革細工体験教室のお知らせ 2016 7月・9月

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動物革細工体験
たつの市産の天然皮革を使った、動物革細工体験教室です。
どなたでも参加できます。1個150円~800円です。
材料がなくなり次第終了することがあります。
9月24日(土曜日)10時~16時 道の駅みつ体験学習室
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
革製品づくり体験教室
たつの市民の方が対象です。お住まいの地域で参加してください。
スケジュールは変更になることがあります。
事前に商工振興課へお申し込みください。
8月はお休みです。
新宮総合支所ロビー 7月4日、9月5日(月曜日) 13時~16時
御津総合支所2階第2、第3会議室 7月13日、9月14日(水曜日) 13時~16時
揖保川総合支所1階ロビー 7月21日、9月15日(木曜日) 13時~16時
たつの市産業振興センター2階会議室 7月24日、9月25日(日曜日) 13時~16時 
ーーーーーーーーーーー
問合せ
商工振興課
0791-64-3158

第1回たつの新舞子ビーチクリーン大会出場チーム募集のお知らせ

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
楽しんで競いながら海をきれいにすることを目的に清掃活動を競技性を持ったスポーツ大会として、たつの新舞子中央浜にてビーチクリーン大会を行うそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:7月9日(土)14時~雨天決行
場所:新舞子中央浜
内容:
競技部門
浜の部 対象 貝殻人工物
沖の部 対象 砂浜及び干潟の人工物
募集部門
一般の部 (中学生以上)
ファミリーの部(小学生以下の子供が一名以上参加)
小学生の部(小学生)
いずれも1チーム4名以内
費用:無料 ごみ袋は主催者側で用意します。軍手・火ばしなどの道具はご持参ください。
申込方法:たつの市のホームページにある申請書を提出(メールまたは郵送 ファックス)
申込期限:7月8日(金)
ーーーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市体育振興課
でんわ:0791-63-2261

観光売店さくら路「夏休みクラフト体験教室」参加者を募集のお知らせ

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
大谷真貴子先生を招いてどなたでも参加できるクラフト体験教室を実施します。
日時:7月23日(土)、24日(日)両日とも10時~11時30分、13時~14時30分
会場:観光売店さくら路(龍野町下霞城69-1)
 
内容:組み石ころアート
参加費:1200円(材料費、ソフトクリームまたはかき氷代)
定員:各15名(先着順)
ーーーーーーーーーーー
申込先は広報たつのお知らせ版に掲載されています。

トンボ池で羽化したてのアキアカネを観察しよう

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
NPО法人たつの・赤トンボを増やそう会のトンボ池で人工飼育している、羽化したばかりのアキアカネを観察できるそうです。
日時:7月2日(土)~8月9日(火)の火・木・土曜日9時30分~12時
場所:アキアカネの人工飼育施設(揖西町中垣内)
定員:1日10名程度
無料・前日までに予約してください。
ーーーーーーーーーーーー
申込先は広報たつのお知らせ版に掲載されています。

竜野駅周辺活性化事業 フォトコンテスト作品募集のお知らせ 2016

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
竜野駅周辺活性化事業実行委員会では竜野駅の利用促進と地域の活性化を目指し、フォトコンテストを開催するそうです。あなたが見て感じた竜野駅や鉄道の風景の写真をお待ちしています。携帯やスマートフォンでの撮影も可です。
募集テーマ:たつの市内のJR山陽本線・山陽新幹線
応募資格:どなたでも可
応募期間:7月1日(金)~8月31日(水)当日消印有効
応募点数:一人4点まで(応募作品の返却はできません)
詳しい応募規定などはお問い合わせください。
審査の上、賞を決定します。
入選発表は、龍野駅跨線橋に掲示するそうです。10月3日~31日
入賞者には別途連絡
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会事務局(揖保川総合支所内)
でんわ:0791-72-2525

旬の料理教室参加者を募集(夏野菜を使い、夏バテを防ごう)

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月22日(金)9時30分~13時
会場:新宮公民館
対象:たつの市内在住の方
募集人数:20名(要申込)
参加費:300円
持ち物:エプロン・三角巾・手ふき
定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーー
申込
新宮保健センター
0791-75-3110

夏休み古代体験教室「ガラス玉と組ひもづくり」参加者を募集のお知らせ

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
オリジナルのストラップを作ってみませんかという催し。
日時:7月30日(土)、8月21日(日)とも14時~(3時間程度)
会場:埋蔵文化財センター(新宮町宮内)
定員:各20名 小学生(保護者同伴)以上
申込方法:埋蔵文化財センターの窓口または電話で受付
参加費:200円(材料費)
ーーーーーーーーーーー
申込
0791-75-5450

子育てつどいの広場イベント情報 2016 7月

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
わくわく親子講座
「知っているようで知らない葬祭マナー」
日時:7月6日(水)10時~
会場:新宮こども園内
講師:藤木智勝さん(西願寺僧侶)
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「遊びで育つ心と体」
日時:7月20日(水)10時~
会場:御津総合支所2階
講師:山崎清治さん(NPО法人生涯学習サポート兵庫)
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
ーーーーーーーーー
わくわくひろば
「お誕生会」
日時:7月1日(金)10時30分~
会場:揖保川公民館2階
内容:お話プーさんによる人形劇他
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
「水遊びをしよう」
日時:7月27日(水)10時~11時30分
会場:はつらつセンター駐輪場付近
内容:ビニールプールでの水遊び
持ち物:水遊びできる服装・タオル・お茶
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
ーーーーーーーーーーーーー
7月の絵本の読み聞かせ
新宮:5日(火)11時~
揖保川:13日(水)11時~
御津:19日(火)10時30分~
龍野:22日(金)11時~
ーーーーーーーーーーーーーー
子育て夢相談
専門家による子育て相談です。
日時:7月25日(月)10時~12時
会場:はつらつセンター
予約制・各広場へ申込

1日図書館員になって図書館の仕事を体験してみませんか

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日:龍野図書館・7月27日(水)、御津図書館・7月27日(水)・29日(金)
対象者:たつの市内在住・在学の小学5年生~高校3年生(すでに体験された方はご遠慮ください)
募集人数:龍野図書館2名、御津図書館各日2名
定員を超えた場合抽選
申込期間:7月1日(金)~22日(金)に電話または各図書館カウンターへ。
ーーーーーーーーー
申込先
龍野図書館 0791-62-0469
御津図書館 079-322-1007

モバイルバージョンを終了