チラシによると下記のようになっています。
県内及び山陽道各地の調査事例をもとに、古代交通の実態に迫ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
会期:2023年9月30日(土)~12月3日(日)
観覧時間:9時30分~17時(入場は16時30分まで)
休業日:月曜日※祝休日の場合翌平日
観覧料:大人500円(400円) 大学生:400円(300円)高校生以下無料
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者手帳または三ライロID提示で本人は75%減免、介助者1名まで無料
※70歳以上の方は大人料金の半額
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連イベント
講演会:事前申し込み制 13時30分~15時(12時45分開場)
講堂にて 各定員72名(無料)
9月30日(土):古代山陽道 駅路と駅家 申込終了
・10月7日(土):賀古駅家と邑美駅家を語る 申込9月20日まで
中村弘(館長補佐)、中川渉(学芸員)
・10月21日(土):高田駅家と大市駅家を語る 申込10月3日まで
池田征弘((公財)兵庫県まちづくり技術センター)、篠宮正(学芸員)
・11月25日(土):出土遺物からみた山陽道の駅家 申込9月26日~11月7日
新田宏子(学芸員)
展示解説 当日受付 要観覧券
13時30分~14時
①10月14日(土)②11月18日(土)
シンポジウム 事前申し込み制 13時30分~16時(12時45分開場)
申込期間:10月11日まで 講堂にて 定員72名(無料)
10月28日(土)「古代山陽道の播磨の駅家を探る」
基調報告:野磨駅家:落地遺跡を掘る 島田拓(上郡町教育委員会)
コーディネータ:馬場基(奈良文化財研究所)
パネラー:池田征弘((公財)兵庫県まちづくり技術センター)、ほか
古代体験講座 事前申し込み制
・10月14日(土)粘土でつくる古代の駅鈴 申込9月14日まで
10時~15時 定員15名(小学4年生以上)、300円
・11月12日(日)遺跡ウオーク 賀古駅家と古代山陽道を歩く 申込10月12日まで
10時~15時 定員25名(中学生以上)、500円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事前申し込み予約方法
講演会・シンポジウムの予約方法
オンライン予約:館のホームページから予約できます。
往復はがきでの予約(1枚につき1講演のみ)
下記内容を記入
①開催日・講演会名
②名前(フリガナ)・年齢(1枚につき1名)
③住所 ④電話番号(当日連絡のつく番号)
送付先:(往信)675-0142 加古郡播磨町大中1-1-1
兵庫県立考古博物館 学芸課
古代体験講座の予約方法
オンライン予約:館ホームページより予約いただけます。
往復はがきでの予約(1枚につき1講座)
往復はがきに下記内容を記入してください。
①開催日・講座名
②名前(フリガナ)・年齢(全員分4名まで)
③代表者住所④電話番号(当日連絡のつく番号)
送付先(往信):675-0142 加古郡播磨町大中1-1-1
兵庫県立考古博物館 学習支援課
※応募多数の場合抽選
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立考古博物館
079-437-5589