たつの市 65歳以上の方へ 補聴器の購入費用を助成

広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。

聴力の低下でコミュニケーションがとりにくくなり、社会とのつながりが希薄になることで、認知症や心身の機能低下のリスクが増加するといわれています。

「補聴器に頼りたくない」「もっと聞こえなくなってから考えよう」という声も耳にしますが、補聴器は、操作やきこえ方に慣れるまでに一定期間必要です。

「聞こえ」が気になり始めた今が大切です。

「聞こえにくさ」を感じたら、放置せずに早めに耳鼻咽喉科を受診して、聴力検査を受けることをお勧めします。医師から補聴器の装用をすすめられた際には、購入前に高年福祉課へご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:次の要件をすべて満たす方

たつの市内に住所を有する満65歳以上の方

両耳の聴力レベルがおおむね40デシベル以上70デシベル未満で、耳鼻咽喉科の医師から補聴器の使用が必要と認められた方

聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない方

ーー

助成内容:補聴器本体の購入費用のうち、上限20,000円を助成しています。(一人1回限り)

※集音器、付属品、送料、診察料、文書料、修理、メンテナンス料は助成対象外

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申請時の注意事項

申請には、「医師意見書」と「補聴器の見積書」が必要です。

必ず補聴器を購入する前に申請してください。(補助金交付決定前に購入した補聴器は助成対象外)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申請・問い合わせ

高年福祉課

0791-64-3152

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了