磯の生き物観察&万華鏡づくり 

親子で楽しい海のなぎさイベント

にしはりまエコツーリズム事業

チラシによると下記のようになっています。

日時:2025年11月1日(土)9時30分~12時30分(受付9時15分)小雨決行 参加無料

場所:赤穂市立野外活動センター(赤穂市御崎708-1)周辺

対象:子どもと保護者 計40名程度(小学生を想定しています。応募多数の場合抽選)

講師:西谷寛さん(海と空の約束プロジェクト代表 環境省環境カウンセラー)

西播磨の海辺に生息する生き物たちを観察し、世界中で問題になっている海ごみについて、親子で体験しながら楽しく学べるイベントです。

専門家と一緒に赤穂の海岸にて磯の生き物の観察と、海ごみ拾いのクリーン作戦を行います。

また、海ごみを使った自分だけの万華鏡づくりも行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集締め切り:10月13日(月)必着

※未就学児も参加される場合は、保護者の十分な付き添いをお願いします。

※応募者多数の場合は抽選となります。抽選はグループごとに行います。結果は当落にかかわらず、郵送にて代表者にお知らせします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当日スケジュール予定

天候等により、イベント内容が変更になることがあります。

9時15分:赤穂市立活動センター 集合・受付

9時30分:オリエンテーション

9時50分~11時:磯の生き物観察&クリーン作戦

「ライオン岩」などがある海岸で、生き物や海ごみのことについての専門家の解説の元行います

11時25分:万華鏡づくり 海ごみを使ったものづくりを行います。

12時30分:解散

ーーー

持ち物服装

飲み物、雨具、タオル、筆記用具、軍手

濡れてもいい靴か長靴、帽子、動きやすい服装

※網などの採集道具や観察用の入れ物持参いただいても結構です。

※危険防止のため、サンダル、半ズボンでの参加はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込みはこちらから

https://web.pref.hyogo.lg.jp/whk02/event/ecotourism.html


問い合わせ

西播磨県民局

0791-58-2138

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了