#go西はりま宿泊キャンペーン

チラシによると下記のようになっています。

西はりまに泊まって、インスタグラムに投稿して西はりまの特産品をもらおう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2020年12月19日(土)~2021年2月21日(日)

対象エリア:姫路市(家島も姫路)、福崎町、市川町、神河町、太子町、たつの市、宍粟市、相生市、赤穂市、上郡町、佐用町

期間内に西はりま圏域で観光・宿泊し、インスタグラムに投稿してください。

参加方法:

①インスタグラムで「@gonishiharima2020」をフォローしてください。

②西はりま圏域にて観光地を2か所以上訪問し、宿泊してください。

③観光地・宿泊先が分かる写真をインスタグラムに投稿

以下のすべてのハッシュタグをつけてください。

#go西はりま

#観光地名(2か所以上)

#宿泊施設名

ーーーーーーーーーーーーーー

抽選で50名様に特産品をプレゼント

当選された方には、公式アカウントからインスタグラムのメッセージにご連絡します。(2021年2月下旬予定)特産品はご連絡先の確認後、随時発送

なお、参加は日本国内に居住する方に限ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西はりま宿泊キャンペーン事務局

神姫観光株式会社 姫路支店内

079-224-1501(平日10時~17時)

観光スポットはこちら

http://nishi-harima.gr.jp/

ふるさとの風景絵画コンクール優秀作品展示

広報たいし12月号によると下記のようになっています。

西播磨県民局管内の小中学生を対象に募集していました「ふるさとの風景絵画コンクール」の審査会が行われ、優秀作品40点が決定しそれを展示します。

あすかホールは佳作を除く16点を展示

ーーーーーーーーー

日時

①12月1日(火)~8日(火)10時~19時

※1日は12時~、8日は15時まで

②12月25日(金)~令和3年1月7日(木)9時~17時30分

※12月26日(土)、27日(日)、29日(火)~1月3日(日)は閉庁

③令和3年1月8日(金)~11日(月)9時~18時

※8日(金)は12時~

ーーーーーーーー

場所

①赤とんぼ広場ショッピングセンター(たつの市龍野町堂本260-1)

②西播磨県民局(上郡町光都2-25)

③あすかホール(鵤1310-1)

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

光都土地改良センター

0791-58-2215

(第18回)関西文化の日2020年 たつの市・太子町

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:11月14日(土)・11月15日(日)ほか

ーーーーーーーーーーーー

室津海駅館・民俗館:14日、15日

龍野歴史文化資料館 14日・15日

太子町立歴史資料館 14日・15日

たつの市立埋蔵文化財センター 14日・15日

霞城館 14日・15日

詳しくは関西文化の日のホームページをご覧ください。

ーーーーーー

追記:一部修正しました

西播磨フードセレクション第2回 ごはんのお供選手権

チラシによると下記のようになっています。

西播磨フードセレクションの受賞・入選食品などを使ったごはんのお供を大募集

ーーーーーーーーーーーーー

条件を満たす必要があります。

①西播磨フードセレクションの受賞・入選食品などの加工食品を1種類以上使う

※西播磨産食材の加工食品や西播磨の事業者が製造する加工食品も可

②市販されている食材を使う

ーー

応募フォームから応募してください。

詳しくはホームページへhttps://foodselection.jp/

複数応募可。作品は未発表のものに限る

応募レシピや写真は許可なく西播磨フードセレクション実行委員会が広報活動の一環で使用することがあります。

PRとして使用する場合、写真やコメントなどを編集して使用することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

応募期間:2020年9月25日(金)~11月15日(日)

審査:

11月中旬 1次審査 応募作品の中から8品を選出。1次審査通過者には11月下旬に連絡します。

12月7日(月)~2021年1月10日(日)一般投票

西播磨地域の行政機関や道の駅などの約50か所に投票箱を設置

公式ホームページやインスタグラムでも投票可

2月上旬 一般投票の結果と審査員による試食審査で、大賞・優秀賞を決定

ーーーーーーーー

賞品:大賞1名、優秀賞5名、応募者全員の中から抽選で10名に大人気「西播磨フードセレクション」受賞食品をプレゼント

当選者の発表は賞品の発送をもってかえます。

ーーーーーーーーーーーーー

西播磨フードセレクション実行委員会 兵庫県西播磨県民局 光都農林振興事務所

0791-58-2194

西播磨の山城へGO モニターツアー

チラシによると下記のようになっています。

全コース山城ガイドがご案内。1名様より出発保証

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇佐用町

「雲突城」と呼ばれる利神城。上月合戦の激戦地上月城と因幡街道宿場町平福を町歩き、皆田和紙の紙すき体験

旅行日:2020年10月31日(土)

旅行代金(お一人)5,500円小人同額 

添乗員同行 中型バス 募集13名限定

ーーーーーーーーーーーー

〇相生市

足利尊氏から手柄の証明「感状」に由来する感状山城。桔梗隼光鍛刀場にて火花飛び散る迫力ある鍛錬実演を見学

旅行日:2020年11月7日(土)

旅行代金(お一人)3,500円小人同額

添乗員同行 中型バス 募集13名限定

ーーーーーーーーーーーーー

〇上郡町

難攻不落の名城「落ちない城」白旗城。手作り鎧兜の甲冑試着体験で戦国時代にタイムスリップ

旅行日:2020年11月15日(日)

旅行代金(おひとり)5,500円小人同額

添乗員同行 中型バス、募集13名限定

ーーーーーーーーーーー

〇宍粟市 10月14日受付開始

黒田官兵衛も参戦した秀吉の播磨攻めで落城した篠ノ丸城。「発酵のふるさと宍粟」で日本酒・食事・まち歩きを堪能

旅行日:2020年11月28日(土)

旅行代金(おひとり)3,500円小人同額

添乗員同行 中型バス 募集13名限定

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇たつの市 10月21日受付開始

秀吉の播磨侵攻で開城降伏した前期龍野城。国の重要伝統的建造物群保存地区。龍野藩5万3千石

旅行日:2020年12月5日(土)

旅行代金:(おひとり)3,000円小人同額

添乗員同行 中型バス 募集13名限定

ーーーーーーーーーーー

〇太子町 12月3日受付開始

巨岩が楯のように立ち並ぶ楯岩城。嘉吉の乱で落城した山城と、聖徳太子ゆかりの古刹斑鳩寺をご案内

旅行日:2021年1月17日(日)

旅行代金(おひとり)5,000円小人同額

添乗員同行 大型バス 募集20名限定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇赤穂市 12月17日受付開始

北前船の寄港地、坂越湾を見下ろす茶臼山城。山名が築いた坂越浦城と日本遺産レトロな町並み坂越をウオーキング

旅行日:2021年1月31日(日)

旅行代金(おひとり)3,000円(小人同額)

添乗員同行 大型バス 募集20名限定

ーーーーーーーーーーーーーー

〇赤穂市 12月28日受付開始

毛利軍に背後から攻められ落城した天然の要塞尼子山城。日本遺産「日本第一」の塩を産したまち播州赤穂をご案内

旅行日:2021年2月13日(土)

旅行代金(おひとり)3,500円小人同額

添乗員同行 大型バス 募集20名限定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チラシにはこのほか山歩きの際の注意事項やコロナ対策などについて細かく書かれています。

問い合わせ

神姫観光 龍野支店 0791-62-4000

西播磨地域こうのとり大使による縁結び交流会2020国見の森公園

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月15日(日)13時~16時(受付開始12時30分)

場所:国見の森公園(宍粟市山崎町上比地374)

対象:概ね30歳~45歳の独身男女(各6名)

会費:1,000円(飲み物付き)

締め切り:10月15日(木)

お申し込みはファックス・郵便・メールのいずれか。電話不可

応募者多数の場合は抽選です。締め切り後応募者全員に郵送で参加の可否をご案内します。

ーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

西播磨出会いサポートセンター

〒678-1205

赤穂郡上郡町光都2-23-1

播磨科学公園都市光都プラザ2階

でんわ:0791-58-1311

ファックス:0791-58-1288

開館日:火・金・土・日9時~17時15分

ホームページにメールアドレスが掲載されています。

https://www.msc-hyogo.jp/

令和2年度子どもホームステイ事業中止

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

西播磨・中播磨地区の児童養護施設が例年実施している本事業について、新型コロナウイルス感染拡大防止について協議の結果今年度は中止します。

ーーーーーーーーーーーーー

児童福祉課

0791-64-3220

西播磨 上質ガイド養成講座受講生募集

チラシによると下記のようになっています。

西播磨地域(相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町)には130を超える山城や城下町・宿場町の町並み、地域の伝統文化があります。これらの魅力を再発見し、発信していく地域住民の皆さんを募集します。山城築城当時の歴史的な背景や、おいしい産物、立ち寄りたい場所等、その地域に住んでるからこそのおすすめを発掘し、発信してゆきます。

ーーーーーーーーーーーーー

〇観光ルートを作ります。

受講生全員で観光ルートを作り、現場実習研修を行います。

ガイドに求められる基本的なことを学びます。

西播磨ツーリズム振興協議会が実施する、山城を巡るモニターツアーに参加します。

〇こんな方にお勧め

西播磨地域の歴史や文化に関心のある方

西播磨地域の魅力を旅行者に伝えたい方

これまで培った語学力を活かして外国人に「おもてなし」を行いたい方

余暇を活用したい方、定年後の生きがいをお探しの方

ーーーー

募集要項

今回の講座では、地域の魅力をガイドする「地域スポットガイド」とお客様を西播磨各地にご案内する「広域ガイド(ランドオペレーター)」の2種類のガイドの養成を目的として開催します。

〇地域スポットガイド

地元に広いコネクションを持ち、情報収集ができること

地元の歴史や文化に興味を持ち、探求心が強い方

人のお世話をするのが好きな人など

〇広域ガイド(ランドオペレーター)

観光客の話を聞き、その人に応じた旅程を組む能力のある方

時間管理、安全管理ができる方

広域で行動計画が立てられる方など

ーーーーー

参加資格

西播磨やその周辺にお住いの方。資格は問いません。今後ガイドとして活躍できること、山城に登ることが原則となります。英語を話せる方はその旨お書きください。なお、旅行者にかかわる資格(旅程管理者、通訳案内士など)をお持ちの方は申込書にご記入ください。

受講料:5,000円

定員:50名

新型コロナウイルス感染症予防策として、3密回避及び、体調チェック、手の消毒などを行います。参加者の方にはマスクを着用願います。

ーーーーーーーーー

研修カリキュラム(全11回)

10月3日(土):オリエンテーション「ガイドの心得」

10月17日(土):西播磨を知る「西播磨の歴史とおいしいもの」

10月31日(土):各市町の地域資源を知ろう

11月7日(土):自分たちが案内したいツアーを作る

第5回~10回 11月15日(日)~12月20日(日)(毎週日曜:実地研修)

1月10日(日):振り返りと検証

※講師の都合により日程や時間の変更があります。各講座午前・午後合わせて6時間程度を予定しています。上記研修のほか、山城歴史絵巻ツアー(日程未定)への参加があります(希望者のみ、費用別途負担必要)

※研修会場は応募者の状況で参加しやすい場所(西播磨及び姫路市内)を選定します。なお第5回~10回目は現場集合、現地解散となります。

ーー

応募方法:ウエブで申しこむ方法のほか、応募用紙に必要事項を記入し、事務局(NPO法人姫路コンベンションサポート)へファックスまたは、必要事項をメールにて本文に記載いただき送っていただくのも可

締め切り:9月25日(金)

その他:

研修場所までの交通費は自己負担です。

昼食はご持参ください。

受講生の皆さんには締め切り後、研修初日までに事務局より参加にあたっての注意事項を送付します。

応募者が定員を大きく上回った場合、応募動機を参考に先行します。

ーーーーーーーーーーーーー

主催:西播磨ツーリズム振興協議会

問い合わせ

NPO法人姫路コンベンションサポート

〒670-0912

兵庫県姫路市南町76番地城陽ビル2階

でんわ:079-286-8988

ファックス:079-286-9009

メールinfo@denpakudo.jp

ホームページ

https://denpakudo.jp/

播磨科学公園都市圏域定住自立圏図書館読書活動推進事業原画巡回展「のさかゆうさくの世界」

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

様々な手法で描かれる絵から、絵本の魔術師ともいわれる作家 野坂勇作さんの絵本原画が、市内の図書館を巡回します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇揖保川図書館

期間:9月10日(木)~22日(火・祝)ただし、最終日は15時まで、14日(月)は休館

〇新宮公民館

期間:9月26日(土)~10月5日(月)ただし、最終日は15時まで、29日(火)・30日(水)は休館

〇上郡町図書館

期間:10月9日(金)~22日(木) 月曜休館

〇宍粟市立図書館

期間:10月27日(火)~11月8日(日) 月曜・月末・祝日休館

ーーーーーーーーーーーーーー

揖保川図書館:0791-72-7666

新宮図書館:0791-75-3332

上郡町図書館:0791-52-4611

宍粟市立図書館:0790-62-4620

モバイルバージョンを終了