西播磨文化会館・一般公開講座

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

ーーーー

『播磨国風土記』の諸問題5 水を争う神々 出水里

日時:9月2日(火)10時~11時30分

講師:岸本道昭さん(播磨学研究所)

ーーーー

「兵庫の偉人たち5 汎・亜細亜論 鹿島守之助」

日時:9月5日(金)13時30分~15時

講師:横家伸一さん(作家)

ーーー

絵本で学ぶ『よそごとではない 南海トラフ地震』

日時:9月18日(木)10時~11時30分

講師:小嶋明さん(からくさ塾主宰)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西播磨の仏像を巡る

日時:9月24日(水)13時30分~15時

講師:神戸佳文さん(播磨学研究所)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

シダ植物の採集と観察

日時:9月27日(土)10時~15時

講師:鈴木武さん(人と自然の博物館)

=================

共通事項

会場:西播磨文化会館

※「シダ植物の採集と観察」のみ国見の森公園

参加費:500円

申し込み方法:各講座の前日までに、電話または窓口まで

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込・問い合わせ

西播磨文化会館

0791-75-3663

トップページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

モバイルバージョンを終了