広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
たつの市の天然皮革を用いた動物革細工フィギュアなどの体験教室を開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月4日(土)10時~15時
会場:道の駅みつ体験学習室
内容:今年の干支「卯」などの動物フィギュア、オリジナルキーホルダー
参加費:1個200円~800円程度
申込不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
商工振興課
0791-64-3158
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
たつの市の天然皮革を用いた動物革細工フィギュアなどの体験教室を開催します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月4日(土)10時~15時
会場:道の駅みつ体験学習室
内容:今年の干支「卯」などの動物フィギュア、オリジナルキーホルダー
参加費:1個200円~800円程度
申込不要
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
商工振興課
0791-64-3158
綾部山梅林のホームページによると下記のようになっています。
ーーー
観梅期:2月11日(土祝)~3月21日(火祝)
9時~17時(入園16時30分まで)
入園料:大人500円 子ども400円(梅ジュース付き)
駐車料:普通車500円 バス1500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
綾部山梅林風景写真コンテスト(神戸新聞社共催)期間中開催
神戸新聞社姫路本社 079-281-1122 3月23日(木)までに必着
ーー
写生大会:(神戸新聞社共催)対象中学生以下 2月18日(土)・19日(日)
猿まわし:2月11日(土祝)以降の土日祝日と、平日は要確認
天候等により予告なく変更追加することがあります。
ーー
琴の演奏会:2月23日(木祝)
もちつき大会:2月25日(土)・3月4日(土)
御津梅太鼓:3月5日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
綾部山梅林
079-322-3551
チラシによると下記のようになっています。
岩見・室津の一年牡蠣をお得な値段でお楽しみください。
むき身500ℊ、殻付き1.3kg 各1,000円(税込み) 持ち帰りのみ
駐車場については誘導員の指示に従ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年2月4日(土)~5日(日)
9時~16時 各かき直売所
ーーーーーーーーーーーーーーーー
岩見
井上水産
宝丸水産
079-324-1515
柴田水産
海晴丸池田
079-322-8200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
室津
豊漁丸水産
津田宇水産 食事できます。
桝政 食事できます。
吉田水産
http://www.eonet.ne.jp/~yoshida-suisan/
津田正水産
公栄水産
幸永丸水産
https://koueimarusuisan.ocnk.net/
津田水産
https://www.instagram.com/tudasuisan_marutu/
善漁水産
https://www.zenryousuisan.com/
高木水産
https://takagifisheries.jimdofree.com/
寿水産
https://www.facebook.com/kotobukisuisan.murotsu/
梶本水産
http://www.eonet.ne.jp/~kajimotosuisan/
住栄丸 食事できます。
啓甚
瀬越海産 食事できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市農林水産課
0791-64-3137
マップはたつの市のホームページに掲載。
広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
美味しいパンづくり体験
日時:2月6日(月)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費(予定):1,300円
ーー
冬の漁師料理体験
日時:2月9日(木)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1400円
ーー
春うらら!イタリアン料理体験
日時:2月14日(火)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,400円
ーー
免疫力を高める料理体験
日時:2月21日(火)10時~14時
募集人数:15名(先着順)
参加費予定:1,600円
ーーーーーーーーーーーーー
各体験共通
※申し込みは一人につき申込者を含め3名までです。
※ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
※エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き持参ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日(水・土・日・祝)
イベント等により繋がりにくいことがあります。
新型コロナの状況により中止になることがあります。
チラシによると下記のようになっています。
広くなった新舞子海岸の潮騒や菜の花畑、早咲きの梅を楽しみながら、歩いてみませんか
みつ梅まつり同時開催
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年2月11日(土祝) 雨天決行
8時10分:たつの市御津運動場 集合・受付
8時45分:開会式
9時:出発
ーー
コース:たつの市御津運動場(スタート)~菜の花畑~黒崎地区内~新舞子海岸~御津自然観察公園南入口~御津自然観察公園(世界の梅公園)(ゴール)
約5.5㎞ 現地解散
※集合場所:たつの市御津運動場 御津町黒崎1730
※お帰りは、臨時バスがありますが、混雑が予想されるので、徒歩をお勧めします。
※ゴールの「御津自然観察公園」から「御津運動場」まで約1.7㎞
ーー
スピードくじ 賞品:御津町特産品(牡蠣・切干大根・ちりめんなど)参加無料
参加方法:事前の参加申込は必要ありません
ーー
その他
新型コロナ防止のためご協力お願いします。
新型コロナの状況により中止することがあります。
以下に該当する場合は参加見合わせてください。
・体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方
マスク持参してください、消毒を行ってください。
ほかの参加者、スタッフ等と十分な距離(2m以上)確保してください。
歩こう会終了後2週間以内に新型コロナが発症した場合、主催者に速やかに報告してください。
主催者が決めたその他の措置・指示に従ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市観光協会御津支部(御津総合支所地域振興課)
でんわ:079-322-1004
ファックス:079-322-2625
10名以上の団体で参加する場合はお問い合わせください。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日(土祝)~3月25日(土)
9時~16時30分(期間中無休)
入園料:高校生以上400円、小中学生200円 ※2月11日は梅まつりのため無料
駐車料:普通車500円、大型車1,500円、自動二輪・原付200円
夜間ライトアップ:3月3日(金)~5日(日)21時まで開園
梅の香コンサート:3月5日(日)13時30分~17時 雨天中止
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の梅公園
079-322-4100
観梅期間以外は入園料も駐車料も無料
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年2月11日(土祝)10時~13時20分(雨天決行)
会場:世界の梅公園(たつの市御津自然観察公園)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ステージアトラクション
10時:開会
10時10分:オープニング 御津梅太鼓
10時30分:暴太郎戦隊ドンブラザーズショー観覧無料
11時:ひとつ山こえてみよう会(フォークソング)
11時30分:御津の踊り子(よさこい踊り)
11時50分:セレモニー
12時:MITSUバトンクラブ
12時10分:盲導犬普及活動PR
12時20分:太子高校ダンス部
12時30分:詩吟グループ
12時50分:暴太郎戦隊ドンブラザーズショー観覧無料
ーーーーーーーーーーーーー
アトラクション
豪快鯛すくい・スタンプラリー
鯛すくい参加者募集(当日の募集は無し)
希望する方はたつの市のホームページにリンクがある応募フォームやはがきで申し込みしてください。当選者のみメール及び郵送で通知します。
応募締め切り:1月27日(金)必着
ハガキでお申し込みされる場合は、「鯛すくい参加希望」と明記の上、
(1)住所 (2)氏名 (3)生年月日 (4)電話番号 (5)メールアドレス(お持ちの場合)を記載してください。
送付先:〒671-1392 兵庫県たつの市御津町苅屋356-1 みつ梅まつり実行委員会事務局
申し込み多数の場合抽選
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各種模擬店
焼がき、フライドチキン、飲料
甘酒・無料
牡蠣クリーミーコロッケ
フライドポテト、ぜんざい
フランクフルト
大根、ニンジン、切干大根
スーパーボールすくい、軽食等
カキ飯、梅干し、農産加工品、野菜
花苗販売
焼鳥
環境ポスター展示・フードドライブ
※梅栽培相談コーナー あじさいの苗木(200本)とロウバイの種(1袋10粒入り600袋)を希望者に無料配布
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日駐車場
新舞子駐車場・公園南駐車場(会場まで徒歩で行けます)・西部運動公園臨時駐車場
新舞子駐車場・公園北入口(春日神社下)から無料シャトルバス運行9時~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観梅期間:2月11日(土祝)~3月25日(土)時間9時~16時30分(期間中無休)
入園料:高校生以上400円、小中学生200円、※2月11日は入園料無料
駐車料:普通車500円、大型車1500円、自動二輪・原付200円
夜間ライトアップ:3月3日(金)~5日(日)開園21時まで
梅の香コンサート:3月5日(日)13時30分~17時(雨天中止)
マスク着用・消毒・検温をお願いします。
=============
同日開催第41回歩こう会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
御津総合支所地域振興課
079-322-1004
遅くに出たので夜になってしまいました。
室津賀茂神社
チラシによると下記のようになっています。
大人もこどもも楽しめるワークショップ&マルシェどなたでもお越しください。
託児スペースあり
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年2月5日(日)10時~14時
会場:御津やすらぎ福祉会館
主催:たつの市社会福祉協議会
問い合わせ・申込:0791-63-5106
ーー
つくしんぼの館(まあや学園)がやってくる
親子30組限定 事前申し込み 1月13日~受付
ーーーーーーーーーーーーーーー
ステージイベント(2階研修室)
10時:開会式
10時10分:オープニングコーラス(みつっ子コーラス)
10時30分:ペープサート(サッちゃん)
11時:親子で手遊び・工作(つくしんぼの館)事前申し込み
ーーーーーーーーーーーー
駐車場
御津やすらぎ福祉会館
たつの市民病院(発熱外来駐車場利用不可)
ケアホーム御津(たつの市民病院北)
ーーーーーーーーーーーーー
ワークショップとマルシェ
NIKOにこFAMILY:子ども食堂
ツインラビット:子ども服
RIKI:クラフトバンド雑貨
marimo:クラフトバンド雑貨
mijyanko:ハンドメイド雑貨 ワークショップ:キーホルダーづくり
mini M shop ハンドメイド雑貨
MMshop:輪投げ ワークショップ:キャンディバッグ
momococo:アイシングクッキー
drole de bebe:洋服雑貨
rkmamadeco:アクセサリー ワークショップ:アルコールインクアート
ANGELーEGG:ハンドメイド雑貨 ワークショップ:季節の小物づくり
はるかぜ農園:採れたて野菜
社協バザー:日用品等
広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
日時:2023年1月29日(日)8時10分~11時10分
マラソンスタート時間8時40分スタート11時10分終了
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
通行規制(詳しくは広報10ページに掲載)
会場(御津運動場)~綾部山信号:8時10分~11時10分
綾部山信号~苅屋信号:8時30分~9時
苅屋信号~王子橋西詰:8時30分~9時10分
中島三差路~御津北G交差点:8時40分~9時20分
御津北G交差点~たつの大橋北詰:8時50分~9時40分
市場信号~浦部信号:8時50分~9時40分
浦部信号~国道方面:9時~11時
国道東行き(室津~綾部山信号):8時40分~10時30分※10時30分~パトカー先導による徐行解除)
国道西行き(綾部山信号~室津):8時40分~11時
ーーーーーーーーーーーーーー
ハーフマラソンコース・う回路は広報に掲載
ーーーーーーーーーー
御津体育館
079-322-3012