Loop西はりますたんぷアドベンチャー

チラシによると下記のようになっています。

開催期間:2024年11月15日(金)~2025年2月15日(土)

ーーーーーーーーーーーーーーー

参加方法

①スタンプラリーへ参加登録

②スタンプラリーサイトのカメラで二次元コードを読み込みスタンプ取得

③スタンプを集めてプレゼントに応募しよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレゼント

A賞:宍粟牛:13,000円相当2名様

B賞:夢乃井入浴付きランチペアチケット5000円相当 5名様

C賞:西播磨地域お菓子の詰め合わせ 3,000円相当10名様

※抽選となります。

※掲載商品は一例です。詳しくは公式インスタグラムをご覧ください。

https://www.instagram.com/irodori_nishiharima

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

Loop西はりますたんぷアドベンチャー事務局(株式会社神戸新聞事業社姫路支社内)

079-285-2701

西播磨山城イベントスタンプラリー 2024年度簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

楽しい山城ガイドツアーに参加して西播磨の特産品セットを当てよう。

スタンプ2個から応募可能

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベント参加方法:事前申し込みが必要です。各イベントのQRコードかでんわ:079-286-8988まで

山城登城の際の服装・持ち物ガイド

長袖・長ズボン・帽子(肌の露出は少なく)

トレッキングシューズ(足首をしっかりホールドし、履きなれた靴で)

リュック(両手が使えるように)

雨具(合羽など)

飲み物(気温の高い時期は多めに持参)

トレッキングポール(あれば)

虫よけスプレー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月27日(日)

天守からの絶景を眺めよう利神城ハイク

集合場所:道の駅宿場町ひらふく 駐車場有 佐用町平福988-1

時間:10時~15時

定員:20名

参加費用:3,000円(弁当代込み)

11月3日(日)

西播磨随一の高さを誇る長水城へ

集合場所:伊沢の里駐車場 宍粟市山崎町生谷214-1

時間:9時30分~14時30分

定員:15名

参加費用:1,000円

11月10日(日)

感状山城 もみじまつり登城

集合場所:羅漢の里ごっつんご広場

相生駅・矢野川中学校からのシャトルバスをご利用ください(有料)

時間:10時~13時※当日会場には飲食ブースもあります。下山後にご利用ください。

定員:20名

参加費用:700円

12月1日(日)

白旗城 落ちない城で合格祈願

集合場所:白旗城ふもとの駐車場

上郡町赤松(細野登山口付近)

時間:10時~15時

定員:20名

参加費用:2,500円

12月15日(日)

~歴史にうもれた~楯岩城謎解きツアー

集合場所:若王子神社 駐車場有

揖保郡太子町上太田47

時間:10時~12時30分

定員:20名

参加費用:500円

小学生無料 

※小学5年生以上(保護者同伴)

※謎解きクリアで素敵なプレゼント

2025年1月12日(日) 

2025登り初め 龍野古城

集合場所:龍野動物公園となりの駐車場トイレ前

(すくね茶屋すぐ下)龍野町下霞城22

時間:9時~12時

定員:20名

参加費用:2,000円

1月26日(日)

歩いて発見 尼子山城の歴史と赤穂コールドロン

集合場所:赤穂市高野グラウンド駐車場

(千種川沿い、坂越大橋東詰信号を北へ約1㎞)

時間:9時30分~14時30分

定員:20名

参加費用:1,000円

2月9日(日)

赤穂市最大の山城「有年山城」知っとぉ!?

集合場所:有年公民館 駐車場有

赤穂市東有年439-1

時間:9時~12時

定員:20名

参加費用:500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタンプラリーについて

イベント参加時に配布する応募はがきに、イベントごとに各1つスタンプを押印。スタンプ2つで応募可能

抽選で20名様に西播磨の特産品が当たる

応募方法

応募はがきに切手を貼って郵送

2025年2月11日(火)まで※当日消印有効

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西播磨山城ガイド協会

079-286-8988

https://www.instagram.com/yamajiro_nishiharima

2024年度 姫路市周辺のピンクリボンイベント

チラシによると下記のようになっています。

ピンクリボンは、乳がんの正しい知識を広め、早期発見の重要性を呼び掛ける世界共通のシンボルマークです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市内のピンクリボンライトアップ

姫路城:10月1日(火)日没~22時

姫路市保健所:9月24日(火)~10月6日(日)日没~22時まで

アクリエひめじ:9月24日(火)~10月3日(木)日没~22時まで

みらいえ:9月24日(火)~10月6日(日)日没~22時まで

ピンクリボン街頭キャンペーン

姫路城北側 10月1日(火)16時~17時ごろ

しろまるひめ来場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連携市町のピンクリボンライトアップ

加古川市ウェルネージかこがわ(加古川総合保健センター)10月1日(火)~10月19日(土)日没~22時

宍粟市宍粟防災センター、宍粟市役所 10月1日(火)~10月31日(木)日没~22時

加西市アスティアかさい 9月30日(月)~10月17日(木) 日没~22日

たつの市 龍野城隅櫓 9月26日(木)~10月6日(日) 19時~21時

たつの市 醬油の郷大正ロマン館 10月4日(金)~10月6日(日) 19時~21時

太子町 太子町役場庁舎 10月3日(木)~10月31日(木) 日没~21時

太子町 保健福祉会館 10月3日(木)~10月31日(木)( 日没~その日の状況に応じて)平日のみ

高砂市 高砂市役所前モニュメント 10月1日(火)~10月31日(木) 日没~22時

赤穂市 赤穂城隅櫓 10月1日(火)18時~20時

赤穂市:赤穂すこやかセンター 10月1日(火)~10月31日(木)18時~20時 平日のみ

相生市 相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール 10月予定

ひょうごフィールドパビリオン小刀づくり・紙漉き

Enjoy!西播磨秋号2024によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

刀鍛冶が教えてくれる「小刀づくり体験」

小刀づくりを通して、昔ながらの鍛冶仕事を体験

場所:桔梗隼光鍛刀場

日時:予約次第(予約枠:水・木・金・土)1日2回

予約必要

桔梗隼光鍛刀場

090-8358-4748

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手漉き和紙 紙漉き体験

和紙の手漉き体験、和紙を使った小物づくり、上月城ハイキング(ガイド付き)

場所:紙すき文化伝承館

日時:土 日 祝(10時~16時)

予約必要

問い合わせ

皆田和紙保存会

090-1964-5447

西播磨レインボーカードの配布 2024

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

高齢者福祉月間である9月に、西播磨地域内にある文化施設などで提示することで、入場料が無料になる西播磨レインボーカードを配布します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

配布対象者:昭和34年9月1日以前にお生まれで、まだカードをお持ちでない方

※すでにカードをお持ちの方は現在お持ちのカードがご利用いただけます。

配布方法:高年福祉課、各総合支所地域振興課で配布

※運転免許証など、生年月日が確認できるものをご持参ください。

ーーーーーーーーーーーーー

対象施設

たつの市:龍野歴史文化資料館・霞城館・うすくち龍野醤油資料館・室津民俗館・室津海駅館・埋蔵文化財センター(企画展示・特別展示)

姫路市:姫路城(特別公開など含む)・動物園・好古園・美術館(常設展)・姫路文学館(常設展)・名古山霊苑仏舎利塔・水族館・手柄山温室植物園・平和資料館・姫路科学館(常設展)・書写の里・美術工芸館・林田大庄屋旧三木家住宅

赤穂市:歴史資料館・海洋科学館・民俗資料館・美術工芸館(田淵記念館)

太子町:歴史資料館(企画展示)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

高年福祉課:0791-64-3152

新宮地域振興課:0791-75-0253

揖保川地域振興課:0791-72-2523

御津地域振興課:079-322-1451

太子町の方は高年介護課:079-276-6639

ふるさとの風景絵画コンクール作品募集 2024

広報たいし8月号によると下記のようになっています。

西播磨県民局管内の小中学生・高校生を対象に、ふるさとの良さを再発見するきっかけづくりとして「ふるさとの風景絵画コンクール」を開催します。日頃から美しいと感じているふるさと西播磨地域の風景をテーマとした作品を募集します。

ーーーーーーーーーーーー

応募締め切り:9月4日(水)

応募方法:通学している学校を通じて提出

応募規定:未発表の絵画(画用紙四つ切サイズ)で一人1点に限る

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

光都土地改良センター

0791-58-2215

2024年度 中播磨・西播磨地域 農業を仕事にしたい方の農園見学バスツアー&就農セミナー 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

バスツアー対象:45歳以下で就農したい方

申し込みは7月22日(月)9時~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年9月7日(土)姫路・宍粟コース

参加費:1500円(昼食代込み)

スケジュール

10時:JR姫路駅南側 一般車用ロータリーに集合バス乗車(10時30分出発)

11時10分~11時40分:有機農園ばんごんじんじい(姫路市香寺町)圃場見学

12時10分~13時10分:篠乃丸にて昼食

13時20分~13時50分:(株)KY田中農園(宍粟市山崎町)圃場見学

14時30分~15時:福鍋農園(姫路市林田町)圃場見学

15時45分ごろ:JR姫路駅解散

先着15名:チラシのQRコードから申し込み

問い合わせ

兵庫県中播磨県民センター 姫路農業改良普及センター

(加藤さん・藤田さん)

079-281-9335

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年10月5日(土)西播磨コース

参加費:1500円(昼食代込み)

スケジュール

10時:JR姫路駅南側 一般車用ロータリーに集合 バス乗車(10時30分出発)

11時~11時30分:壽ファーム(揖保郡太子町)圃場見学

12時~13時:和ダイニングまねき 白龍城店にて昼食

13時20分~13時50分:伊藤農園(相生市若狭野町)圃場見学

14時45分~15時15分:赤穂フルーツ農園(赤穂市大津)圃場見学

16時30分ごろ JR姫路駅解散

先着15名(チラシのQRコードから申し込み)

問い合わせ

兵庫県西播磨県民局 龍野農業改良普及センター(鎌田さん・公門さん・石井さん)

0791-63-5175

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月23日(土)就農セミナー参加無料

(対象:自分で農業を始めたい方・農家に就職したい方)

13時~16時 会場:じばさんびる6階(姫路市南駅前町123番地)

講演会:13時~14時

Sunny&Grass:宮脇さん「農業は未知数」

チームしんすけ農場:井藤さん「夢も可能性も無限大 農業の要はチーム力」

慶イチゴ農園:塚本さん「農業を楽しもう」

相談会:14時~16時

就農にかかわること(独立就農、雇用就農、研修・体験、田舎暮らし等)が相談できる個別相談会を行います。

一般相談:移住や就農など一般的な相談

姫路市、神河町、市川町、福崎町、赤穂市、たつの市、太子町、上郡町、佐用町、JA兵庫西

雇用相談:雇用による就農のご相談

中・西播磨地域雇用受け入れ農家

研修相談:研修等受け入れのご相談

兵庫県立農業大学校、姫路市農業振興センター、ひょうご就農支援センター

移住相談:移住等に関するご相談

西播磨暮らしサポートセンター

参加方法:事前申し込み制(当日参加可能。ただし、事前申し込み者優先)入退室自由

申し込みはチラシのQRコードから

※ツアー・セミナーとも天候などにより内容が変更になることがあります。

※セミナー会場には駐車場がありませんので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

※車でお越しの際は近隣の有料駐車場をご利用ください。

問い合わせ

兵庫県西播磨県民局 光都農業改良普及センター(半田さん 出水さん)

0791-58-2210

清らかな水と山城のさと西播磨をめぐる!スマホDE ドライブスタンプラリー2024

チラシによると下記のようになっています。

参加無料、アプリダウンロード不要

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年7月1日(月)~9月30日(月)

「水」から始まる西播磨実感3コース

2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)

「山城」が誘う西播磨体感3コース

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタンプをあつめて応募すると、素敵な賞品が当たる

全スタンプコンプリートには、西播磨地域特産品詰め合わせ4万円相当を1名様

など、スタンプの数に応じた内容となっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

JAF総合案内サービスセンター

0570-00-2811

通話定額プランをご利用の方

048-840-0036

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらに詳しく載っています。https://www.nishiharima.jp/

西播磨 水のさと 水系自慢コンテスト

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーー

募集作品:西播磨地域(相生市、たつの市、赤穂市、宍粟市、太子町、上郡町、佐用町)の豊かな自然の象徴である、揖保川、千種川、瀬戸内海岸等「水」にまつわる作品を、写真部門、映像部門で募集する。自作・未発表のものに限る(過去に撮影したものでも可)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

写真部門(応募数一人5点まで)

西播磨の「水」にまつわる写真を募集。(過去に撮影したものでも可)Googleフォームにてデータを添付して応募。データサイズは10MB以内であること

映像部門:西播磨の「水」にまつわる映像作品を募集。10秒~60秒の間の作品であること。Googleフォームにてデータを添付して応募。データサイズは100MB以内であること

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募規定

応募者は本規定に同意したうえで参加する

応募に要する経費は応募者の負担とする

主催者は被写体となった人物の肖像権の一切の責任を負わない。被写体本人(未成年の場合は保護者)の承諾及び使用許可を得たうえで応募する(両部門)

西播磨地域外で撮影された作品は失格とする

応募時に記入された個人情報は、入選通知などの連絡、賞品発送のために使用し、その他の目的に使用しない

入賞作品の著作権は主催者側に帰属し、主催者は入賞作品の利用権を有し、広報等に利用する。また、西播磨地域のPRのために第三者に貸与したり、都合で作品を加工することがある。

日本在住者に限る

応募作品は、審査結果にかかわらず返却しない。

入賞作品を広報等で利用する際、氏名、住所(市町村名まで)等を表示することがある

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

審査及び入賞発表

事務局が運営する選考委員会により審査を行う

部門ごとに、同一人物の入賞は1点までとする

入賞者には2024年11月ごろに通知し、西播磨ツーリズム振興協議会ホームページ「西播磨遊記」で入賞作品を発表する

ーーーーーーーーーーーーーーー

賞:写真部門・映像部門

最優秀賞 各部門1点(賞状、商品券1万円、西播磨特産品)

優秀賞:各部門5点(賞状、西播磨特産品(5千円相当))

ーー

募集期間

2024年6月5日(水)~8月31日(土)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

西播磨ツーリズム振興協議会事務局

0791-58-2144  Googleフォームのあるところ https://www.nishiharima.jp/6768

西播磨成年後見支援センターのお知らせ

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

西播磨成年後見支援センターでは、成年後見制度に関する相談対応や手続き支援を行っています。また、制度を普及啓発するための講演会や成年後見制度利用者の生活を身近な立場で、支援する市民後見人の養成等を行っています。

成年後見制度とは:認知症、知的障害、精神障害などにより、福祉サービスの契約や預貯金の管理などが困難な方の権利や財産を保護し、ささえるための制度

市民後見人とは:一定の研修を修了した人で、センターや市が推薦し、家庭裁判所から後見人等として選任された人の事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

成年後見制度普及啓発講演会

成年後見制度や対象者理解を図るため、講演会を行います。

日時:6月26日(水)13時30分~15時30分(13時受付開始)

会場:南光文化センター2階大ホール

(佐用町下徳久1005-1)

内容

講演「認知症の理解を深めよう」

講師:高橋竜一さん(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 認知症疾患医療センター長)

制度説明と事例紹介「成年後見制度ってなに」

登壇者:佐用町職員・西播磨成年後見支援センター職員

対象者:たつの市、相生市、赤穂市、太子町、上郡町、佐用町在住・在勤の方

参加費:無料

申し込み方法:電話・ファックス・メールで申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市民後見人養成研修(基礎研修)受講生募集

日時:

1日目:7月25日(木)9時30分~16時30分

2日目:8月1日(木)10時~16時30分

3日目:8月8日(木)10時~16時30分

会場:たつの市役所新館4階大会議室

内容:市民後見・成年後見制度概論ほか

対象者:下記の①~④の要件をすべて満たす方

①たつの市、相生市、赤穂市、太子町、上郡町、佐用町に在住の方

②社会貢献活動に理解と意欲があり、地域福祉に関心のある方

③3日間の研修すべてに参加できる方

④25歳以上69歳以下(令和7年4月1日現在)の方

受講料:無料

定員:30名程度

申し込み方法:7月5日(金)までに電話で申し込み

その他:市民後見人候補者としてセンターに登録するためには、基礎研修のほか、今後実施予定の実践活動研修、フォローアップ研修を修了する必要があります(合計10日間)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

西播磨成年後見支援センター(揖保川総合支所内)

でんわ:0791-72-7294

ファックス:0791-72-7224

メール:sansan@sirius.ocn.ne.jp

モバイルバージョンを終了