第7回光都0円ストア 2025

広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。

「わくわく どきどき あふれるえがお」を合言葉に開催

今年の0円ストアも、西はりま特別支援学校の児童生徒に加え、地域の保・幼・小・中・高校生たちが運営に参加し、力を合わせて企画します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月15日(土)13時30分~15時30分

会場:兵庫県立西はりま特別支援学校

内容:絵本や子供服の0円交換会、食品のフードパントリー 体験ブースなど

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西はりま特別支援学校支援部

0791-59-8277

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

のんびりマーケットinハロウィン withカレーフェスタ

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年10月12日(日)10時30分~15時

雨天中止

会場:播磨科学公園都市 芝生広場バスセンター横

入場・駐車場FREE

さがせゲームでおやつゲット

オーダーストップは14時30分

ゴミ箱はフード販売ブースのみ

仮装して遊びに来てね

駐車場は光都プラザ第2駐車場・西播磨県民局庁舎よこ

ピクニックの用意を忘れずに

===================

出店(カレーフェスタ)

2nd Life Dining Place:スパイシーinスモーキー

ほっぺたぱん:生ドーナツ販売

Sean curry:南インドカレー

623CC:特製カレー

season’s:スパイスカレー

カレーシスコ:スパイスカレー

ゴリラの台所:カレーうどん

===================

出店:のびマメンバー

アトリエāla maison:ワイヤークラフト

momo-irodori:畳縁小物 布小物

cheri:アクセサリー

terra:革小物

kuucha:羊毛フェルト雑貨

まあぶる:レジン雑貨

Yumyum:ラミネート布小物

Puri-1:布小物・ワークショップ

空と海:古道具と雑貨

チョコバナナ:森の恵みのクレープ

HāRU:和雑貨・水引小物

Craft Box Sarasa:アクセサリー

rapport:ぬいぐるみなど

TRACKS×AR.rico:手編み革製品他

Hand made zakka Ricca:布小物 ブローチ

HappyОtete:ぬいぐるみ

Kayotama:布小物

洋飾店 sagua:レザーコレクション

ーRalu Motherー:レジン&布小物

Naughy Ranger:布雑貨・花雑貨

さごちゃんhouse:あみぐるみ

asas Possible:焼き菓子・ジャム

とんとん工房:木工雑貨リメ缶

つまみかざり処 くまや:つまみ細工

tutto:シェイブアイス・コーヒー

いつでもスコーンkongari:スコーン 焼き菓子

まめまめさん工房:いろいろ雑貨

おいでや:丹波の栗ごはん・黒枝豆

Leaf:布小物&アクセ

みっくす★ベリー:スイーツデコ

しのまるBakery:ベーグル・焼き菓子

Breezy:布小物

ZAKKA Nekoya:ソックモンキー

Como Como chu:楽な猫衿

yuncucul:雑貨 アクセ

ANGELーEGG:ちまちま雑貨

Honbu:さがせゲーム・絆創膏など

================

変更・場所などのお問い合わせ

下記のDMから

https://www.instagram.com/angel.egg_hinohino

西播磨フロンティア祭2025 フィールドパビリオンフェスティバル

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年10月25日(土)10時~15時 小雨決行

会場:播磨科学公園都市芝生広場

=====================

ドローンシミュレーター体験

大型無人航空機の展示

ミニドローン操縦体験:インストラクターがサポート

小型電動モビリティ試乗体験

ーーー

大道芸(エコフェスブース前):コメディジャグリング 午前中

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

N.E.W スポーツ等

eモータースポーツ体験

スケートボード体験

クライミング体験

ーーー

仮想現実体験:兵庫県龍野北高等学校

仮想防災体験

仮想校内見学

ーーーーーーーーーーーーーーー

VR視聴動画:宍粟市

セラピーバイク体験

森林セラピーバイク体験

カヌー体験

紅葉散策体験

スキー体験

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

創造的復興:理念の共有・継承

自衛隊

起震車

姫路河川国道事務所

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひょうごフィールドパビリオン:アフター万博として、同時開催

雲火焼展示、販売、雲火焼ガチャ

赤穂緞通体験

赤穂の塩ブレンド体験、販売

手漉き和紙紙すき体験

赤松手づくり甲冑着付け体験

EーBIKEの試乗体験

=====================

SPring-8、SACLA施設車窓見学:説明付き車窓見学(所要時間約45分)

参加申込:事前申し込み制 締め切り10月8日(水)

参加者:200名(40名×5回)応募者多数の場合抽選

参加費無料

======================

フードマーケット

焼きそば、ホルモン焼うどん、中華そば、フランクフルト、ホットドッグ、はしまき、唐揚げ、豚玉モダン焼、牡蠣クリーミーコロッケ、フライドポテト、トルティーヤ、ラクサ、サンドイッチ、地元新鮮野菜、新米、ブドウ、ジャム、味噌。パン、ドーナツ、ラスク、わらび餅、なめらかプリン、クッキー、シフォンケーキ、チョコバナナ等

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地域づくり活動ブース:アスレチックコーナー・木工体験・ボードゲームなど

科学教室、天体関係の展示

ロボットの展示・体験等

エコフェス:フードドライブなど

=======================

ステージ:9時50分~14時50分

開会セレモニー:9時50分

ウエルカムステージ、即興花いけ 開会式

地域活動発表:10時30分 太子高校Jコーラス

キッズ&ティーンズダンスコンテスト:10時50分 高校生以下を対象としたコンテスト

ダンスパフォーマンス:12時30分 breakin-dance studio emotion

ダンスコンテスト表彰式:12時45分 表彰・審査員講評

各市町、フィールドパビリオンPR:13時、はばタン各市町ゆるキャラ大集合、観光PR等

地域活動発表:13時30分:龍野北高校ファッションショー

エコフェス:13時50分 ソッポさんのエコマジックショー

14時20分:エコクイズ大会(豪華地場産品のプレゼント)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:西播磨県民局庁舎周辺

問い合わせ

西播磨フロンティア祭実行委員会(西播磨県民国県民躍動室0791-58-2128)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk02/frontier2025.html

ひょうご環境体験館 クリスマス特別企画 環境映画大会 ゴミおばけがやってきた

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年12月21日(日)13時30分~15時30分

会場:ひょうご環境体験館シアター

定員:70名(先着順)

申込先:ひょうご環境体験館

受付11月21日(金)9時~

電話またはWEBで申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひょうご環境体験館

0791-58-2065

https://www.eco-hyogo.jp/taikenkan

ひょうご環境体験館 エコ文化祭 2025

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月22日(土)

入場無料:10時~16時

ーーーーーーーーーー

11時~13時 申込受付10月22日 9時~定員30名 1枚500円

特別プログラム:石窯ピザ作り

ーーー

14時~15時

シアターにて 申し込み不要 入場無料

木管五重奏 西播磨交響楽団

ーーーーーーーーーーーーーーーー

11時~15時

随時参加いただけます。なくなり次第終了

ミライ地球ガチャ(廃材カプセルのヨーヨー釣り):参加無料 景品ゲット

エコ工作:牛乳パックのコマ、新聞紙バッグ、牛乳パックのルービックキューブ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

シアター

ビンゴ大会:15時30分~16時

ーーーーーーーーーーーー

焼き芋コーナー金出地ふれあい直売所

10時30分~15時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エコカフェ

13時30分~15時30分

セルフサービス 無料

地球工房にて

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひょうご環境体験館

0791-58-2065

https://www.eco-hyogo.jp/taikenkan

光都チューリップ園の植え付けボランティア団体の募集

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

令和8年4月のチューリップフェアに向けて、球根の種付け等にご協力いただけるボランティア団体を募集します。植付を行った畑には各団体の名称を表示します。

ーーーーーーーーーーーーーー

募集団体:光都を中心とした近隣市町に所在または活動する自治会、ボランティアグループ、企業等(個人での申し込み不可)

活動内容:11月中旬球根の植え付け、翌年5月中旬 球根の堀り上げ

申し込み方法:団体名、代表者名、住所、連絡先を電話またはメールでお知らせください。

申込期限:9月26日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

播磨高原広域事務組合総務課

でんわ:0791-58-0575

メール:somu@harimakogen.jp

http://www.harimakogen.jp/

播磨科学公園都市 ナイトサイエンスラボ

親子で体験 観月・昆虫・AIのふしぎな夜

日時:2025年10月5日(土)15時30分~20時 雨天決行

雨天時:15時30分~19時30分

会場:光都21住宅分譲予定地・5期集会所

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

費用:一人1,300円(弁当・お茶・お子様用お菓子代)

定員:40名(応募者多数の場合は抽選。抽選結果は9月22日(月)ごろに兵庫県企業庁誘致課よりメールにて連絡)

当選の権利の譲渡はできません。

参加条件:お子様とその保護者(お子様のみ、大人のみの申し込みは不可)

応募期間:9月18日(木)17時まで

天候により日程が変更になることがあります。

当日は、主催者及び協力事業者の広報用として写真・動画撮影を行います。撮影に同意いただけない場合は参加いただけません。

暑さ・寒さ対策をしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

16時~17時:天体講座&クラフト製作

第1部:分光器を作ってみよう

第2部:季節の星空のお話しを聞いてみよう

16時~17時:AI×教育学習講座~生成AIで遊んで学ぼう~

第1部:生活・学びに役立つAI スマホでAIを試してみよう

第2部:教育サポートAI 新搭載機能 学習モードを体験してみよう

第3部:親子体験ワーク グループ単位でAIに質問してみよう

※16時~17時のプログラムはどちらかを選択します。

17時20時~18時20分:食事休憩&住宅分譲PR

光都欧風料理「FUKUTEI」シャフが地域食材をふんだんに使いきるイベント限定のお弁当

お月見どろぼう

お菓子が建物の中に隠されているよ。中秋の名月の夜はお菓子見つけたらこっそり持ち帰ってもいいんだよ

18時30分~19時30分

天体観望

18時30分~19時30分

生物講座&ライトトラップ

※18時30分~19時30分の講座は両方参加できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場:兵庫県たつの市新宮町光都2-584-83

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県企業庁誘致課 青山さん

078-362-9390

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込みはフォームから

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kc03/kouto21tentaikanboukai-2025.html

モバイルバージョンを終了