兵庫県高齢者放送大学ひょうごラジオカレッジ令和3年度受講生募集

チラシによると下記のようになっています。

申込期間:2月1日(月)~4月9日(金)当日消印有効

ひょうごラジオカレッジは、心豊かな人生を過ごすために役立つ講座を著名な講師の出演でお届けするラジオ番組です。

ラジオ関西にて放送:AM558khz・FM91.1mhz(豊岡AM1395khz・香美FM77.8mhz)

放送時間:毎週土曜7時~7時30分

ーーーーーーーーーー

過去の主な講師

曽根綾子さん、武田邦彦さん、有森裕子さん、平田オリザさん

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公財)兵庫県生きがい創造協会

ひょうごラジオカレッジまで

でんわ:079-424-3343

ファックス:079-424-3475

〒675-0188

加古川市平岡町新在家902-3

(ひょうごラジオカレッジは、学校教育法に基づく大学等ではありません)

ーーーーーーーーーーーーーーー

学習方法:毎月届くテキストをもとにラジオを聴いて、はがきやメールで感想文を提出。選ばれた感想文は、テキストに掲載されます。

〇応募資格:

・本科生 県内在住の50歳以上の方

特典 ラジオカレッジ講師からの返信が受けられます。

・聴講生:どなたでも(50歳未満のかた、県外の方など)

・学習期間:1年間(修了後は、生涯聴講生として学習を継続できます)

〇学費(年間、テキスト代を含む):本科生6,000円、聴講生5,000円

〇行事など

・スクーリング(教室での対面事業)、研修旅行、文芸祭など学生の交流行事もあります。

・俳句、短歌、川柳の投稿欄もあります。優秀な作品はテキストに掲載

ーーーーーーーーーー

「聴き逃した」「もう一度聞きたい」という方には

パソコン、スマホで聞けます。

兵庫県生きがい創造協会のホームページから、ラジオ関西のホームページから

CDライブラリー

講座を収録したCDを実費でお送りします。

フラワープリンセスひょうご2021募集

チラシによると下記のようになっています。

兵庫の花や緑をPRするシンボルとして県の公式行事等で活躍してみませんか

ーーーーーーーーーーーー

募集受付:2021年3月31日(水)まで※当日消印有効

審査日程:

第1次審査(書類審査)4月6日(火)

第2次審査(面接審査)4月14日(水)

最終審査(一般公開審査)4月29日(木祝)

ーー

応募資格

兵庫県在住の18歳以上の女性

※1年を通じてフラワープリンセスの活動に支障をきたさない方

※2021年4月1日現在、高校生及び他のキャンペーンレディ等の活躍をされている方は不可

ーー

応募方法

所定の応募用紙または便せんに住所・Eメール・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・年齢・勤務先(または学校名・学年)・身長・趣味・特技・自己PR・何を見て応募されたか、をご記入のうえ、正面上半身(無帽)のカラー写真(L判以上で表情のわかるもの)を添えて応募してください。

※自薦・他薦問いません

※応募書類は返却しません

※未成年者の場合は、親権者の同意が必要

ーー

賞品

ホテル宿泊券(ペア・朝食付き)、クルーズチケットはじめ豪華賞品多数

ーー

応募問い合わせ

〒650-0044

神戸市中央区東川崎町1-5-7

神戸情報文化ビル8階 神戸新聞事業社内「フラワープリンセス」係

でんわ:078-362-7450 http://flowerprincess-hyogo.com/

ホームページから応募用紙をダウンロードできます。

ーーーーーーー

個人情報取り扱いについて

フラワープリンセスに応募された方の個人情報に関しましては、本事業にのみ利用する目的で収集するものであり、それ以外の目的に利用したり、ほかに提供、開示することは一切ありません。また収集した個人情報は責任をもって適切に取り扱い管理するものとし、本事業の終了に伴い、適切に廃棄・消去します。

兵庫芸術文化センター管弦楽団 姫路特別演奏会

チラシによると下記のようになっています。

指揮者、チェロ奏者が変更になっています。詳しくは下記リンクをどうぞ

https://bunkacenter.himeji-culture.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月21日(日)姫路市文化センター大ホール

14時30分開場、15時開演

料金:税込み全席指定

一般:3,000円、高校生以下1,000円

ーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

姫路市文化センター079-298-8015

パルナソスホール 079-297-1141

姫路キャスパホール 079-284-5806

ローソンチケット Lコード53306

ーーーーーーーーーーーーーーー

曲目

ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調op.104

ベルリオーズ:幻想交響曲op.14

ーーーーーーーーーーーーーーー

未就学児入場ご遠慮ください。

来場時に検温を行います。

当日37.5度以上の発熱や風邪の症状がある場合には入場できません

来場時には、マスクの着用及び手指の消毒お願いします(マウスシールド不可)

事情により出演者・曲目が変わることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

公益財団法人姫路市文化国際交流財団 振興課

079-298-8015

https://bunkacenter.himeji-culture.jp/

赤とんぼ文化ホール 紡・TSUMUGU・たつの特別公演

チラシによると下記のようになっています。

出演:陽介、阿部一成、前田剛史、多田周子(特別ゲスト)

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月27日(土)13時開場、13時30分開演

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

料金:税込み・全席指定・未就学児入場不可

前売り 3,000円、当日 3,500円

チケット販売:たつの特別公演実行委員会、赤とんぼ文化ホール、アクアホール、チケットぴあ Pコード192766 0570-02-9999またはhttps://t.pia.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

NPO法人ひとまちあーと

0791-63-5001

ーーーーーーーーーーーーーーー

※マスクの着用をお願いします。また、館内での大声はお控えいただき、咳エチケットにご協力をお願いします。マスクを着用されていない方は入場をお断りすることがあります。

※基礎疾患をお持ちの方、妊娠中の方は関係機関の情報を参考にしていただき、慎重な判断をお願いします。

※手洗い・手指消毒の徹底をお願いします。手指用消毒液は館内入り口等に設置してありますので、入館前に必ずご利用ください。

※対面での会話は控え、社会的距離の確保に努めてください。

※公演のご参加にあたり、公演主催者が氏名や連絡先を確認します。新型コロナウイルス感染症の感染発生が疑われる場合には、これらの情報が保健所等の公的機関へ提供されることがあります。

※スタッフはマスクを着用し、可能な限り発声を控え、社会的距離を保ちながらのサービス提供とさせていただきます。

※クロークサービスはありません。大きな荷物のお持ち込みはお控えください。

※出演者等への声援、プレゼントや差し入れ、出待ち・入待ち等お控えください。

相生市文化会館 映画 二宮金次郎

チラシによると下記のようになっています。

五十嵐匠監督 合田雅吏主演

ーーーーーーーーーーー

日時:3月14日(日)10時開始(9時30分開場)、13時(12時30分開場)、16時(15時30分開場)、3月15日(月)10時開始(9時30分開場)、13時(12時30分開場)

会場:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール大ホール

チケット発売中

入場料金:なぎさホール友の会会員無料、一般500円、高校生以下無料

※全席自由、各回定員(約240席)入替制

※友の会会員・高校生以下の方も事前にチケットが必要です。

※友の会会員は1月6日(水)よりチケットを交換します。

※入場人数を把握するため、あらかじめ鑑賞時間を指定していただきます。

※マスクの着用等ご協力ください。

ーーーーーーーーーーー

相生市文化会館

0791-23-7118

相生市ゆかりの音楽家による なぎさコンサート(2021年)

チラシによると下記のようになっています。

プログラム

ハチャトゥリアン バレエ組曲「ガイーヌ」より剣の舞ほか

F ショパン 舟歌 嬰へ長調 作品60他

水野利彦 弦舞ほか

増田厚司 祈響ほか

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月7日(日)開場13時30分 開演14時

全席自由

会場:相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール

チケット料金:友の会700円、一般1,000円

チケット販売中

未就学児不可

託児あり(要事前予約)

ーーーーーーーーーーーー

相生市文化会館

0791-23-7118

淡路人形座 淡路人形浄瑠璃 佐用公演

チラシによると下記のようになっています。

演目:『戎舞』、人形解説、『奥州秀衡有はつの婿 鞍馬山の段』、『鬼一法眼三略の巻 五条橋の段』

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月13日(土)開場13時 開演13時30分

会場:さよう文化情報センター

全席自由 チケット先着220名まで

前売り一般 1,500円、高校生以下500円

当日一般 2,000円、 高校生以下800円

ーーーーーーーーーーー

チケット販売所:さよう文化情報センター、町民プールあめんぼ・各支所

問い合わせ

さよう文化情報センター:0790-82-3336

ーーーーーーーーー

※当日、検温を実施します。37.5度以上の方は入場をお断りします。入場時はマスク着用してください。館内での感染症対策にご協力ください。

感染の状況により中止することがあります。

神戸文化ホール 桂米朝一門会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月14日(日)13時開場 14時開演

会場:神戸文化ホール大ホール

出演:桂ざこば、桂南光、桂米團治、桂宗助、桂鯛蔵、桂慶治朗

料金:全席指定・税込み

1階席 4,500円 2階席 3,800円

発売中

ーーーーーーーーーー

チケット取り扱い

・神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349

・神戸文化ホールオンラインチケットサービス

https://www.kobe-bunka.jp/hall/

・チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード503-506

・ローソンチケット Lコード53959

https://l-tike.com/

ーーーーーーーーーーーーーー

※感染症対策を講じて実施いたします。チケット購入・ご来館前に、神戸文化ホールホームページ内「お客様へのお願い」を必ずご確認ください。

※感染症予防のため座席を一部制限して販売します。発売開始後に当初販売を行っていなかった座席を各プレイガイドにて追加販売する可能性があります。

※お客様都合によるチケットの払い戻しはできません

※都合により出演者が変更になることがございます。

※座席列は「1列」が最後列です

※未就学児の入場ご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

神戸文化ホール

078-351-3349

https://www.kobe-bunka.jp/hall/

2021年(第29回)龍野ひな流し

チラシによると下記のようになっています。

揖保川の岸辺で人形供養や、流し雛を行います。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月20日(土祝)

会場:祇園公園(祇園橋西)

※本竜野駅前から会場までシャトルバスをご利用ください(9時45分・10時15分)

時間:10時~ 流し雛引換券販売(200円)先着200名 10時30分~人形供養、11時~ひな流し

※天候、河川の状況により内容変更有

※マスク等感染対策をお願いします。

ーーーーーーーーーーーー

雛人形供養の受付

2月16日(火)~3月7日(日)9時~14時

うすくち龍野醤油資料館へ持参(無料)

休館:月曜・2月24日(水)

ーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

2021年(第15回)龍野ひなまつり

チラシによると下記のようになっています。

城下町龍野で雛人形の展示が行われます。

ーーーーーーーーーーーー

日時:3月13日(土)~21日(日)10時~16時

場所:龍野城下町(町家や店舗で展示します)

料金無料(龍野歴史文化資料館・霞城館・醤油資料館は有料です)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ感染防止対策を徹底しながら行います。ご来場の際は、体調管理の上、マスクの着用、手指消毒などの対策をお願いします。また、感染状況により内容を変更・中止する場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

〇ひなまつりコンサート

日時:3月13日(土)13時30分~

三木露風生家

出演:合唱団「樫の実」

ひなまつりフォークソングライブ(雨天中止)

日時:3月20日(土)13時30分~

会場:大正ロマン館

出演:ザ・ヘルスマーケット・フォークソング部他

ーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーーーーー

※駐車場は、龍野公園駐車場、川原町観光駐車場、中霞城観光駐車場などをお使いください。

たつの市のホームページでマップが公開されています。


モバイルバージョンを終了