チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2020年2月4日(火)13時~17時
会場:神戸新聞 松方ホール
神戸市中央区東川崎町1-5-7神戸情報文化ビル4階
募集人数:500名(無料 先着順) 事前申し込み必要
ーーーーーーーーーーー
プログラム
あいさつ 13時~13時15分
基調講演 13時15分~13時55分
「阪神・淡路大震災からの教訓 行政の視点から」
齋藤富雄(神戸山手大学学長)
基調講演 13時55分~14時35分
「阪神・淡路大震災からの教訓 生活復興の視点から」
室崎益輝(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科長 教授)
パネルディスカッション 14時45分~16時30分
「阪神・淡路大震災からの復興と未来への提言~次なる大規模災害からの創造的復興を見据えて」
コーディネーター:御厨貴
パネリスト:鳥居聡・中村順子・津久井進・畑野士朗
総括 16時30分~17時
五百旗頭真 今村文彦 角谷陽子
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込み方法
メール:件名を「21世紀文明シンポジウム」として、お名前、所属、住所、電話番号を記入の上送信
ファックス・郵送:参加申込書に必要事項を記入し送ってください。
お申し込みは1月24日(金)までに
お申し込みの方には、1月上旬より順次、参加証を送りますので当日持参してください。
期日までに定員に達した場合http://www.hemri21.jp/にてお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
お申込問い合わせ
(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構 研究戦略センター
〒651-0073神戸市中央区脇浜海岸通1-5-2 人と防災未来センター 東館6階
でんわ:078-262-5713
ファックス:078-262-5122
メール gakujutsu@dri.ne.jp
親子でものづくりを体験しよう ひょうごミュージアムフェア 2020年
チラシによると下記のようになっています。
兵庫県内の博物館・美術館・植物園・水族館などが一挙集結
ゆるキャラもやってくるよ。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2020年1月18日(土)~19日(日)
時間:10時~16時
会場:イオンモール姫路リバーシティ(1階タワーガーデン 2階マジックガーデン)
入場無料
ーーーーーーーーーーーー
楽しいワークショップがいっぱい
※各ワークショップは材料がなくなり次第終了です。整理券を発行したり、先着順のワークショップがあります。
※ワークショップによっては、材料費(50円~500円)が必要な場合があります。
〇神戸市立須磨海浜水族園
サンロクマル水族館
〇明石市立天文科学館
ねんどで惑星マグネットを作ろう
〇にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
ふしぎなこまをつくろう
〇あずきミュージアム(あずきさん参加)
あずきマラカスを作ろう
〇姫路市書写の里・美術工芸館
モザイクアートを楽しもう
〇姫路市立水族館
パタパタパズルを作ろう
〇赤穂市立有年考古館・有年民俗資料館
銅鐸キャンドル&うにゅちゃんマスコットづくり
〇上郡町郷土資料館(円心くんとエイトちゃん参加)
オリジナル勾玉づくり
〇兵庫県立大学天文科学センター 西はりま天文台
虹で調べる宇宙
〇ひょうご環境体験館
木製ブローチづくり
〇玄武洞ミュージアム
きらきら光る☆鉱物結晶オブジェ
〇篠山チルドレンズミュージアム
自然の万華鏡づくり
ーー18日のみーー
〇バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)
かがくかん わくわくテーブルサイエンス
〇橋の科学館
ストローブリッジを作ろう
〇兵庫県立人と自然の博物館
とっても簡単 アンモナイトのレプリカづくり
〇兵庫県立考古博物館
木簡名札
〇西脇市岡之山美術館
たのしい かんたん コマづくり
〇加古川流域滝野歴史民俗資料館(加東伝の助参加)
「昔の農機具」と「高瀬舟(紙芝居)」
ーー19日のみーー
〇あかりの鹿児資料館
「あかりちゃん」カードを作ろう
〇兵庫県立考古博物館加西分館
スタンプ「ポン!」して古代鏡づくり
〇西脇市郷土資料館
飛び出す昔のくらし 弥生時代の村
〇那珂ふれあい館
杉原紙でつくる「和紙のコマ」づくり
〇兵庫県立博物館(はばタン参加)
エコペーパーバッグを作ろう
〇豊岡市立歴史博物館ー但馬国府・国分寺館ー
こんぺいとうのストラップを作ろう
〇丹波竜化石工房「ちーたんの館」
オリジナル缶バッチつくり
ーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県内83館が参加
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県立歴史博物館
079-288-9011
発酵Lab Coo(ラボクー)の発酵講座2020年 1月2月の予定
チラシによると下記のようになっています。
発酵食品についての講座をされています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇味噌作り教室
日時:1月24日(金)、2月2日(日)、18日(火)
井戸糀店の生糀を使ったこだわりの味噌作り教室です。通常の味噌作りと違って、糀が3倍も入っています。旨味と甘味がしっかりと味わえる料亭のようなお味噌に仕上がります。全国各地の味噌鑑定会、味噌のおはなし、特製発酵ランチ付きです。
ほかの方と一緒に作れて楽しい講座です。
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
容器、手作り味噌2kg、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇甘酒教室
1月28日(火)、2月20日(木)
糀甘酒の作り方の実演、糀のはなし、甘酒のはなし、糀の種類を変えた甘酒の鑑定会、フルーツ甘酒の試飲、甘酒を使った特製発酵ランチもあります。初めての方もそうでない方も、甘酒のことを知り尽くすという講座です。
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
甘酒のお土産、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇サラダの様なぬか漬け教室
1月20日(月)、2月28日(金)
臭い、酸っぱい、古臭いといったぬか漬けのイメージが変わります。サラダの様な、ピクルスのようなとてもおいしいぬか漬けです。玉ねぎ、ウズラの卵、きのこなどぬか漬けでは珍しい食材も漬けます。ぬか漬けを美しく盛り付けるコツも教えます。ぬか床を持ち帰られた後もサポートがありますのでご安心ください。
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:7,000円 糠(無農薬)、ぬか漬けランチ付き
持ち物:3~3.5Lの容器 野田琺瑯製レクタングル深型LL(販売可)など
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇手作り醤油仕込み教室
1月15日(水)、25日(土)、2月10日(月)
ご家庭で醤油を仕込みませんか。国産丸大豆を使った末廣醤油さんの醤油こうじを使って、濃口醤油を仕込めます。
仕込んだ醤油を持ち帰り、ご自宅で約1年間管理していただきます。
大人気の各地の醤油の鑑定会、しぼりたての生醤油や醤油のしぼりかすを使ったレシピの紹介と発酵ランチ付きで盛りだくさんな内容です。
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円 容器、発酵ランチ、手作り醤油もろみ2kg付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇甘酒料理教室
1月30日(木) 甘酒のカレーほか2~3品
2月8日(土) 甘酒ポトフほか2~3品
米糀でつくる糀甘酒を料理に利用したレシピをご紹介。買った甘酒が余ってしまったり、もっと生活に甘酒を取り入れたい方におすすめです。甘酒=和食のイメージが変わります。
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円
甘酒のお土産、発酵ランチ付き
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇醤油しぼり教室 仕込んだ醤油のチェックをします
2月4日(火)
末廣醤油さんの丸大豆濃口醤油もろみを使って、醤油をしぼる体験です。一度に使う量だけ生醤油をしぼり、しぼりたての生醤油と、しぼりかすをお刺身にのせたり、薬味と混ぜて使ったり、サラダのチップにするなど、活用方法を学びます。手作り醤油仕込み教室での、もろみをお持ちの方は仕込み具合もチェックします。
時間:11時~13時
定員:5名程度
受講料:5,000円(もろみ持ち込みの場合 4,000円)
丸大豆醤油もろみ500g、発酵ランチ、コーヒードリッパー付き
ーーーーーーーーーーーーーー
クラテラスたつので毎月ワークショップを開催しています。
ーーー
〇プライベートレッスンのご案内
2名様以上で、お好きな日時にレッスンを受けられます。(追加料金なし)
お子様連れの場合、1名様より完全プライベートレッスンでお受けします。
味噌仕込み・醤油仕込み・醤油しぼり・醤油糀・塩糀・サラダの様なぬか漬け・甘酒・フルーツ甘酒・発酵料理・ポン酢づくり、真空調理・豆板醤づくり・だしを知ろう・みそだま作り
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お申し込みは電話またはメールでお願いします。
希望するコース、日時、お名前、電話番号を明記
キャンセルの場合所定のキャンセル料がかかります。
発酵ラボクー こちらのホームページから
https://fcoolab.storeinfo.jp/
兵庫県 いなみ野学園 令和2年度入学生募集
パンフレットによると下記のようになっています。
いなみ野学園は学校教育法に基づく大学等ではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
募集要項
〇大学講座(4年制)
出願資格(いずれか)
①概ね56歳以上の兵庫県内在住で、学習及び地域活動に意欲のある方
②本大学卒業見込みまたは卒業した方は、卒業学科(在学学科)と異なる学科を志願することができます。
③陶芸学科は、一定技能を有する方は3年に編入ができます。
募集定員
園芸学科100名、健康づくり学科100名、文化学科100名、陶芸学科40名
〇大学院講座(2年制)
出願資格(いずれか)
①県内在住で、2年制以上の県・市町高齢者大学もしくは本学園の大学講座を卒業見込みまたは卒業した方
②本学園の大学院講座を修了または修了見込み、もしくは地域活動指導者養成講座を修了した方
③県内在住で、特に学習及び地域活動に意欲があると認めた方(志願理由必要)
募集定員
地域づくり研究科
「歴史・文化」「環境・地域」「健康・福祉」「景観園芸」の4コース(計50名)
〇共通項目
提出書類:入学願書(ホームページに掲載)
出願期間:令和2年1月6日(月)~1月24日(金)(郵送は1月24日必着)
提出方法:
持参の場合 いなみ野学園事務局(受付時間9時~16時)土日祝除く
インターネットの場合、ホームページから出願できます。https://www.hyogo-ikigai.or.jp/ikigai/
郵送の場合 〒675-0188 加古川市平岡町新在家902-3兵庫県いなみ野学園 学生募集係
入学者の決定
①定員または講座運営可能数を超えた場合は、公開抽選により、入学者を決定します。ただし、初めての志願者を優先します。
公開抽選日 1月28日(火)
公開抽選の有無については「兵庫県生きがい創造協会ホームページの新着情報」でお知らせします。
https://www.hyogo-ikigai.or.jp/ikigai/
②入学内定者(合格者)には、2月1日(土)以降、郵送により通知します。
③電話によるお問い合わせはご遠慮ください。
④入学金・受講料等は、2月28日(金)までに所定の用紙で振り込んでください。
⑤入学金・受講料などの納入をもって入学決定とします。
⑥入学式は、令和2年4月上旬を予定
その他
高齢者大学講座「兵庫県いなみ野学園」は、学校教育法に基づく大学等ではありません。
東日本大震災県内避難者高齢者の方は、優先的な受け入れなどを行います。要件等詳細はお問い合わせください。
(支援内容)優先入学と受講料(年間5万円)の免除(若干名) 支援期間:2020年度までの在学期間
ーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県いなみ野学園
でんわ:079-424-3342
https://www.hyogo-ikigai.or.jp/ikigai/
新宮公民館生涯学習講座 四季を愉しむボイストレーニング
チラシによると下記のようになっています。
講師:長谷川萌子さん(たつの市音楽協会・沖縄オペラ協会会員)
季節の唱歌、童謡などを愉しみながら歌いませんか。
気持ちよく歌えるアドバイスをさせていただきますとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2020年1月30日(木)10時~12時
会場:新宮公民館
募集人数:25名
募集期間:12月25日~(定員になり次第締め切り)
参加費:資料代(楽譜のコピー代など実費)
ーーーーーーーーーー
申込
新宮公民館
でんわ:0791-75-0922(日月以外)
ファックス:0791-75-0985
相生市 ワンスターマーケット (第11回)
チラシによると下記のようになっています。
マルシェブースに加え、ダンスイベント、飲食ブースを追加しました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2020年1月25日(土)11時~15時 雨天決行
会場:相生市文化会館なぎさホール1階 ホワイエ・中ホール・南側駐車場
ーーーーーーーーーーーーーー
〇マルシェブース(ホワイエ)
30店舗以上の厳選されたハイクオリティな作家さんに出店いただいています。
雑貨・アクセサリー・衣服・焼き物・木工・焼き菓子
〇飲食ブース(南側駐車場)
フードトラックや移動カフェでおいしいご飯が食べられます。
〇ダンスイベント(中ホール)
「スタジオ リズムさん」によるキッズダンスイベント
〇ワンスタフォトブース(ホワイエ)
HACOーLABOによるフォトブース
インスタばえ間違いなし
〇プロジェクションブック(ホワイエ)
大スクリーンで絵本の読み聞かせ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
フェイスブックがあります。
JR赤穂線沿線 2020年 かきまつり(相生・赤穂・日生・牛窓)
チラシによると下記のようになっています。
JR赤穂線沿線で毎年恒例のかきまつりが行われます。
お越しの際はぜひ、赤穂線をご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇2月2日(日) 赤穂市 赤穂かきまつり
会場:赤穂海浜公園
時間:9時~14時
蒸しがきの無料配布やかき味噌汁の販売など、新鮮な牡蠣をその場で味わうことができる「赤穂かきまつり」です。味もサイズも抜群の、ぷりぷりとした柔らかい食感の赤穂かきをご賞味ください。
※かき味噌汁販売・蒸しがき無料配布・かき即売会(なくなり次第終了)・赤穂の特産品の販売
交通:JR播州赤穂駅から有料シャトルバスで約10分(大人片道200円)山陽自動車道赤穂インターから車で15分
住所:赤穂市御崎1857-5
問い合わせ
(一社)赤穂観光協会
0791-42-2602
ーーーーーーーーーーーーーー
〇2月9日(日)相生市 相生かきまつり
会場:IHIふれあい広場
時間:10時~14時
相生自慢の一年かき。来場者数毎年2万人。生かきの直売や名物焼がきバーベキューコーナーのほか、かき汁、カキフライ、かきめしなどの各種かき料理屋台などでたっぷりと太ったぷりぷりの相生かきをお楽しみください。
※生かきの直売(売り切れ次第終了)・かきづくし屋台・焼がきバーベキュー・来場者参加型ゲーム
交通:JR相生駅から有料シャトルバスで約10分(大人片道100円)JR西相生駅から徒歩約10分
住所:相生市旭1丁目1-3
問い合わせ
相生かきまつり実行委員会
0791-23-7133
ーーーーーーーーーーーーーー
〇2月9日(日) 瀬戸内市 牛窓朝市ミニかきまつり
会場:牛窓町漁協周辺
時間:8時30分~10時
牛窓町漁協直営の鮮魚販売のほか、産地の新鮮野菜、地元商店のこだわり商品を販売します。
※殻付きかきの販売・地魚各種、海老マヨフライ、焼き穴子、カメノテラーメンの販売・水夫(かこ)のじゃぶじゃぶ、ちらし寿司、惣菜、魚ギョっとサンドの販売・新鮮キャベツ、白菜、葉物野菜・先着200名様にかき汁サービス・お子様先着100名様に駄菓子サービス
交通:JR邑久(おく)駅から東備バスで20分 綾浦下車徒歩5分
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2
問い合わせ
牛窓朝市実行委員会
0869-34-9500
ーーーーーーーーーーーーーーー
〇2月23日(日) 備前市 ひなせかき祭
会場:五味の市周辺
時間:8時~14時
海のゆりかごと呼ばれるアマモ場の再生に取り組む海域で育った里海の恵み「日生かき」。イベント当日はかきづくしです。
※かき尽くし販売(かき飯、カキフライなど)焼がき体験コーナー、かきむき体験(有料)、日生みかんの販売、各種特産品販売
交通:会場付近駐車場なし、JRをご利用ください。JR日生駅から徒歩15分 日生駅前桟橋から無料シャトル船(10分)
住所:岡山県備前市日生町寒河2570-31
問い合わせ
(一社)備前観光協会
0869-72-1919
2020年 第14回 西はりま祭 (西はりま特別支援学校)
光都オプトピアシアター2020年1月の上映予定
チラシによると下記のようになっています。
オプトピアシアターでは毎週土日、祝日にアニメを上映しています。ご自由にお入りください。
ーーーーーーーーーーーーーー
上映開始時間:10時10分~、12時30分~、14時30分~
4日(土)5日(日) 日本の昔ばなし「桃太郎」「はちかつぎ姫」「十二支のはなし」など9つのおはなし 約1時間10分
11日(土)12日(日) 日本の昔ばなし「鶴の恩返し」「宝ひょうたん」「若返りの水」など9つのおはなし 約1時間10分
18日(土) 日本の昔ばなし「笠地蔵」「塩ふき臼」「大年の客」など9つのおはなし 約1時間10分
25日(土)26日(日) 日本の昔ばなし「ヤマタノオロチ」「サトリ女と桶屋」「匂いのお返し」など6つのおはなし 約45分
19日(日)はお休み
上映時間・内容は予告なしに変更する場合があります。
シアター利用の予約(平日含む)も受付しています。日時・内容はご相談ください。
団体予約などがある場合は、上映内容の変更もしくは中止する場合がございます。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
光都オプトピア
0791-58-1155
(月曜休館)
年末年始もお休みです。
相生市ゆかりの音楽家による なぎさコンサート(2020年)
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2020年3月1日(日)開演14時 開場13時30分
会場:相生市文化会館扶桑電通なぎさホール
全席自由
チケット料金:友の会700円 一般1000円
未就学児不可 託児あり(要事前予約)
チケット発売日:12月22日(日)9時~
友の会・一般同時発売
ーーーーーーーー
プログラム
ハチャトゥリアン バレエ組曲「ガイーヌ」より 剣の舞ほか 松崎浩太郎・中田丈次
F.ショパン 舟歌 嬰へ長調 作品60 六代久美子
宮城道雄 編曲 春の海 植木高子・井関美知子・野呂雅子
増田厚司 Doppel Ganger 増田厚司・石橋敬一
ーーーーーーーーーーーーーー
相生市文化会館
0791-23-7118