チラシによると下記のようになっています。
主催:佐用町他
会期:2025年11月13日(木)~16日(日)9時~17時(最終日は15時まで)
会場:さよう文化情報センター
============-
出品規定
部門:日本画・洋画・書・写真・工芸
規格:
日本画:10号~50号までとし、仮枠に限る、ただし、作品から10cm以上は不可。俳画除く
洋画:10号~50号までとし、仮枠に限る、ただし、作品から10cm以上は不可
書:額装・枠張りまで縦横自由245cm×85㎝以内、方形152㎝×152cm以内とする。帖、軸装は可。釈文を添付
写真:カラー・白黒とも全紙~大全紙の単写真でパネル張り、または額装のこと
工芸:縦横高さともに180cm、重量30㎏以内のこと。天然の造形によるもの及び手芸を除く。電源使用できません
注意事項
全作品ガラス入り不可
作品の裏側に出品票を貼付すること
飾り付け金具及び吊り紐を取り付け
ーーー
応募資格:15歳以上 中学生不可
ーー
応募制限
1部門につき一人2点まで出品可 写真は1点まで
未発表の作品(加筆、改作は認めません)で、自作品に限る
有審査のコンテストなどで入選以上を受けた作品、及び同一作家の類似作品は出品はできません。
類似作品の判断については審査後であっても、主催者の判断に従っていただきます。
出品無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出品受付:11月8日(土)11時~15時
さよう文化情報センターにて
出品申込書、作品預り証、出品票、審査通知はがき(85円切手貼り付け)に必要事項を記入し、作品とともに持参
※結果通知はがき早期到着希望の方は、速達の準備をしてください。
入選通知:出品者には審査結果を直接はがきで通知するとともに、入賞・入選者については佐用町のホームページにて発表
住所によっては、はがきの到着に時間を要する場合がありますのでホームページでの確認を推奨
ーー
表彰式:11月16日(日)14時~さよう文化情報センターにて
ーー
作品搬出
11月16日(日)15時15分~16時30分
さよう文化情報センターにて
搬出期日を経過した作品の保管については責任を負いません
※選外作品の返却期日
11月13日(木)9時~11時さよう文化情報センター
上記期日に来られない場合、11月16日(日)の作品搬出時間帯に返却
ーー
その他
入選後、出品規定に該当しないことが判明した場合、入選を取り消します。
作品の取り扱いには十分注意しますが、万が一の損傷についてはご容赦ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
佐用町生涯学習課
0790-82-3336
https://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/event/detail.jsp?id=10109