光都プラザ 彩りマーケット10月の予定
光都てくてくマーケットのお知らせ 2019 10月5日開催
チラシによると下記のようになっています。
毎月第1土曜日に光都芝生広場で行っています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月5日(土)10時~15時
場所:光都プラザ芝生広場 雨天時エスプラナード通路
10月のイベント:栗ひろい・焼き栗パーティー
新鮮野菜・雑貨・おいしい食べ物
ーーーーーーーーーーーーーーーー
光都のイベント
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kc09/event.html
光都オプトピアシアター2019 10月の上映予定・ハロウィンイベントのお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
光都オプトピアシアターでは、毎週土日、祝日にアニメ映画を上映しています。ご自由にお入りください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
上映開始時間①10時10分②12時30分③14時30分
10月5日(土)・6日(日):世界の名作童話(約1時間)「ジャックと豆の木」・「青い鳥」・「にんぎょひめ」・「たからじま」
10月12日(土)・13日(日):世界の名作童話(約1時間)「ピーターパン」・「ねむりの森のひめ」・「アリババのぼうけん」・「ガリバー旅行記」
10月19日(土)・20日(日)・22日(火):世界の名作童話(約1時間)「マッチうりの少女」・「アラジンと魔法のランプ」・「ゆきの女王」・「そんごくう」
10月26日(土)・27日(日):世界の名作童話(約1時間)「ジャックと豆の木」・「青い鳥」・「にんぎょひめ」・「たからじま」
ーーーーーーーーーーーーーー
※上映時間・内容は予告なしに変更することがあります。
※シアター利用の予約(平日含む)も受け付けています。日時・内容はご相談ください。
※団体予約などがある場合は、上映内容の変更もしくは中止する場合がございます。
※お問い合わせはオプトピアまで 0791-58-1155(毎週月曜休館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇ハロウィンイベントのお知らせ
10月限定
あめをくれないといたずらしちゃうぞと言ってあめをもらおう
ハロウィンバルーンの前で仮装して記念撮影
土日限定:じゃんけんでお菓子ゲット
☆みんな遊びに来てね。
10時~16時
光都プラザ内オプトピア
たつの産業・観光ツアー 参加者を募集
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
たつの市内に本社を置く上場会社3社を巡ります。各社の軌跡や強み、魅力を肌で感じられる貴重な機会です。
定員に達していますので、キャンセル待ちの方ご連絡ください。
ーーーーーーーーーーー
日時:10月8日(火)9時~17時
集合場所:龍野商工会議所駐車場
対象者:たつの地域の産業に興味をお持ちの方
定員:27名(先着順)
参加費:2,000円(昼食代などすべて含む)
行程:(株)帝国電機製作所~そうめんの里(昼食)~(株)イボキン~極東産機(株)
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野商工会議所
0791-63-4141
たつの市民ゴルフ大会 参加者募集 2019 11月
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月1日(金)8時15分スタート
場所:ストークヒルゴルフクラブ
競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)
参加資格:たつの市内在住または在勤の方
参加費:4,000円(当日徴収)
プレー費:(昼食付・キャディなし)7,200円(昼食付・キャディあり)9,950円
定員:80名(20組)定員になり次第締め切り
申込期限:10月13日(日)までの9時~19時(日曜は17時まで、月曜休館)
申込方法:龍野体育館窓口またはファックス(0791-63-4470)で申し込み、電話不可
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載されています。
播磨科学公園都市圏域定住自立圏圏域バス(てくてくバス)でICカードが使えるようになります。
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
播磨科学公園都市(光都)を経由してたつの市と上郡町を結ぶ圏域バス(てくてくバス)の乗車運賃が、ニコパやイコカなどのICカードで支払えるようになります。
降車時に専用の機器にICかーどをかざすと、運賃を支払うことができます。
利用可能日:10月1日(火)~
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
まちづくり推進課
0791-64-3121
第4回WAO!楽しもう国際交流フェスティバル2019パフォーマー&ボランティアスタッフ募集
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:12月1日(日)10時~14時
※ボランティアスタッフは、前後に準備・片付けあり
会場:産業振興センター
ーーーーーーーーーーー
パフォーマー
対象者:日本の芸能、世界各国のダンス、民族楽器、吹奏楽など、世界各国のパフォーマンスをしていただける方(1ステージ20分程度)
参加費:無料(出演に関する費用は出演者で負担)
募集人数:6団体
申込方法:たつの市国際交流協会ホームページから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールでお送りください。活動風景などの写真等があれば合わせてお送りください。
申込期限:10月4日(金)
選考方法:実行委員会にて審査・決定し、11月上旬に結果を通知します。
ーーーーーーーーー
ボランティアスタッフ
異国の料理や体験ブースがある楽しいお祭りです。海外に興味のある方、一緒にお祭りを盛り上げませんか。
申込方法:たつの市国際交流協会へ電話で申し込み
申込期限:10月29日(火)
ーー
第1回ボランティア会議
日時:11月16日(土)10時~11時30分
場所:産業振興センター
※出席できない方は、別途打ち合わせあり
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市国際交流協会事務局
でんわ:0791-63-0221
火~土9時~15時
メール tabunkakyosei_sc@city.tatsuno.lg.jp
いひほ講座 2019 10月
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
たつの市域の地名の由来や歴史についてのお話です。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月19日(土)14時~
場所:揖保川公民館
演題:揖保郡中部(龍野地域)の地名と歴史
講師:石野弘志さん(四箇自治会長)、岸本道昭さん(たつの市教育委員会)
参加費:300円
申し込み不要
ーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
あいあい塾 2019 10月
広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
毎月、各分野で活躍されている方を講師として、講座を開催しています。(申し込み不要、初回のみ500円必要です。)
ーーーーーーーーーーー
日時:10月12日(土)14時~16時
場所:揖保川公民館
演題:宮本武蔵の生きざま
講師:堀田憲吾さん(関西師友協会講師)
ーーーーーーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412