西播磨ふるさと文化祭2025 子どもも大人も楽しめる文化体験教室

チラシによると下記のようになっています。

日時:11月16日(日)9時30分~15時

会場:西播磨文化会館 https://nishiharimabunka.jp/

申込:事前予約優先です。申し込み方法はチラシをご覧ください。

※予約不要のものもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木工教室

県立姫路工業高等学校ボランティア

木のパーツから恐竜を組み立てましょう

※恐竜を選んでお申し込みください。

A:ティラノサウルス

B:トリケラトプス

C:ステゴサウルス

時間:各回40分

①9時30分~ ②10時10分~ ③10時50分~④12時30分~、⑤13時10分~、⑥13時50分~

定員:各回12名

材料費:500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

革細工のキーホルダー作り:たつの革細工協会

革細工のキーホルダーを作りましょう。刻印棒をハンマーでたたき印字します。

時間:各回30分

①10時~

②11時~

③13時~

④14時~

定員:各回10名

材料費:300円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

木の実のクラフト教室:西播磨青少年本部

木の実など秋の素材を使ってオリジナル作品を作りましょう

時間:各回45分

①10時~

②11時~

③13時~

④14時~

定員:各回10名

材料費:300円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

流し雛づくり:龍野ひな流し会

流し雛を作りましょう。世界に一つしかない手づくりの流し雛です。

時間:(各回120分)

①10時~

②13時~

定員:各回10名

材料費:300円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ソルトアート:県立赤穂高等学校定時制課程ボランティア部

赤穂の塩(カラフル塩)でソルトアートのボトルやオリジナルペンを作りましょう

時間:(各回25分)

①13時~②13時30分~③14時~④14時30分

定員:各回20名

材料費:ボトル100円、ペン200円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クリスマスリースづくり:こころ豊かな人づくり500人委員西播磨ОB会

綿・木の実・小物などを使って、オリジナルのクリスマスリースを作りましょう

時間:(各回50名)

①10時~②11時~③12時~④13時~⑤14時~

定員:各回10名

材料費:500円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

缶バッチ製作:NPО法人しそう夢鉄道

オリジナルの缶バッチを作りましょう好きな絵や写真をもってきてもいいよ

時間:各回25分

①10時~②10時30分~③11時~④11時30分~⑤13時~⑥13時30分~⑦14時~⑧14時30分~

^^^

鉄道模型ジオラマ走行

※走行体験:予約なし・有料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

予約申し込み:10月6日(月)9時~11月7日(金)17時(先着順・土日祝除く)

参加申込書に記入の上、西播磨文化会館まででんわ・ファックス・持参

でんわ:0791-75-3663

ファックス:0791-75-0992

================

==================

そのほかにもイベントがあります。

^^^^^^^^^

西播磨ステージ

9時30分~開会セレモニー 挨拶・表彰など

10時30分~

ステージ

和太鼓演奏:幕山太鼓(幕嵐)

大正琴:大正琴ブルーハープ

演劇:わくわくプロジェクト

邦楽(琴):佐用邦楽同好会

社交ダンス:ゆうゆう学園千歳会

和太鼓演奏:芸能集団「野華」

^^^^^^^^^^^^

絵画展示:ふるさとの風景絵画コンクール入賞作品

福祉用具の展示・体験:西播磨リハビリテーションセンター

^^^^^^^^^^^^^

販売

西播磨消費者団体連絡協議会(炊き込みご飯)

メイプル(パン・焼き菓子)

龍野つくし園(さをり織りなど)

ゆうゆう学園同窓会(フリーマーケット)

==============-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了