下川原ふるさと朝市2024年9月

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

市営駐車場下川原にて朝市を開催します。地元の特産品や農水産物が盛りだくさんです。

日時:9月21日(土)9時30分~11時30分

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)

0791-64-3156

西播磨レインボーカードの配布 2024

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

高齢者福祉月間である9月に、西播磨地域内にある文化施設などで提示することで、入場料が無料になる西播磨レインボーカードを配布します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

配布対象者:昭和34年9月1日以前にお生まれで、まだカードをお持ちでない方

※すでにカードをお持ちの方は現在お持ちのカードがご利用いただけます。

配布方法:高年福祉課、各総合支所地域振興課で配布

※運転免許証など、生年月日が確認できるものをご持参ください。

ーーーーーーーーーーーーー

対象施設

たつの市:龍野歴史文化資料館・霞城館・うすくち龍野醤油資料館・室津民俗館・室津海駅館・埋蔵文化財センター(企画展示・特別展示)

姫路市:姫路城(特別公開など含む)・動物園・好古園・美術館(常設展)・姫路文学館(常設展)・名古山霊苑仏舎利塔・水族館・手柄山温室植物園・平和資料館・姫路科学館(常設展)・書写の里・美術工芸館・林田大庄屋旧三木家住宅

赤穂市:歴史資料館・海洋科学館・民俗資料館・美術工芸館(田淵記念館)

太子町:歴史資料館(企画展示)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

高年福祉課:0791-64-3152

新宮地域振興課:0791-75-0253

揖保川地域振興課:0791-72-2523

御津地域振興課:079-322-1451

太子町の方は高年介護課:079-276-6639

志んぐ荘 1泊2食付き 秋の宿泊プラン2024

チラシによると下記のようになっています。

期間:2024年9月1日(日)~11月30日(土)ご予約は2日前まで

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お手軽プラン:10,500円

おすすめプラン:12,000円

贅沢プラン:13,500円

※食事会場レストランの場合

※土曜・祝前日は1100円増し

※1部屋におひとりの場合1100円増し

※チェックイン16時 チェックアウト10時

ーー

お子様プラン・オプション料理あります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

https://www.shinguso.com

志んぐ荘 秋の宴会プラン 2024

チラシによると下記のようになっています。

期間:2024年9月1日(日)~11月30日(土)

昼の部:11時30分~15時の間で2時間30分

夜の部:17時~21時の間で2時間30分

ご予約は2日前まで

ーーーーーーーーーーーーーーーー

特選会席:7,500円

雅会席:6,000円

彩会席:4,500円

その他:オプション料理・子ども料理・飲み放題

カラオケ・入浴等の特典付き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

https://www.shinguso.com

人形劇団クラルテ 人形劇11ぴきのねことぶた 佐用

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年9月8日(日)

会場:さよう文化情報センター

開場:13時30分 開演:14時

ーーーーーーーーーーーーーーー

全席指定:一般1,000円 中学生以下500円 当日500円増し

※おひとり様4枚まで購入可

※未就学児無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット販売所:さよう文化情報センター(9時~17時)

ーー

問い合わせ

さよう文化情報センター

0790-82-3336

~川の楽校in揖保川~水の魔法~

チラシによると下記のようになっています。

さまざまな文化圏の3人のアーティストによる「水」をテーマにした、サウンド・映像・絵画のインスタレーション展示を永富家住宅で開催

サウンド:ダニエル・コニウシュ

絵画:フロリアン・ガデン

映像:ユリア・クリヴィッチ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年9月7日(土)~9月23日(月・振休)

10時~16時(入館は15時30分)

9月9日・17日は休館

観覧料:高校生以上300円・中学生250円・小学生200円

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

揖保川美味いものミュージアム参加者募集

チラシによると下記のようになっています。

龍野歴史文化資料館特別展「揖保川の土産~日本一を育んだ暴れ川の歴史~」プレイベント

夏の甲子園やコンビニエンスストアでおなじみの揖保川の伏流水が育んだ「氷」。うすくち醤油・甘酒二つのシロップをかけた、当日限定の「最強かき氷」を食しながらのトークショー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月15日(日)14時~15時

会場:龍野地区県民交流広場(龍野町上霞城101-4)

講師:本田明良さん(本田冷蔵株式会社 代表取締役社長)

参加無料

定員:20名(先着順)

主催:たつの市ほか

ーーーーーーーーーーーーー

電話またはチラシのQRコードで申し込みください。

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

第50回記念邦楽演奏会

チラシによると下記のようになっています。

主催:龍野邦楽三曲会

ーー

日時:2024年9月15日(日)

会場:赤とんぼ文化ホール中ホール

開演13時(入場無料)

ーーーーーーーーーーーーー

曲目

オープニングゲスト新龍太鼓

都山流尺八本曲 新生

松の寿

卓ヶ洞の竜

戯曲

尺八二重奏(中国地方の子守唄・島原の子守唄・アメージンググレイス)

若水

民謡組曲AKITA

都踊り

尺八二重奏(赤とんぼ・紅葉・野菊)

編曲八千代獅子

秋川雅史コンサート 聴いてよく分かるクラシック4 佐用

チラシによると下記のようになっています。

ピアノ:小島さやか

予定曲目

千の風になって

糸(中島みゆき)

踊り ロッシーニ

私は家を作りたい ドニゼッティ

グラナダ ララ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年10月6日(日)

会場:さよう文化情報センター

開場 14時30分 開演 15時

ーー

全席指定:一般3,000円 高校生以下1,500円 当日500円増し

おひとり様4枚まで 未就学児入場不可

チケット販売所:さよう文化情報センター(9時~17時)

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

さよう文化情報センター

0790-82-3336

電話予約不可

第20回 アンサンブル・フェスティバル兵庫2024

チラシによると下記のようになっています。

入場無料・要整理券

日時:9月15日(日)15時開演(14時30分開場)

兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール

申込期間は終了しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出場グループ(音源審査により選ばれたグループ)

ーーーーーー

小中高B部門

今津フレンドリーキッズ 金管アンサンブル(西宮市)

武庫川女子大学付属中学校・高等学校オーケストラ部 弦楽合奏(西宮市)

hono Koha ピアノ連弾(神戸市)

大学B部門

兵庫大学吹奏楽部

大学A部門

epicquaretetto フルート4重奏(大阪市)

一般A部門

espoir フルートアンサンブル(大阪市)

toi to! toi コーラスアンサンブル(大阪市)

一般B部門

エイトポジション トロンボーンアンサンブル トロンボーン四重奏(西宮市)

神戸キワニスクラブ ギター同好会 クラシックギターアンサンブル(神戸市)

レアール リコーダー・アンサンブル(神戸市・西宮市)

玉響(たまゆら) 雅楽アンサンブル(大阪市)

K’s family 混合(稲美町)

コーロ・松の風 女声合唱(加古川市)

甲陽園グリーンコール 女声アカペラアンサンブル(加古川市)

マリーゴールドハーモニー 女声合唱(神戸市)

りそな合唱団 女声合唱(大阪市)

ーー

※A部門は音楽の専門課程に在籍中または卒業した方 B部門はその他の方