チラシによると下記のようになっています。
申し込み方法:電話またはWEBでお申し込みください。
受付開始は開催日の一か月前9時から
その他注意事項がありますのでチラシをお読みください。
====================
1月
^^^^^^^^^^^^^^
1月11日(日)13時30分~15時30分
季節の折り紙教室 干支のうまの絵馬とコマ
講師:鎌田美佐江さん
参加費:無料
定員:15名
^^^
1月12日(月)13時30分~15時
野生動物の現状と地球環境
講師:栗山武夫さん(兵庫県立大学准教授)
参加無料
定員:30名
^^^^^^^^^
1月17日(土)10時~12時
木工教室 からくり貯金箱
講師:粟井強さん
参加費:500円
定員:10名
^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月18日(日)13時30分~15時30分
ブドウでストールを染めよう
講師:エコハウススタッフ
参加費:800円
定員:20名
^^^^^^^^^^^^^^^
1月24日(土)13時30分~15時30分 ※中学3年生以上推奨
ドライアイスで遊ぼう
講師:平田智昭さん
参加費:無料
定員:20名
^^^^^^^^^^
1月25日(日)10時30分~12時
申し込み不要 月イチ体験コーナー
内容は当日のおたのしみ。無料で参加できます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1月31日(土)13時30分~15時
エコと防災はつながっている パッククッキングで蒸しパン・フルフルお豆さんづくり&チラシで食器を作ろう
講師:黒谷静佳さん
参加費:500円
定員:10組
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月
^^^^^^^^^^^^^
2月1日(日)13時30分~15時30分
ヒンメリを作ろう
講師:エコハウススタッフ
参加費:100円
定員:20名
^^^^^^^^^^^^^^^^
2月7日(土)13時30分~15時30分
竹炭つくりでエコ体験
講師:芦谷直登館長
参加費:100円
定員:20名
^^^^^^^^^^^^
2月8日(日)13時30分~15時30分
自然素材のまが玉づくり
講師:淵瀬俊文さん
参加費:300円
定員:20名
^^^^^
2月11日(水祝)13時30分~15時30分
海の生き物を通して、環境保全を考えよう
講師:いえしま自然体験センター
参加費無料
定員:30名
持ち物:タオル
^^^^^^^^^^^^
2月14日(土)10時~12時30分
冬の里山探検隊
持ち物:歩きやすい服装・靴・帽子、エプロン・三角巾・マイ皿、飲み物
講師:NPО法人ひょうご里山11
参加費:200円
定員:20名
^^^
2月22日(日)10時~12時
雨天時は室内
冬のバードウォッチング
集合場所:体験館旧駐車場
持ち物:歩きやすい服装・靴、帽子、飲み物、双眼鏡(あれば)、雨具(雨天時)
講師:大津賀真紀子さん
参加無料
定員:20名
^^^^^^^^^^^^^^^^
2月22日10時30分~12時
申し込み不要
月イチ体験コーナー
当日のおたのしみ
無料
^^^^^^^^^^^^^^^^^
2月28日(土)13時30分~15時30分
ペットボトル顕微鏡
持ち物:500MLのペットボトル1本透明
エコハウススタッフ
参加費:100円
定員:20名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月
^^^^^^^^^^^^^
3月7日(土)13時30分~15時30分
自然素材のピンブローチ
講師:エコハウススタッフ
参加費:100円
定員:20名
^^^^^^^^^^^^^^^^^
3月14日(土)13時30分~15時30分
省エネ米粉シフォンケーキ
持ち物:展開していない1Lの牛乳パック(1制作数=1本)
参加費:200円
定員:20名
講師:エコハウススタッフ
^^^^^^^^^^^^^^^^
3月15日(日)13時30分~15時30分
うぐいす笛作り
講師:福田智之さん
参加費:400円
定員:20名
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3月20日(金祝)13時30分~15時30分
ひょうご環境体験館 創立18周年記念イベント
定員:70名
入場無料
はじめに
「兵庫県の環境対策について」講師森田直子さん(兵庫県環境部環境政策課課長)
特別講演
「もしも生き物がたくさん絶滅するとどうなるの?~生物多様性に支えられている私たちのいのちと暮らし~」
講師:三橋弘宗さん(兵庫県立人と自然の博物館主任研究員ほか)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3月21日(土)13時30分~15時
タック先生の体験型実験教室くうきであそぼう
講師:森田孝明さん
参加費:500円
定員:20名
^^^^^^^^^^^^^^^
3月22日(日)10時~12時
食べられる野草を知ろう
講師:松本修二さん
参加費:50円
定員:20名
^^^^^^^^^^^^
3月26日(木)13時30分~15時
※2家族で1台解体
薄型テレビ解体教室
作業中は服が汚れますので、希望者には作業服の貸し出しがあります。
講師:藤原みのりさん
参加費:無料
定員:20組
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3月28日(土)10時~12時
講座登録者対象
親子でクワガタを育てようシリーズ
第4回:幼虫の成長確認&フィールド散策
持ち物:幼虫の入った菌糸ビン、帽子、歩きやすい服装・靴・飲み物
講師:NPО法人ひょうご里山11
参加費:700円(菌糸ビン代)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
3月29日(日)10時30分~12時
申し込み不要
月イチ体験コーナー
無料
当日のおたのしみ
==================
ひょうご環境体験館
0791-58-2065
