たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
菖蒲谷の頂上にある大成池で、カヤックとフィッシングを体験する催しです。
開催日:8月26日(土)10時~(受付9時30分~)
場所:大成池および龍野野営場周辺(たつの市揖西町菖蒲谷地先)
日程:
9時30分~受付
10時~ 開会
10時5分~オリエンテーション・体験開始
11時30分 閉会
ーーーーーーーーーーーー
申込方法:カヤック体験のみ残あり(8月2日時点)8月18日(金)までに電話で申し込みしてください。(先着順)
フィッシング体験は受付終了しています。
カヤック体験 先着20名(小学4年生以上)
フィッシング体験 先着30名(小学3年生以下は保護者同伴)
参加費無料
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
いひほ講座を開催のお知らせ(2017 8月)
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
「播磨国風土記」をもとに伊和大神の本拠地、宍粟郡の古代社会についてお話しいただきます。
日時:8月19日(土)14時~
会場:揖保川公民館
演題:「古代の宍粟と伊和大神」
講師:堀寛之さん(宍粟市教育委員会)
参加費:300円(会員200円)申し込み不要
その他:揖保郡の歴史や文化を楽しく学ぶ会です。会員募集中だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報たつのに掲載されています。
たつの市 2017レザートートバッグプリントデザインコンテストのお知らせ
現在、たつの市のホームページでは、たつの市の皮革業者と大阪市の上田安子服飾専門学校が協働する、11月に開催する「第26回たつの市皮革まつり」にむけたトートバッグのデザインの投票をうけつけています。
10点のデザイン画の中から一点選んで投票できます。
8月27日(日)まで投票できます。
詳しくはたつの市のホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市商工振興課
0791-64-3158
第2回ふるさと たつの創生 多文化共生シンポジウムのお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
今回のテーマは「防災の視点から多文化共生を考える」です。
日時:9月2日(土)13時30分~16時20分
赤とんぼ文化ホール中ホール
参加費無料・来場者に粗品を進呈
定員:350名(先着順)
内容:
13時30分 オープニング 童謡(英語バージョン)合唱 たつの市少年少女合唱団
14時 コビントン市ホームステイ体験報告 たつの市青少年国際ふれあい訪問団派遣生
14時20分 講演「たった一つの命を守る~多文化共生の視点から考えるこれからの防災~」
土井佳彦さん(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事)
15時30分多文化共生スペシャルステージ 勝間美由紀さん ベノワ・ミロゴさん
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市広報秘書課
0791-64-3211
たつの市オープンガーデンオーナー登録募集 2017年8月現在
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
個人の庭園や、企業や公共施設の庭園を対象に「オープンガーデン」として公開していただけるオーナーを募集しています。
対象:たつの市花と緑の協会の会員の管理する、たつの市内の個人・企業および公共施設などの庭園。道路の花壇は対象外
応募方法:募集用紙に庭園の写真を添付し、たつの市まち未来創造課へ提出
応募用紙は、たつの市ホームページなどにあります。
登録
内容を精査し、現地確認の上、適当であると認めたとき、オーナーとして登録します。
登録したオーナーの庭園は、たつの市ホームページなど広報媒体により広く周知します。
公開
オーナーとして登録した方から、随時公開していただきます。公開は無料です。
オーナーには案内看板を配布しますので、自宅の入り口など目立つところに掲出して公開の可否を周知していただきます。
オーナーから一時休止または取り消しなどの申し出があった場合は直ちに対応します。
オーナーによる意見交換会など予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市花と緑の協会・たつの市まち未来創造課
0791-64-3167
古典の日 たつの能(2017)
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
狂言「萩大名」 能「葵上」の上演があります。
日時:11月5日(日) 開場13時30分 開演14時
会場:アクアホール
入場料:全席3000円 全席指定・消費税込・未就学児不可
ーーーーーーーーーーーー
プレイガイド
アクアホール
0791-72-4688
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1322
発売中
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688
グッドウィルコンサートinたつの 明誠学院高等学校吹奏楽部(2017)
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
明誠学院高等学校の吹奏楽部による演奏会です。
龍野東中・龍野西中・上郡中・小野南中・双葉中・那波中千種中合同の各学校も賛助出演します。
日時:8月27日(日)開演14時 開場13時15分
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール 入場料800円(小学生以上必要)当日券あります。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
明誠学院高等学校
086-252-5247
LIVEinASUKA vol.17 決勝
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
あすかの舞台に10分間の君の足跡を
日時:8月27日(日)開場13時 開演13時30分
入場無料 入場整理券発行
会場:あすかホール
決勝出場者は12組。司会は青田理渚さん。ゲストはイロトリドリのみなさん。
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
あすかホール文化振興協会
079-277-2300
道の駅みつ体験学習室 参加者を募集 2017 9月
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
れんこん掘り体験
日時:9月2日(土)9時30分~12時
集合場所:新舞子駐車場
募集人数:20名(先着順)
参加費:1200円程度
持ち物:軍手、靴下、着替え、タオル
汚れてもよい服装で参加してください。
れんこん料理体験
日時:9月5日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1200円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
秋祭り料理体験
日時:9月14日(木)10時~14時
募集人数:25名(先着順)
参加費:1200円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
各体験事業の予約キャンセルは2日前まで受付します。
ーーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、体験、研修にどなたでもご利用いただけます。
申込問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日(水・日・祝日)
イベントなどにより電話がつながりにくいことがあります。