令和4年度 上郡町郷土資料館歴史大学校受講生募集

チラシによると下記のようになっています。

特別な知識や経験は必要ありません。

考古学講座・大鳥圭介講座があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

考古学講座

テーマ:古代山陽道とその時代

内容:上郡町内を横断する古代山陽道は、いつ・どのようにして・どのような目的で敷設されたのか。町内に残る古代の遺跡を解説しながら探究します。

実習では古代の瓦の見方を学び、特徴をつかみながら実際に古代瓦の洗浄を行います。

・第1回 4月10日(日)古代山陽道の敷設

・第2回 6月12日(日)古代のムラと山陽道

・第3回 7月10日(日)古代寺院と山陽道

・第4回 8月7日(日)実習 古代の瓦を観察する そして洗う

・第5回 9月11日(日)古代山陽道と駅家~研究の最前線~・修了式

時間

①10時~12時(午前の部)、②14時~16時(午後の部)

持ち物:筆記用具・汚れてもよい服装(実習時のみ)

講師:島田拓さん(学芸員)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

大鳥圭介講座

テーマ:大鳥圭介を巡る旅

内容:播磨国赤穂郡細念村(現・上郡町岩木丙)に生まれ、幕末・明治の激動の中、日本の発展に人生をささげた「大鳥圭介」の足跡をたどり、その業績を振り返ります。

・第1回 10月9日(日)閑谷・適塾・江川塾・戊辰戦争

・第2回 12月11日(日)北海道炭鉱調査・油田調査

・第3回 1月7日(土)工部大学校とその周辺

・第4回 2月12日(日)内国勧業博覧会~晩年

・第5回 3月(未定)大鳥圭介生誕地探訪・修了式

時間:①10時~12時(午前の部)②14時~16時(午後の部)

持ち物:筆記用具

講師:島田拓さん(学芸員)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

定員:両講座・各時間帯とも15名(町内外問いません 定員になり次第締め切り)

参加料:両講座とも1,000円(5回×200円・資料代等)

申込方法:電話(資料館事務室でも受け付けています。)

※新型コロナの状況により変更・中止の場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

上郡町郷土資料館

0791-52-3737

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了