権文化をすすめる市民運動」に合わせ、人権作品(ポスター・作文・標語)を募集します。

ーーーーーーーーーーーーー

応募資格:たつの市内に在住・在勤する方

応募様式:

①ポスター:4つ切画用紙(着色具、文字の挿入自由)

②作文:400字詰め原稿用紙3枚程度

③標語:様式自由

表彰:優秀作品については、8月7日(日)の「人権文化をすすめる市民運動」中央大会で表彰します(入賞者には7月中旬ごろに連絡します)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

①いずれも未発表の作品に限る

②作品には、住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢を明記してください。

③応募作品は返却しません

④入賞作品の著作権は、主催者に帰属

⑤入賞作品は、人権作品集などへの掲載や人権啓発のための展示・資料として活用する場合があります。また、活用にあたり、加筆や修正などの変更を依頼することもあります。

⑥作品募集に関して、主催者が得た個人情報は、人権教育・啓発以外の目的で使用することはありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募期限:6月3日(金)

ーーーーーーーーーーーー

応募・問い合わせ

人権教育推進課

0791-64-3182

たつの市 あいあい塾2022年5月

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:5月14日(土)14時~16時30分

会場:揖保川公民館

演題:「たつの新聞余話 一人支局長から見る地域の魅力」

講師:直江純さん(神戸新聞社たつの支局長)

定員:50名(先着順)

※事前にお問い合わせください。

※初回のみ1,000円必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

下川原ふるさと朝市

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

たつの市内の生産者や各種団体等がおいしいもの、いいものをお届けします。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年4月29日(金・祝)9時30分~11時30分

会場:たつの市営駐車場 下川原 (龍野町下川原144)

内容予定:農産品、農産加工品、焼き芋、焼き菓子、たつの醤油唐揚げ、ちらし寿司、そうめん、パン、ピザ、皮革製品他

※下川原ふるさと朝市開催中は、市営駐車場下川原は無料で使用できます。

ーーーーーーーーーーーーーー

観光振興課

0791-64-3156

揖保川の鮎釣り 2022年

揖保川漁業協同組合のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーー

竿釣り解禁日:5月26日夜明けより

終了日:10月31日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

竿釣り入漁料

日券:3,500円

年券:13,500円(写真要)

身障者の方、女性の方は全券とも半額になります。

※証明資料(免許証等)のコピー必要

※中学生以下無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

マップ等詳しくは漁協のホームページをご覧ください。

http://www.ibogawa.net/

揖保川漁業協同組合

0790-62-6633

ーーーーーーーーーーーーー

川は危険な場所もありますのでお気をつけて。

三日月ルピナス園 2022

Enjoy!西播磨2022年春号によると下記のようになっています。

佐用町乃井野にあるルピナス園は2か所にあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

味わいの里三日月のルピナス畑

5月中旬~下旬

佐用町乃井野1266

問い合わせ

味わいの里三日月:0790-79-2521

ホームページ

https://ajiwainosato.jimdofree.com/

ーーー

乃井野陣屋前ルピナス園

5月中旬~下旬

佐用町乃井野966

問い合わせ

佐用町商工観光課

0790-82-0670

龍野歴史文化資料館企画展 老中脇坂安董と朝鮮通信使

チラシによると下記のようになっています。

老中も務めた10代藩主安董と、たつの市も深く関係している朝鮮通信使についての展示です。

ーーーーーーーーー

会期:5月28日(土)~7月3日(日)

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

休館:月曜

入館料:一般200円 65歳以上・学生100円

※ひょうごっ子 ココロンカード提示で無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ミュージアムトーク

日時:6月26日(日)14時~

講師:柏山泰訓さん(嶋屋友の会事務局長)

内容:たつのと朝鮮通信使

定員:20名(事前申し込み 先着順)

ギャラリートーク

日時:6月12日(日)14時~

内容:学芸員による展示解説

いずれも入館料は必要

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ・申込

たつの市立龍野歴史文化資料館

でんわ:0791-63-0907

https://www.city.tatsuno.lg.jp/rekibun/

姫路城 好古園 高砂染展 (2022)

チラシによると下記のようになっています。

好古園開園30周年記念事業

ーーーーーーーーーーーーー

会期:5月3日(火)~5月22日(日)

営業時間:9時~17時(最終入園16時30分)

入園料:大人310円(18歳以上)小人150円(小中高生)

ーーーーーーーーーーーーー

好古園

079-289-4120