弥生の森マルシェ

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。

国指定史跡新宮宮内遺跡「弥生の森」で、古代の体験を通して歴史と自然に親しむイベントを開催します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月30日(日)13時~15時30分

※小雨決行、荒天時中止

会場:新宮宮内遺跡公園

※集合場所は埋蔵文化財センター

内容:古代の生活体験(竪穴住居の中で石包丁、石臼体験)、火おこし体験、弥生の森の植物を使った小物づくりなど

講師:淵瀬俊文さん(弥生倶楽部会長)、茂見節子さん(自然ドキドキ発見隊代表)

対象:小学生(小学1~3年生は保護者同伴)

定員:20名(先着順・要申し込み)

申し込み開始:11月1日(土)9時

申し込み方法:電話または電子申請

参加費無料

持ち物:タオル、帽子、飲み物

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込:埋蔵文化財センター

0791-75-5450

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

かるた(百人一首)読み人講習会 2025

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。

かるたのよみかたについて学びませんか。

かるたに興味のある方、サークルや大会などで読み人をされる方は、ぜひご参加ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月15日(土)10時~12時

会場:市役所新館302会議室

講師:全日本かるた協会公認読み手

参加費:無料

※申し込み不要(直接会場にお越しください)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会教育課

0791-64-3180

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

下川原ふるさと朝市2025年11月

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。

市営駐車場下川原にて朝市を開催します。

地元の特産品や農水産物が盛りだくさん。

日時:11月15日(土)9時~11時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市観光協会龍野支部

(観光振興課内)

0791-64-3156

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

定住自立圏連携事業「一品(逸品)展示」

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。

定住自立圏の各市町が所蔵する貴重な地域の文化財を巡回展示します。11月はたつの市所蔵の文化財です。

ーーーーーーーーーーーーーー

今月の展示品:中島燈明田遺跡出土 角錐状石器 (旧石器時代)たつの市教委

御津町中島で出土した旧石器時代の狩人が使用していた石器です。

日時:11月1日(土)~30日(日)9時~17時(入館16時30分まで)

休館:火曜日

場所:埋蔵文化財センター

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

聚遠亭楽庵お茶会 

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。

10月からお茶会を再開しています。ぜひお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:毎月第1週を除く土日10時~16時

※予約不要

会場:聚遠亭楽庵

料金:500円(お茶・お菓子付き)

休業期間:厳冬期(12月第3土曜から令和8年2月末まで)

主催:たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)

0791-64-3156

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第6回関西北前船研究交流セミナー

広報たつのお知らせ版10月25日号によると下記のようになっています。

日本遺産・北前船に認定された関西地域の11市町と賛同団体による共同事業として、第6回「関西北前船研究交流セミナー」を御津町室津で開催

====================-

①室津ふるさと祭りにて北前船関西ブロックブースを出展

日時:11月9日(日)10時15分~15時30分

場所:室津漁港

内容

大手前大学の学生によるオリジナル珈琲(220円)の販売と「MURОTSUアートマップ」の配布

ロールアップバナーによる関西地域の11市町の紹介と物産・物品販売

龍野うすくち醤油を使った野見宿禰団子の販売

===============-

②ミュージアムトーク「室乃津 History」

大手前大学の学生によるミュージアムトーク

日時:11月9日(日)14時~15時30分

会場:室津海駅館

定員:30名(当日先着順・申し込み不要)

参加無料

※11月8日(土)・9日(日)は「関西文化の日」のため室津海駅館・室津民俗館ともに入館料無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

室津海駅館:079-324-0595

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

令和7年度 みつまつり 新舞子サンセットフェスティバル

チラシによると下記のようになっています。

冬の新舞子を染め抜く夕日から、浜辺に輝くライトアップへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年11月29日(土)荒天中止16時~19時30分

会場:新舞子周辺(中央浜~福ヶ浜)

===============

冬の砂浜ライトアップ

御津小学校6年生制作「竹あかり」ライトアップ

フィナーレ 光と音楽ののシンクロ 海上メロディ花火 19時25分~19時30分

海岸沿いグルメエリアキッチンカー大集合:観光協会御津支部の優待券(100円券)が使えます。

ダンボール迷路

ふわふわ遊具

同時開催:Tsumugiキッズパーク~縁日あそび~ 会場:Asterrisk+(福ヶ浜)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会御津支部

079-322-1004

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

東山公園もみじまつり 2025

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

志んぐ荘に隣接する東山公園は、紅葉の名所として知られています。

================

東山公園もみじまつり

期間:11月22日(土曜日)~11月30日(日曜日)

ライトアップ

時間:17時30分から20時30分

==================

市制施行20周年記念ライブイベント

龍野ショッピング特設すてーじにも出演している12組が、ライブを行います。

日時:11月30日(日曜日)10時から16時

会場:国民宿舎志んぐ荘 別館ロビー

駐車場:志んぐ荘駐車場をご利用ください。満車の場合は、揖保川西側(右岸)河川敷の臨時駐車場をご利用ください(吊り橋経由で徒歩5分)。

出演:瀬口こころ、Riccky&きさっち、なるとも。、フルート吹きのぺーたー、Requlmely、キミにクエスト、彩雲あいか、創作衆~桜輝、千乃丞一座、神楽小夜、川崎力、Chii

======================

東山公園もみじまつり写真コンテスト

まつり期間中、東山公園もみじまつりを題材にした写真コンテストを開催します。優秀な作品には、国民宿舎志んぐ荘より豪華賞品がプレゼントされます。

1 等:国民宿舎志んぐ荘ペア宿泊券 1名様

2 等:国民宿舎志んぐ荘ペアお食事招待券 1名様

3 等:国民宿舎志んぐ荘ランチバイキングペア券 1名様

支配人賞:たつの市特産物セット 1名様

応募方法は、たつの市ホームページの2次元コードを開くか、志んぐ荘のホームページから申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

https://www.shinguso.com

新宮地域振興課

0791-75-0251

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市商工会青年部主催 今日、婚活しにきました

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年12月6日(土)

13時30分~17時 受付13時

会場:ストローハット 姫路市立町61

料金:ひとり2000円 軽食・ソフトドリンク飲み放題込

募集:男女各15名(20~40歳)

男性:たつの市在住・在勤

女性:市内外問わず

※予約グーグルフォームか青年部公式インスタにて

https://www.instagram.com/tatsuno_impulse


申し込み締め切り11月9日(日)24時まで

ーーーーーーーーーーーーーー

スケジュール

たつの市カラーアドバイザープチセミナー

自己紹介タイム

季節にピッタリの軽食

マッチングタイム

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:たつの市商工会青年部 問い合わせ0791-72-7550

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意事項

※お申し込みいただいた時点で、以下の内容に承諾いただいたことになります。

ご入力いただいた個人情報は、本イベントに関するご案内やご連絡のみに使用します。それ以外の目的で使用したり、第三者に公開することはありません

当日の受付時には、申込者本人確認のため、運転免許などの身分証明書をご提示ください。

ほかの参加者に関する問い合わせにはお答えできません

以下に該当する方の参加はお断り

・不快な言動や虚偽の発言など、不誠実な行為をされる方

・営業・勧誘を目的とされる方

・反社会的行為をされる方

なお、当日に判明した場合は、直ちにご退場いただきます。

参加者同士の連絡先交換やその後の交流は、各自の責任で行ってください。

当日の事業記録として、スタッフが会場の様子を撮影します。

撮影した写真は外部公開することはありません。

スタッフが会場内の様子や参加者情報を外部に漏らすことはありません

参加者による会場内やほかの参加者を対象とした撮影は禁止です。

お申し込み後にキャンセルされる場合、速やかにご連絡ください。連絡なく当日欠席される場合、翌年以降参加をお断りすることがあります。

モバイルバージョンを終了