広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
日時:9月27日(土)10時~15時(開会式9時45分)
会場:龍野体育館、市役所周辺駐車場及び中川原グラウンド
==================---
パラリンピアンとの競技体験会(2種目)参加者を募集
内容:パラリンピアン(パラリンピックに出場経験のある選手)を講師に迎え模擬競技を行います。
※競技体験会の前に行うミニトークとデモンストレーションは事前申し込み不要
会場:龍野体育館2階競技場
^
座位バレーボール女子日本代表チームキャプテン 西家道代さん(龍野実業高校卒業)
時間:10時~12時(受付9時開始)
募集人数:30名
^
車いすバスケットボール 黒木新吾 さん
時間:13時~15時(受付12時15分開始)
募集人数:30名
=====================--
ユニバーサルスポーツ競技大会(3種目)参加者募集(上位3位はメダルと表彰記念品を贈呈)
^
ボッチャ
時間:10時15分~15時(受付9時開始)
会場:龍野体育館2階競技場
ルール:白色の目標球にボールをいかに近づけるかを競う
募集団体数:12チーム(1チーム3名~5名)
^
フライングディスク(アキュラシー)
時間:13時15分~15時(受付12時15分~)
※10時~12時は体験会(体験会は事前申し込み不要)
会場:龍野体育館1階 剣道場
ルール:標的の輪をめがけてディスクを投げ通過した回数を競う
募集団体数:30名(1人から申し込み可)
^
モルック
時間:10時20分~15時(受付10時~)
※雨天中止、体験会同時開催(体験会は事前申し込み不要)
会場:中川原グラウンド
ルール:モルックと呼ばれる木の棒を投げピンを倒して50点を目指す。
募集団体数:45名程度(一人から申し込み可)
========================-
パラリンピアンとの競技体験会及びユニバーサルスポーツ競技大会 申し込み方法・申込先
対象者:障害の有無にかかわらずどなたでも可(小学生以下は大人同伴)
参加費:無料(参加者に参加賞を贈呈)
申し込み方法:たつの市ホームページ掲載の専用フォームまたは申込書を窓口・ファックスで提出
たつの市ホームページ
https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パラリンピアンとの競技体験会、ボッチャ・フライングディスク競技大会
申込窓口:たつの市障害者レクリェーション・スポーツ交流事業実行委員会事務局(地域福祉課内)
でんわ:0791-64-3204
ファックス:0791-63-0863
開催要項・申込書:地域福祉課・各総合支所地域振興課窓口に設置。たつの市ホームページからもダウンロードできます。
募集期間:7月22日(火)~8月29日(金)
※先着順(定数になり次第締め切り)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
モルック競技大会
申込窓口:スポーツ振興課(龍野体育館)
でんわ:0791-63-2261
ファックス:0791-63-4470
開催要項・申込書:各体育館、スポーツセンター窓口に設置・たつの市ホームページからダウンロードできます。
募集期間:7月18日(金)~9月14日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボランティア太使(アンバサダー)養成講座 受講者募集
内容:障害のある人への介助方法やらくスポ競技等の内容を学んでいただき、ユニバーサルスポーツフェスの当日に一緒に支えていただける方を募集します。(受講者に認定缶バッチを進呈)
開催日:8月9日(土)、9月13日(土)10時~12時※どちらかの日を選んでください。
会場:市役所多目的ホール
対象者:小学4年生以上(小学生は大人同伴可)
募集人数:各20名
申し込み方法:広報の申込フォームまたは申込書を窓口・ファックス(0791-63-0863)で提出してください
申込書:地域福祉課・各総合支所地域振興課窓口に設置、市ホームページからもダウウンロードできます。
募集期間:7月18日(金)~希望する開催日の前日まで ※先着順(定数になり次第締め切り)