第121回赤穂義士祭 2024

赤穂市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催概要

毎年、赤穂義士たちが討ち入りを果たした12月14日に、その偉業をたたえ、赤穂市最大のイベントとして開催される「赤穂義士祭」です。

当日は、元禄絵巻さながらの様々なパレードが繰り広げられるほか、忠臣蔵ゆかりの市町や近隣市町の特産品が集合する物産市や市内各所で様々なイベントが開催されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

赤穂義士祭本祭

2024年12月14日(土)10時~16時予定

パレード:10時~15時

露店販売:10時~16時

忠臣蔵交流物産市:10時~16時ころ

ーーーーーーーーーーーーーーー

開催場所

赤穂城跡、お城通り、いきつぎ広場周辺など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パレードスケジュール

オープニング行事(いきつぎ広場前)

オープニング演奏:赤穂高等学校吹奏楽部 開始10時10分

パレード行事

協賛パレード(株)ウイング神姫 品川リフラクトリーズ(株) 出発10時35分

甲冑隊パレード 上郡町赤松地区むらづくり推進委員会 11時

着ぐるみパレード (一社)龍野青年会議所 11時10分

子ども義士行列 新町自治会 11時15分

姫路イーグレッツパレード 姫路イーグレッツバスケットボールチーム 11時30分

YBSパレード YBSホールディングス硬式野球部 11時45分

大名行列 赤穂市大名行列保存会 11時50分

南京玉すだれ 日本南京玉すだれ協会 12時20分

東映剣会 殺陣 東映剣会 12時30分

義士娘人力道中 第38代赤穂義士娘 12時45分

義士伝行列 赤穂市議会、赤穂商工会議所、(一社)赤穂観光協会、関西福祉大学、赤穂高等学校 13時15分

忠臣蔵名場面の山車 赤穂労働者福祉協議会、赤穂高等学校他 14時

義士行列:内藤剛志氏、有年地区まちづくり推進協議会、公募、各種団体 14時10分

ーーーーーーーーーーーーー

パレードコース

赤穂城跡~お城通り~いきつぎ広場周辺

ーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:千種川河川敷

詳しくはホームページをご覧ください。

https://www.city.ako.lg.jp/kensetsu/kankou/matsuri/akogishisai121.html

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

産業振興部観光課観光係

0791-43-6839

==================-

前夜祭

播州赤穂駅前ロータリーイルミネーション

12月9日(月)~12月13日(金)

17時~22時

会場:播州赤穂駅前ロータリー

ニラ雑炊ののふるまい

12月13日(金)17時~19時

会場:花岳寺門前広場

住友大阪セメント(株)赤穂工場プレヒーターイルミネーション

12月13日(金)~12月14日(土)

17時~22時

会場:市内中心部からご覧いただけます。

※工場内進入禁止。周辺での路上駐車はご遠慮ください。

第28回 今宵ひとときコンサート ボサノヴァクリスマスコンサート3

チラシによると下記のようになっています。

強く優しい旋律を美しく奏でるブラジル音楽 弦楽4重奏と可憐で清々しい歌を演出

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演:7弦ギター:髙田泰久

ヴァイオリン:野々瀬玲子

ヴォーカル:原田れい子

カヴァキーニョ:白井翔太郎

6弦ギター:伊藤淳介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

曲目

ホワイトクリスマス

黒いオルフェ

Aquarela do Brasil

Falando de Amor

Choro Negro

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月6日(金)開場18時 開演18時30分

入場料無料(全席自由席)

会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール(小ホール)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:(公財)赤穂市文化とみどり財団

お問い合わせ:0791-43-5111(赤穂市文化会館)

https://www.ako-harmony.jp

水曜日のカンパネラ プレミアムライブ2025~赤穂市文化会館~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月26日(日)開演15時30分(開場15時)

会場:赤穂市文化会館大ホール赤穂化成ハーモニーホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入場料:全席6,000円(税込み) 全席指定

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット発売日

友の会:窓口販売:11月21日(木)9時~、電話予約11月21日(木)13時~

一般:窓口販売:11月30日(土)9時~電話予約:11月30日(土)13時~

オンラインチケット:11月30日(土)初日のみ10時~以降24時間予約可

ローソンチケット

ぴあ:Pコード285086

イープラス

チケット予約専用電話:0791-43-5144(火曜を除く9時~17時15分)

※未就学児入場可。3歳以上はチケット必要、2歳以下は保護者一名につき1名膝上無料(席が必要な場合は有料)

※友の会販売は赤穂市文化会館のみ会員種別は枚数制限まで

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤穂市文化会館

0791-43-5111

https://www.ako-harmony.jp

赤穂市立歴史博物館令和6年度特別展~大年寄前川家の史料にみる~近世の赤穂

チラシによると下記のようになっています。

会期:2024年11月23日(祝土)~1月28日(火)

会場:赤穂市立歴史博物館

開館時間:9時~17時(入館は16時30分)

休館日:毎週水曜・12月28日~1月4日(1月2・3日は開館)

入館料:大人(高校生以上)300円、小中学生150円(ココロンカード利用可)

団体割引(30人以上2割引き・100人以上4割引き) 障害者割引等あり

http://www.ako-rekishi.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学芸員の展示解説

12月15日(日)、2025年1月12日(日)14時開始(約30分)事前申し込み不要

高木農園観光 みかん狩り 2024 

高木農園観光のフェイスブックによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂塩屋山みかん園

開園期間:11月1日(金)~11月23日(土)

約1時間 園内での飲食は遠慮願います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

入園料:大人1,700円、小人1,100円、幼児600円

※30名以上 団体割引

※お土産袋付き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高木農園

0791-43-6145

https://www.facebook.com/takakinouenkanko/?locale=ja_JP

赤穂市立民俗資料館 企画展 連鶴作品展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2024年10月7日(月)~11月17日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーー

一枚の紙からつながった鶴を折る 連鶴体験を開催(各日先着10名)

10月20日(日)・27日(日)・11月10日(日)10時~12時

材料費:300円(入館料別途必要)

ご予約は赤穂市立民俗資料館まで:0791-42-1361

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市立民俗資料館

0791-42-1361

開館時間:9時~17時(入館16時30分まで)

休館日:毎週水曜日(祝日の場合翌日)

入館料:大人100円 小人50円

(ココロンカード持参は無料)

http://www.ako-minzoku.jp/

にしはりまエコツーリズム事業 磯の生き物発見&クリーン大作戦

チラシによると下記のようになっています。

ーー

日時:11月23日(土祝)9時30分~12時30分(受付9時15分)小雨決行 参加費無料

ーー

場所:赤穂市立野外活動センター(赤穂市御崎708-1)周辺

対象:子どもと保護者 計40名程度

(小学生を想定しています 応募多数の場合抽選)

講師:西谷寛さん(海と空の約束プロジェクト 代表、環境省環境カウンセラー)

ーーー

西播磨の海辺に生息する生き物たちと、世界中で問題となっている海ごみについて、親子で体験しながら楽しく学べるイベントです。

専門家と一緒に赤穂の海岸にて、磯の生き物の観察と、海ごみ拾いのクリーン作戦を行います。

海の大切さを一緒に体験しよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集締め切り:11月11日(月)必着

未就学児も参加される場合は十分な付き添いをお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日予定

天候等により変更になることがあります。

9時15分:赤穂市立野外活動センター 集合・受付

9時30分:オリエンテーション

9時50分~11時:磯の生き物観察&クリーン作戦

「ライオン岩」などがある海岸で、生き物や海ごみのことについての専門家の解説のもと行います。

11時25分:万華鏡づくり

海ごみを使ったモノづくりを行います。

12時30分:解散

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

持ち物・服装

飲み物、雨具、タオル、筆記用具、軍手

濡れてもよい靴か長靴、帽子、動きやすい服装

※網などの採集道具や観察用の入れ物をご持参いただいて結構です。

※危険防止のため、サンダル、半ズボンでの参加はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込みはこちら

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk02/06umigomi.html

※抽選はグループごとに行います。抽選結果は当落にかかわらず、郵送にて代表者の方へお知らせします。

主催:西播磨県民局:0791-58-2138

赤穂化成ハーモニーホール 旭堂南海独演会

チラシによると下記のようになっています。

講談できく赤穂義士ものがたり

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

演題

旭堂一海『開口一番』

旭堂南海『片岡源五右衛門と元助』

仲入り

旭堂南海『三村次郎左衛門の薪割り』

ーー

日時:12月13日(金)開演14時 開場13時30分

会場:赤穂化成ハーモニーホール

ーーーーーーーーーーーーーーーー

入場料:税込み

一般1,200円 友の会1,000円 高校生以下500円(友の会割引なし)

全席自由 未就学児入場不可

チケット予約専用電話:0791-43-5144

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤穂化成ハーモニーホール

0791-43-5111

https://www.ako-harmony.jp

赤穂化成ハーモニーホール エヴァ・ゲヴォルギヤンピアノリサイタル

チラシによると下記のようになっています。

世界が注目する20歳が赤穂市初リサイタル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム予定

ベートーヴェン:ソナタ第27番ホ短調Op.90

ブラームス:4つの小品Оp.119

ラヴェル:ラ・ヴァルス

ショパン:「24の前奏曲 作品28」より第1曲~第12曲

チャイコフスキー/プレトニョフ:くるみ割り人形

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2024年12月22日(日)14時開演 13時30分開場

会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール大ホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

入場料:税込み

一般:3,000円 友の会:2,500円 高校生以下:1,000円(友の会割引なし)全席指定

就学前のおこさま入場不可

公演延期、中止の場合を除き、チケット代の払い戻しはしません。

ーーーーーーーーーーーーーーー

チケット発売日

友の会:発売中

一般:窓口9月13日(金)9時~ 電話予約13時~

ローソンチケット9月13日(金)初日のみ10時~以降24時間予約可

Lコード52477

ハーモニーホールチケット予約専用電話:0791-43-5144(火曜を除く9時~17時15分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ:

赤穂市文化会館

0791-43-5111

https://www.ako-harmony.jp

赤穂市立有年考古館 群集墳ー播磨に現れた黄泉国ー

チラシによると下記のようになっています。

今回の展示では、個性豊かな播磨地域の「群集墳」から、当時の社会・死生観とその変化を考えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:9月11日(水)~11月18日(月)

ーーーーーーーーーー

記念講演会

9月14日(土)13時30分~15時「播磨の群集墳と古代の開発」

講師:菱田哲郎さん(兵庫県立考古博物館長)

※申し込み不要・無料

会場:有年公民館(赤穂市東有年439-1)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

有年考古館

0791-49-3488

入館無料

休館日:火曜(祝日の場合は次の平日)

開館時間:10時~16時(入館は15時30分まで)

http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/unekokokan/index.html

モバイルバージョンを終了