フリーマーケット情報 20

マックスバリュ龍野店に隣接する商店街「龍野ショッピング」では、毎月第2日曜日にフリーマーケットが開催されています。

看板によると、次回は6月8日だそうです。

第19回 兵庫県立大学テクノフェスタ のおしらせ

日時:5月18日(日)10時~17時

会場:兵庫県立大学播磨理学キャンパス(上郡町光都)

内容:ステージ・展示・スポーツイベント、フリーマーケット、芸人ライブ、ビンゴ大会

ーーーーーーーーーーーー

兵庫県立大学学生自治会学生会西支部 で検索すると詳細があるようです。

お手持ちの文化財を消毒します。(2014)

たつの市立龍野歴史文化資料館では、全館を消毒する燻蒸作業を行うのに伴い、個人の方の資料も無料で消毒するとのことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

消毒できる品:本・絵画・衣類・木製品・彫刻など

(写真・青焼図面・ゴム製品など硫黄を有するものは不可です。)

効果:資料に付着した害虫やカビなどを殺虫・殺菌するそうです。

資料の受付:6月5日(木)~8日(日) 9時~17時 多量の場合は要事前連絡

資料の返却:6月13日(金)~15日(日) 9時~17時 13日のみ14時~17時

ーーーーーーーーーーーー

料金は無料です。

詳細はお問合せください。

ーーーーーーーーーーーー

問合せ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

第9回 野見宿禰杯わんぱく相撲大会開催のお知らせ

相撲の元祖・神様として祭られている野見宿禰を顕彰し、たつのの地が相撲の聖地であることを子供たちに伝え、相撲を通じて青少年の健全育成を目指して、野見宿禰杯わんぱく相撲大会を開催するそうです。

ーーーーーーーーーーー

日時:6月21日(土) 9時開会

会場:誉相撲場(誉隣保館敷地内)

参加資格:たつの市内小学校 男子児童

競技方法:予選は変則リーグ方式。上位者による決勝トーナメント方式。

申込期限:5月20日(火)まで

申込方法:各小学校に備え付けの申込書により、小学校を経由し実行委員会事務局(龍野体育館内)に申込

主催:野見宿禰杯わんぱく相撲大会実行委員会、たつの市教育委員会

ーーーーーーーーーーーーーー

問合せ

たつの市教育委員会事務局 体育振興課内

0791-63-2261

こどもサイエンスひろば 5月の催し 2014

こどもサイエンスひろばの催しです。

ーーーーーーーーーーーー

企画展

からくり人形・ロボット

ーーーーーーーーーー

ミニ工作

ポストカード

日時:土・日曜日 11時~11時30分 14時~14時30分

ーーーーーーーーーーーーー

サイエンス教室

からくり玩具1(くるくるつばめ)

日時:5月24日(土)10時~12時

申込方法:5月17日(土)9時から電話で申し込み(先着順)

詳しくは、小学校配布資料をご覧くださいとのこと。

ーーーーーーーーーーーーー

常設コーナー

次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム、からくり文字書き人形

ーーーーーーーーーーーーー

問合せ

こどもサイエンスひろば

0791-64-2229

案内記事

そうめんの里イベント ありがとう2014「みんなで夏をひきよせろ」のお知らせ

神岡町のそうめんの里の催しです。

そうめんの里のホームページによると、下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月11日(日) 10時~16時

内容:

創作料理無料試食・KissFMオフエアイベント・ビンゴゲーム・餅まきなどが予定されているそうです。

ーーーーーーーーーーー

詳しくは、「そうめんの里」ホームページのイベント情報のページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーー

問合せ

そうめんの里

0791-65-9000

第29回 国際理解ミニ講演会 ベトナムと日本をつなぐ

今回は、ホーチミン出身のかたが講師をされます。

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月7日(土)14時開会

13時30分受付

会場:たつの市産業振興センター 1階 会議室

参加費:無料

定員:約50名(当日受付可)

ーーーーーーーーーーーーーー

申込

たつの市国際交流協会事務局

(広報秘書課内)

0791-64-3140

新宮図書館石ころアート展示 石ころ動物園の様子

新宮図書館で行われている催しです。

ーーーーーーーーーー

想像していたのより、リアルな感じになっています。

入口あたりで展示しています。

 

新宮にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

制作者による実演も予定されています。

関連記事

5月25日まで。

ーーーーーーーーーーーーー

図書館の開館日は、たつの市のホームページからリンクしている、図書館のホームページで見ることができます。

 

「子育て応援メッセージ」が募集されています。

たつの市では、子育て応援メッセージが募集されています。

皆さんの周りで子育てをしている人に、自分が育てたり、育ててもらった経験を通して、子育てに対する思いや心に残っていることを言葉にして伝えてくださいというものだそうです。

詳しくは、たつの市のホームページに掲載されています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

応募用紙や任意の様式に必要事項を記入し、提出するようになっています。

メッセージは200字以内で書いてください。(句読点含む)

ーーーーーーーーーーーーー

応募資格:たつの市在住・在勤の方であればどなたでも可だそうです。

応募期間:7月31日(木)

入賞作は広報誌で発表されるほか、11月に開催予定の講演会で表彰も行われるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問合せ

たつの市児童福祉課

0791-64-3153

モバイルバージョンを終了