たつの市 市民川柳を募集

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

たつの市文化協会連合会では、市民の身近な文化活動として川柳を募集します。優秀作品は、文化協会会報誌「文化たつの」に掲載します。

ーーーーーーーーーーーーーー

お題「道」、「うつ」

応募点数:1題につき2句まで

応募方法:川柳・住所・氏名・電話番号を明記して、市内公民館または社会教育課まで提出

応募締め切り:11月24日(金)

ーーーーーーーーーーーーーー

応募先

たつの市文化協会連合会事務局(社会教育課内)

0791-64-3180

たつの市子育てつどいの広場 10月のイベント情報 2023

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

和食の基本

日時:10月24日(火)10時~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:いずみ会龍野支部の皆さんに、美味しい出汁のとり方を中心に、和食の基本を教えていただきます(先着8組・要申し込み)

講座「乳幼児の「こころ」と「ことば」の発達」

日時:10月26日(木)10時~

会場:龍野子育てつどいの広場

講師:山崎哉江さん(たつの市民病院言語聴覚士)

内容:「人はどのように発達するのか」「大人の行動やことばがけがどう影響するのか」発達段階に応じたかかわりについてお話していただきます。

絵本の読み聞かせ

日時:10月11日(水)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

消しゴムはんこ作り

日時:10月5日(木)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

講師:糸数明子さん

内容:消しゴムはんこ作りをします。お母さん自身の時間を楽しみに来てください。

(要申し込み・材料費50円要)※託児あり

オヤココ~民生委員児童委員さんとのつどい~

日時:10月13日(金)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:民生委員児童委員の皆さんと一緒にクッキーづくりを親子で楽しみましょう(要申し込み)

持ち物:お茶・エプロン・三角巾

絵本の読み聞かせ

日時:10月17日(火)10時40分~

会場:新宮子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

講座:親子体操

日時:10月27日(金)10時~

会場:揖保川公民館1階ホール

講師:岩井雅子さん

内容:親子で触れ合い、楽しく身体を動かしましょう(要申し込み)

わくわく♡いぼがわ

日時:10月31日(火)10時~

日時:揖保川公民館1階ホール

内容:秋を感じながら、親子でコーナー遊びを楽しみましょう

(先着40組・要申し込み)

申込期限:10月7日(土)

絵本の読み聞かせ

10月6日(金)11時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

ヨガ&タッチセラピー

日時:10月11日(水)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場

講師:塩谷幸美さん(ビジョンヨガ中級インストラクター)

内容:親子でタッチセラピーと、お母さんのためのヨガで体をほぐしましょう(要申し込み)

ハロウィンみつコレクション

日時:10月17日(火)10時30分~

会場:御津やすらぎ福祉会館2階研修室

内容:かわいい子供たちによるファッションショー「みつコレクション」を開催します。ご家族御揃いで見に来てください。出演者募集中です。

絵本の読み聞かせ

日時:10月6日(金)11時~

会場:御津子育てつどいの広場

たつの市 わくわく体験(オープン保育)2023 10月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の「保育所(園)」「認定こども園」の生活や遊びの様子を知っていただくために、「わくわく体験(オープン保育)」を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月の予定

心光こども園(私立) 0791-75-3318 10月4日(水) 新宮町仙正187-4

御津北こども園(公立) 079-322-2278 10月12日(木) 御津町中島980

御津南こども園(公立) 079-322-2502 10月13日(金) 御津町岩見320

揖西中こども園(公立) 0791-66-2405 10月17日(火) 揖西町構47-1

誉田こども園(公立) 0791-63-0816 10月18日(水) 誉田町広山507-5

揖西東こども園(公立) 0791-66-0270 10月25日(水) 揖西町清水30-1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容:施設見学、生活・遊びの見学など(現地集合・現地解散)

※大人のみの参加も可

※上履き持参(お子さんも可能であればご準備ください)

ーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:申込書を幼児教育課もしくは各総合支所地域振興課へ提出、または電子申請(QRコードは広報に掲載)

※申込書は幼児教育課及び各総合支所地域振興課にあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

幼児教育課

0791-64-3126

たつの市民ゴルフ大会参加者募集 2023 11月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月15日(水)8時45分スタート

会場:ストークヒルゴルフクラブ

競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)

参加資格:たつの市内在住または在勤の方

参加費:4,000円(当日徴収)

プレー費

自己負担7,250円(昼食付1,000円分 キャディなし)

自己負担10,250円(昼食付1,000円分 キャディあり)

定員:80名(20組)定員になり次第締め切り

申込期限:10月8日(日)まで(火~土曜日は9時~19時、日曜は17時まで。月曜休館)

申し込み方法:龍野体育館窓口またはファックスで申し込み(電話不可)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野体育館

でんわ:0791-63-2261

ファックス:0791-63-4470

たつの市 ちびっこ柔道教室(小学生・園児対象)参加者募集

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

柔道に興味のある方、また礼法を学びたいと思っていらっしゃる方。体験に参加してみませんか

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月21日(木)~10月19日(木)18時30分~20時(毎週月・水・木)

会場:市内体育館・スポーツセンター柔道場など

対象:市内在住小学生または園児

講師:たつの市柔道協会指導者

参加無料

定員:10名程度(先着順)

持ち物:運動ができる服装・汗拭きタオル

申込期間:9月15日(金)から定員になるまで

その他:練習会場については、参加者へ連絡します。

ーーーーーーーーーーーーー

申込

スポーツ振興課

0791-63-2261

たつの市 10月9日はみんなでスポーツチャレンジ 2023

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

市内体育館では「スポーツの日」に合わせ、様々なスポーツに親しんでいただけるよう施設の無料開放や各種教室などを行います。詳しい内容は広報をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月9日(月祝)10時~17時

会場:龍野体育館、新宮スポーツセンター、揖保川スポーツセンター、御津体育館等

参加費無料

体験教室申し込み方法:各体育館・スポーツセンター窓口または電話で申し込み 先着順

申込期間:9月15日(金)から定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーー

龍野体育館:0791-63-2261

新宮スポーツセンター:0791-75-1792

揖保川スポーツセンター:0791-72-5567

御津体育館:079-322-3012

献血のお知らせ 2023 10月

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月6日(金)

時間:9時30分~11時30分。12時45分~16時

場所:新宮公民館

主催:ハリマ新宮ライオンズクラブ

ーーーーーーーーーーーー

10月12日(木)

時間:10時~11時30分、12時45分~15時30分

場所:御津公民館

主催:はりま御津ライオンズクラブ

ーーーーーーーーーーーーー

400ML限定

ーーーーーーーーーーー

健康課

0791-63-2112

広報たつのより 今日から実践上手な医療のかかり方

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

限りある救急医療を適切に利用するために、日頃から体調管理に努めるとともに、身近なところでかかりつけ医をつくり、できるだけ診療時間内の受診を心がけましょう。

特に、持病のある人や体調の悪い人は、早めにかかりつけ医へ相談・受診しましょう。

また、小さなお子さんは急な発熱や体調の変化が起こりやすいものです。

お子さんの急病などで病院に行くか迷ったときは、かかりつけ医への相談のほか、小児救急医療電話相談窓口を活用しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

播磨姫路小児救急医療電話相談

でんわ:079-292-4874

相談時間:月~土曜日20時~24時(日曜日・祝日・8月15日・12月31日~1月3日は9時~18時、20時~24時)

たつの市 子育てつどいの広場 2023 9月のイベント

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

誕生会

日時:9月25日(月)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:9月生まれのお友達のお祝いと人形劇を、みんなで一緒に楽しみましょう

講座「心豊かな子どもを育てる絵本の世界」

日時:9月28日(木)10時~

会場:龍野子育てつどいの広場

講師:稲田尚子さん(芦屋学園短期大学 非常勤講師)

内容:乳幼児期の絵本とのかかわりについてのお話をしていただきます。

絵本の読み聞かせ

9月13日(水)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

講座「親子で楽しむ絵本の世界」

日時:9月6日(水)10時~

会場:新宮総合支所第1会議室

講師:嘉ノ海令子さん(絵本講師)

内容:親子で楽しめる絵本を紹介していただきます。絵本の楽しさ、面白さを再発見しましょう。

離乳食講習会

日時:9月20日(水)10時~

会場:新宮公民館2階 調理室

講師:健康課管理栄養士

内容:離離乳食のつくり方や進め方について実際に作る様子をみて学びます。離乳食の困りごと解消のヒントにしてください(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

日時:9月12日(火)10時40分~

会場:新宮子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

お誕生日おめでとう!

日時:9月5日(火)10時30分~

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:7・8・9月生まれのお友達をみんなで一緒にお祝いしよう

レッスンdeヨガ

日時:9月19日(火)10時30分~

会場:揖保川子育てつどいの広場

講師:塩谷幸美さん(触育士)

内容:親子で楽しめるヨガ・タッチセラピーレッスン(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

日時:9月8日(金)11時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

講座「だっこは子育ての常備薬」

日時:9月12日(火)10時~

会場:御津やすらぎ福祉会館2階研修室

講師:横田郁子さん(神戸親和大学教授)

内容:子育てにおいて大切にしたいことをお話していただいた後、絵本の読み聞かせもしていただきます。

リフレクソロジー

日時:9月27日(水)10時~

会場:御津やすらぎ福祉会館2階研修室

講師:内田真紀さん

内容:親子でリフレクソロジーを行うことでスキンシップを図りましょう(要申し込み)

絵本の読み聞かせ

日時:9月1日(金)11時~

会場:御津子育てつどいの広場

たつの市・太子町 西播磨レインボーカードの配布 2023

広報たつの8月25日号によると下記のようになっています。

9月は高齢者福祉月間です。カードを提示することにより、西播磨地域内にある文化施設などへの入場料が無料になります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

配布対象者:昭和33年9月1日以前にお生まれで、まだカードをお持ちでない方

※すでにカードをお持ちの方は、今年もお持ちのカードをご利用いただけます。

配布方法:高年福祉課、各総合支所地域振興課で配布。太子町は高年介護課で配布

※運転免許証など、生年月日が確認できるものをご持参ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

配布問合せ:

たつの市高年福祉課:0791-64-3152

新宮地域振興課:0791-75-0253

揖保川地域振興課:0791-72-2523

御津地域振興課:079-322-1451

太子町高年介護課:079-276-6639

ーーーーーーーーーーーーーーー

対象施設

たつの市:龍野歴史文化資料館・霞城館・うすくち龍野醤油資料館・室津民俗館・室津海駅館・埋蔵文化財センター(企画展示・特別展示)

姫路市:姫路城(特別公開等含む)・動物園・好古園・美術館(常設展)・姫路文学館(常設展)・名古山霊苑仏舎利塔・水族館・手柄山温室植物園・平和資料館・姫路科学館(常設展)・書写の里 美術工芸館

赤穂市:歴史博物館・海洋科学館・民俗資料館・美術工芸館(田淵記念館)

太子町:歴史資料館(企画展示)

モバイルバージョンを終了