兵庫陶芸美術館 九谷赤絵の極致

宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2024年9月7日(土)~11月24日(日)

休館日:月曜※9月16日(月祝)、9月23日(月振休)、10月14日(月祝)、11月4日(月振休)は開館し、9月17日、9月24日、10月15日、11月5日は休館

開館時間:10時~17時(入館は閉館の30分前まで)

観覧料:一般1,200円(900円)、大学生900円(700円)、高校生以下無料

※( )内は、20名以上の団体割引料金です。

70歳以上の方は半額になります。

※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念講演会「九谷赤絵の魅力 中国の赤絵と比較して」

講師:今井敦さん(東京国立博物館特任研究員)

日時:9月14日(土)13時30分~15時(開場は13時)

会場:研修棟1階 セミナー室

定員:110名(事前申し込み制、先着順)

無料(観覧券の半券が必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

九谷赤絵作家によるスライドレクチャー、実演見学、ワークショップ

講師:山本芳岳さんーーーーーーーーーーーーーーーー

出品作品についてのスライドレクチャー

日時:11月16日(土)11時~ 30分程度

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み 先着順)

聴講無料(観覧券の半券が必要)

実演見学

日時:11月16日(土)①13時~②13時30分~③14時~④14時30分~

各回15分程度

会場:エントランス棟1階工房

定員:各回15名

(無料、事前申し込み制、応募者多数の場合抽選)

講師 福島武山さんーーー

ワークショップ

日時:11月23日(土祝)10時~12時30分

定員:20名(有料 事前申し込み制 応募多数の場合抽選)

実演見学

日時:11月23日(土祝)

①13時30分~②14時~③14時30分~

各回15分程度

会場:エントランス棟1階 工房

定員:各回15名(無料 事前申し込み制 応募者多数の場合抽選)

※山本さんと福島さんによる実演見学、ワークショップの応募締め切りはいずれも2024年10月14日

ーーーーーーーーーーーーーーー

学芸員による展示解説

9月21日(土)、10月5日(土)、10月26日(土)、11月9日(土)

11時から1時間程度(要観覧券)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp

兵庫陶芸美術館 初代和田桐山ー兵庫が生んだ名工ー

チラシによると下記のようになっています。

会期:2024年6月8日(土)~8月25日(日)

休館日:月曜※ただし7月15日(月祝)、8月12日(月休)は開館し、7月16日(火)、8月13日(火)は休館

開館時間:10時~17時 入館は閉館の30分前まで

会場:展示室1

観覧料:同時開催中の特別展「受贈記念 高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪ー五国の窯場を巡るー」の料金に含まれます。

一般600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料

本展のみの観覧券はありません

※( )内は20名以上の団体割引

※70歳以上の方は半額

※障害のある方は75%割引、その介助者一名は無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

琴浦窯茶会

四代和田桐山氏に琴浦窯ゆかりの茶道具で兵庫陶芸美術館の茶室を設えていただきます。茶室は自由に見学でき、立礼席にて呈茶をお楽しみいただけます。

日時:6月15日(土)10時~15時 6月23日(日)10時~15時

会場:茶室「玄庵」

定員:各日100名(事前申し込み不要、先着順)

参加費:1,000円

学芸員による解説

6月9日(日)・7月7日(日)・8月4日(日)・18日(日)いずれも11時から40分程度 ※要観覧券

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp

兵庫陶芸美術館 高瀨正義コレクション 兵庫のやきもの探訪ー五国の窯場を巡るー

チラシによると下記のようになっています。

会期:2024年6月8日(土)~8月25日(日)

休館日:月曜※ただし、7月15日(月祝)、8月12日(月休)は開館し、7月16日・8月13日は休館

開館時間:10時~17時※入館は閉館の30分前

観覧料:一般600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料

※( )内は20名以上の団体割引料金

※70歳以上の方は半額

※障害のある方は75%割引、その介助者一名は無料です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ「楽焼チャレンジ!MY抹茶茶碗でお茶会」

日時:6月30日(日)10時~16時 楽焼焼成体験とお茶会

会場:美術館エントランス棟1階 工房/茶室「玄庵」

※事前申し込み制(有料、定員15名、応募多数の場合抽選)

締め切り:5月30日(木)16時必着

ギャラリートーク「学芸員による展示解説」

日時:6月8日(土)、6月22日(土)、7月6日(土)、7月20日(土)、8月24日(土) 11時~1時間程度

観覧券が必要です。

詳細はお問い合わせください。

シンポジウム「五国の窯場を語る」

登壇者

小寺誠(豊岡市 出石振興局) 但馬

堀覚之(三田市役所 市民生活部)摂津

岡崎美穂(姫路市書写の里・美術工芸館)播磨

金田匡史(洲本市立淡路文化史料館)淡路

仁尾一人(兵庫陶芸美術館)丹波

日時:8月3日(土)13時30分~15時30分(開場は13時)

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み)

※聴講には本展の観覧券(半券可)が必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp

兵庫陶芸美術館 フィンランド・グラスアートー輝きと彩りのモダンデザインー

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年3月16日(土)~5月26日(日)

開館時間:10時~18時入館は閉館の30分前まで

休館:月曜日 ※4月29日(月祝)、5月6日(月休)は開館。4月30日(火)、5月7日(火)は閉館

観覧料:一般1,500円(1,200円)、大学生1,100円(800円)、高校生以下無料

※「フィンランド・グラスアート展」「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」との共通観覧券のみ販売

※( )内は20名以上の団体割引料金です。

※70歳以上の方は半額になります。

※障害のある方75%割引、その介助者1名は無料

※17時以降に観覧される場合は夜間割引料金になります。(一般700円、大学生500円)になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念講演会

「フィンランド・グラスアートの魅力」

講師:土田ルリ子さん(富山市ガラス美術館館長、本展監修者)

日時:3月16日(土)13時30分~15時(開場は13時)

会場:当館研修棟1階 セミナー室

定員:110名(事前申し込み制先着順)

聴講料:無料(観覧券の半券が必要です)

ワークショップ

「再生アートに挑戦!ーガラスとやきものー」

講師:陶芸指導員

日時:4月20日(土)

定員:20名(事前申し込み制 応募多数の場合抽選)

参加費有料

応募締め切り:3月21日(木)16時

ギャラリートーク(フィンランド・グラスアート展)

学芸員による展示解説

日時:3月30日(土)、4月13日(土)、4月27日(土)、5月4日(土祝)、5月18日(土)

いずれも11時から1時間程度(観覧券が必要です)

各イベントに関してはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

兵庫陶芸美術館 2023年度著名作家招聘事業×テーマ展 竹内絋三展ーRecollection

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)

開館時間:10時~18時(入館は閉館の30分前まで)

休館日:月曜※2月12日(月休)は開館し、13日は閉館

観覧料:同時開催の特別展「令和の新収蔵品展」の料金に含まれます。

一般:600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料

※本展のみの観覧券はありません

※( )内は20名以上の団体割引料金

※70歳以上の方は半額です。

※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料

※17時以降に観覧される方は夜間割引料金になります。(一般300円 大学生250円)

ーーーーーーーーーーーーーーー

竹内絋三氏による展示解説

2月3日(土)11時~12時

会場:展示棟2階 展示室5

参加無料:観覧券必要

事前申し込み不要

学芸員によるギャラリートーク

2月18日(日)いずれも11時~ 観覧券必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

兵庫陶芸美術館 令和の新収蔵品展ー「コジン」からの「オクリモノ」ー

チラシによると下記のようになっています。

会期:2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)

ーーーーーーーーーーーーー

休館日:月曜日、2023年12月31日(日)、2024年1月1日(月祝)

※2024年1月8日(月祝)、2月12日(月 振休)は開館し、1月9日(火)、2月13日(火)は休館

開館時間:10時~18時※入館は閉館の30分前

ーー

観覧料:一般600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料

( )内は20名以上の団体割引です。

70歳以上の方は半額です。

障害のある方は75%割引。その介助者一名無料

17時以降に観覧される場合は、夜間割引料金になります(一般300円、大学生250円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親子で楽しむ 星空観賞会

日時:2023年12月16日(土)15時30分~18時30分

講師:小関高明さん(関西モバイルプラネタリウム代表)

会場:研修棟1階、セミナー室、展示棟

エントランス棟2階、ウッドデッキ

定員:60名(事前申し込み制、先着順)

参加費:無料(観覧券の半券必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ「やきものレッスン(絵付け)」

日時:2024年1月20日(土)13時30分~16時

講師:陶芸指導員

会場:エントランス棟1階、工房、展示棟

定員:20名(事前申し込み制、応募者多数の場合抽選)

参加費:無料

応募締め切り:2023年12月14日(木)16時必着

ーーー

学芸員によるギャラリートーク

日時:2023年12月23日(土)、2024年1月13日(土)、1月27日(土)、2月17日(土)

いずれも11時から1時間程度(観覧券要)

ーーー

新春のおもてなし

日時:2024年1月2日(火)、1月3日(水)

展覧会御観覧の方、各日先着50名様に丹波焼小皿をプレゼント。

また期間中は割引料金で観覧いただけます。

ーー

※各イベントに関してはお問い合わせください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

兵庫陶芸美術館 未来へつなぐ陶芸 伝統工芸のチカラ

チラシによると下記のようになっています。

日本工芸会陶芸部会50周年記念展

ーーーーーーーーーーーーーー

会期:2023年9月9日(土)~11月26日(日)

休館日:月曜日 ※9月18日(月祝)、10月9日(月祝)は開館し、9月19日(火)、10月10日(火)は休館

開館時間:10時~18時 ※入館は閉館の30分前まで

観覧料:一般1,200円(900円)、大学生900円(700円)、高校生以下無料

※( )内は20名以上の団体割引料金です。

※70歳以上の方は半額です

※障害のある方は75%割引その介助者1名は無料

※17時以降に観覧される場合は夜間割引料金になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連行事

記念講演会「日本の伝統陶芸のあゆみと未来への展望」

日時:9月23日(土祝)13時30分~15時(開場13時)

講師:唐澤昌宏さん(国立工芸館館長)

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み制、先着順)

聴講料:無料(本展観覧券の半券必要)

記念トークセッション

「産地でつくる、産地をつくるー丹波・備前・小石原」

日時:10月28日(土)13時30分~15時(開場13時)

出演者:市野雅彦さん 隠崎隆一さん 福島善三さん(いずれも本展出品者)

聞き手:マルテル坂本牧子さん(学芸員)

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み制、先着順)

聴講料:無料(ただし本展観覧券の半券が必要)

アーティストトーク・トークセッション

日時:11月11日(土)13時30分から1時間半程度

出演者:伊勢崎晃一朗さん、神崎秀策さん、古川拓郎さん(いずれも本展出品者)

会場:展示棟展示室内

参加費:無料(申し込み不要、観覧券必要)

ワークショップ「やきものレッスン(釉薬)」

日時:11月12日(日)13時30分~16時

講師:陶芸指導員

会場:エントランス棟工房他

定員:20名(事前申し込み制、応募多数の場合抽選)

参加費有料

応募締め切り:10月12日(木)16時必着

学芸員による展示解説

9月16日(土)、10月7日(土)、10月21日(土)、11月18日(土)

いずれも11時から1時間程度(観覧券必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

各イベント詳細はお問い合わせください。

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

兵庫陶芸美術館 デミタスカップの愉しみ

チラシによると下記のようになっています。

2023年6月10日(土)~8月27日(日)

休館日:月曜日 ただし7月17日(月祝)は開館 7月18日(火)は休館

開館時間:10時~18時(7・8月の土日祝は9時30分~)

入館は閉館の30分前まで

ーーーーーーー

料金:一般1,200円(900円)大学生900円(700円)、高校生以下無料

※( )内は20名以上の団体割引料金

※70歳以上の方は半額

※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料

※17時以降に観覧される場合は、夜間割引料金になります。(一般600円 大学生450円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記念講演会

魅惑のデミタス コーヒーの歴史と文化とともに

講師:岡部昌幸さん(本展監修者)

日時:8月5日(土)13時30分~15時(開場13時)

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み制、先着順)

聴講料:無料(ただし観覧券の半券が必要)

コーヒーセミナー

珈琲鑑定士と味わう珈琲の新世界

いつものコーヒーを、もっと美味しく、もっと楽しく

内容:コーヒーカップのこぼれ話、コーヒーのテイスティングの後、オリジナルのコーヒーと特製スイーツのペアリングをお楽しみいただきます。(展覧会ギャラリートーク付き)

講師:香月麻里さん(UCCコーヒーアカデミー)

日時:6月21日(木)、7月4日(火)、8月9日(水)14時~16時30分

会場:エントランス棟2階 レストラン虚空蔵

定員:各日36名(事前申し込み制、先着順)

参加費:3,000円(展覧会チケット代を含む)

ワークショップデミタスカップの絵付けに挑戦

日時:7月8日(土)13時30分~16時

講師:陶芸指導員

会場:エントランス棟1階 工房他

定員:20名(事前申し込み制 応募者多数の場合は抽選)

応募締め切り:6月8日(木)16時必着

夏休み 1日まるごと こども日

日時:7月23日(日)10時~15時

内容:ワークショップ等

(ロクロ体験、オープン絵付け等)

会場:展示棟、エントランス棟1階工房他

詳細はお問い合わせください

ひょうごプレミアム芸術デー

期間:7月11日(火)~7月17日(月祝)

内容:特別展「デミタスカップの愉しみ」とテーマ展「丹波焼の世界season7」の観覧料無料

ワークショップ等

ギャラリートーク

学芸員による展示解説

日時:6月17日(土)、7月1日(土)、7月29日(土)、8月12日(土)、8月26日(土)

いずれも11時から1時間程度(観覧券が必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

丹波焼デミタス プレゼント

展覧会会場であなたのお気に入りのデミタスカップを撮影し、インスタグラムで投稿してください。期間中(6~8月)各月1名様に、丹波焼デミタスをペアでプレゼントします。

①兵庫陶芸美術館でお気に入りのデミタスカップの写真を撮影

②兵庫陶芸美術館のインスタグラム(@mcart_hyogo)をフォロー

③#兵庫陶芸美術館 #丹波焼デミタスのハッシュタグをつけて投稿

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

兵庫陶芸美術館 丹波の茶道具

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期:3月18日(土)~5月28日(日)

休館日:月曜

開館時間:10時~18時 入館は閉館の30分前まで

観覧料:一般1,200円(900円)、大学生900円(700円)、高校生以下無料

※( )内は20名以上の団体料金

※70歳以上の方は半額になります。

※障害のある方75%割引。その介助者1名無料

※17時以降に観覧される場合、割引となります。一般600円 大学生450円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

記念講演会「茶の湯の歴史」

講師:降矢哲男さん(京都国立博物館)

日時:4月15日(土)13時30分~15時(開場13時)

会場:研修棟1階セミナー室

定員:110名(事前申し込み制)

※聴講には本展の観覧券(半券可)が必要

ワークショップ「丹波焼の抹茶茶碗作り」

日程:3月 作陶 4月 焼成・茶会

講師:二代市野信水さん、陶芸指導員

会場:エントランス棟1階 工房他

※事前申し込み制(有料、定員20名程度、応募者多数の場合は抽選)

※詳しくはお問い合わせください。

ギャラリートーク 学芸員による展示解説

日時:3月18日(土)、4月8日(土)、5月13日(土)、5月27日(土)

11時から1時間程度

※観覧券必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

教えて!兵庫陶芸美術館 収集と展示のQ&A

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年12月10日(土)~2023年2月26日(日)

休館日:月曜 2022年12月31日(土)、2023年1月1日(日祝)

ただし、1月2日、1月9日は開館し、1月4日、1月10日は休館

開館時間:10時~18時 ※入館は閉館の30分前まで

観覧料:一般600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料

※( )内は20名以上の団体割引料金

※70歳以上の方は半額になります。

※障害のある方75%割引、その介助者1名無料

※17時以降に観覧される場合には、夜間割引料金になります。(一般300円、大学生250円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親子で楽しむ星空鑑賞会

移動式プラネタリウムと天体望遠鏡による星空鑑賞会

日時:2022年12月25日(日)15時30分~18時30分

講師:小関高明さん(関西モバイルプラネタリウム代表)

会場:研修棟1階セミナー室、エントランス棟2階 ウッドデッキ

定員:30名(事前申し込み制、先着順)

参加費:一般300円、大学生250円、高校生以下無料(展覧会観賞券付き)

ワークショップ

新春!まるごとやきものレッスン~丹波焼の職人技に挑戦~

日時:2023年1月14日(土)

午前コース:10時~12時 午後コース:13時30分~15時30分

講師:陶芸指導員

会場:エントランス棟1階工房、展示棟

定員:各15名(事前申し込み制 応募多数の場合抽選)

参加費有料

応募締め切り:2022年12月15日(木)16時必着

学芸員によるギャラリートーク

展示解説です。

日時:2022年12月17日(土)、2023年1月7日(土)、1月21日(土)、2月4日(土)、2月18日(土)

いずれも11時から1時間程度(観覧券必要)

新春のおもてなし

日時:2023年1月2日(月休)、1月3日(火)

展覧会入場の方、各日先着100名様に丹波焼小皿をプレゼント

また、期間中割引料金で入場できます。

各イベントに関してはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

モバイルバージョンを終了