第72回龍野さくら祭 2025

チラシによると下記のようになっています。

市制施行20周年記念ということで行われます。

期間:2025年4月1日(火)~4月13日(日)

メインイベントは4月6日(日)10時から

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月6日(日)開催イベント

2025たつの観光大使 お披露目式:10時~10時40分

聚遠亭 芝生広場

第45回龍野武者行列:12時30分~14時50分

粒坐神社コース

茶会:10時~16時

聚遠亭 楽庵

美しい庭園を眺めながら一服500円で気軽にお抹茶とお菓子をいただくことができます。

邦楽演奏会:11時~16時 聚遠亭 浮堂茶室

箏や尺八の風流な音色をお楽しみください。

スタンプラリー:10時~16時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野さくら祭 期間中の交通規制

龍野さくら祭期間中の週末、交通自主規制を行います。規制路線以外でも武者行列通過中に安全確保のため迂回をお願いすることがあります。

交通自主規制

4月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)9時~21時

「文学の小径」慰霊塔付近から旧観光売店「さくら路」北側三差路まで

ホームページ掲載のマップをご覧ください。

※桜の開花状況により早期に規制解除することがあります。

※自主規制路線は、安全のため車両の乗り入れご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料シャトルバス運行

4月6日(日)龍野公園周辺駐車場は大変混雑します。無料シャトルバスをぜひご利用ください。

9時~17時(随時)

千鳥ヶ浜駐車場(龍野新大橋南)~下川原市営駐車場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意

観桜期間中の龍野公園内の花見等では、大きな音をたてて夜遅くまで宴会されることは、近隣にお住いの方の迷惑になりますし、龍野公園動物園の動物たちのストレスにもなります。お控えください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

その他のイベント

露店:4月1日(火)~4月13日(日)

9時~20時 場所:龍野公園市民グラウンド

龍野歴史文化資料館無料開放

4月6日(日)9時~17時(入館は16時30分まで)

霞城館:郷愁のたつのと西播磨の風景ー須飼秀和絵画展ー

4月5日(土)~5月25日(日)9時30分~17時(入館16時30分まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会事務局(たつの市観光振興課内)

0791-64-3156

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

龍野城下町ミュージアム トライアングルギャラリー2025 郷愁のたつのと西播磨の風景ー須飼秀和 絵画展ー

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーー

会期:2025年4月5日(土)~5月25日(日)9時30分~17時(入館16時30分まで)

※休館日 月曜日(5月5日開館)、4月30日、5月7日・8日

場所:霞城館

ーー

入館料:一般200円 小~大学生・65歳以上100円

5月17日(土)、18日(日)入館無料

市内小中学生無料※ひょうごっ子ココロンカード提示で無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3館めぐりスタンプラリー

3館をめぐり、アンケートにお答えいただくと、抽選で20名様にたつののおみやげをプレゼント

・龍野歴史文化資料館「れきぶんコレクション」4月12日(土)~5月11日(日)

・うすくち龍野醤油資料館 ヒガシマルコレクション「山下摩起」常設展示

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

霞城館・矢野勘治記念館

でんわ・ファックス:0791-63-2900

https://www.kajoukan.jp

第4回DAP(脱皮)塾 絵手紙展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2025年3月25日(火)~3月29日(土)10時~17時

初日13時~、最終日15時まで

会場:赤とんぼ文化ホール市民ギャラリー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:絵手紙サークルバラ色の風

ヒガシマル梅園 一般開放 2025

日時:3月5日(水)13時~15時 6日(木)~9日(日)9時~16時

住所:龍野町中霞城154-1

3月5日は300名分の甘酒をご用意

小雨決行

ペット同伴ご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

ヒガシマル醤油株式会社 総務部(月~金)0791-63-4567

うすくち龍野醤油資料館(土日) 0791-63-4573

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場は近くの市営駐車場をお使いください。

たつの市伐採木の無料配布 2025 3月

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

資源を有効活用するため、河川管理のために伐採した樹木の無料配布を行います。

伐採木は薪ストーブやアウトドアでお使いいただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月10日(月)9時~12時

場所:揖保川水辺プラザバーベキューサイト近く(揖保町揖保中)

ーーー

対象者

自家消費(利用)が目的の方

ご自身で積み込み・運搬ができる方(長さ1M程度)

ーー

※なくなり次第終了です

※引き取りの際に生じたトラブルに、たつの市は一切の責任を負いません。

※積み込みは各自でお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

都市計画課

0791-64-3164

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市 みんなで子育て支援講座

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

ことばが遅い、落ち着きがない、友達とうまく遊べないなど、行動や発達が気になる児童の保護者を対象に講座を開催。

子どもへの言葉かけ、関わり方を学んでみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月11日(火)10時~12時

会場:はつらつセンター2階 健康教育室

対象者:行動や発達が気になる2歳から就学までの児童の保護者

申し込み方法:電子申請またはでんわ 電子申請は広報をご覧ください。

申込期限:3月4日(火)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

地域福祉課

0791-64-3204

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市消費者力アップ講座

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

消費生活に関するトラブルなどについて、専門家による講演会を開催します。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年3月10日(月)13時30分~15時

会場:たつの市役所新館4階 災害対策本部兼大会議室

講座内容:消費者に忍び寄る罠~最新消費トラブル事例から~

講師:荒木武文さん(公益財団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 西日本支部研修委員会委員)

定員:40名(要申し込み、先着順)

申し込み方法:電話または窓口にてお申し込みください。

申込期間:2月28日(金)~定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

商工振興課

0791-64-3158

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

中央公民館生涯学習講座「転ばぬ先の・・・身体づくり教室」

広報たつのお知らせ版2月25日号によると下記のようになっています。

誰しも、歳と共に体力の衰えを感じてしまいます。

何歳になっても元気でパワフルな日々を過ごすため出来るだけ早いうちから習慣化したい、体操と身体づくりについて学ぶ、夜の講座です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月19日(水)19時~

会場:中央公民館

講師:たつの市民病院 理学療法士

対象者:たつの市内在住、在勤または在学の方

受講料:無料

定員:50名(要申し込み・先着順)

申し込み方法:電話または窓口にて申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中央公民館

0791-62-0959

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

モバイルバージョンを終了