第25回 みつ梅まつりのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(土祝)10時~14時 雨天決行
会場:世界の梅公園(御津自然観察公園)
ーーーーーーーーーーー
ステージアトラクション
10時~開会
御津梅太鼓によるオープニング
10時30分~戦隊キャラクターショー(観覧無料)
たつの市御津文化協会芸能発表
11時~ひとつ山こえてみよう会(フォーク)
11時30分~ゆんたく(三線)
12時~セレモニー
12時10分~じゃんけん大会
12時30分~御津の踊り子によるよさこい踊り
12時50分~戦隊キャラクターショー(観覧無料)
13時20分~ビンゴゲーム大会
ーーーーーーーーー
10時~各種模擬店
ーーーーーーーーー
園内アトラクション
10時30分~豪快 鯛すくい(抽選会10時30分)
10時~ふれあい動物園
10時~ふわふわ遊具
10時~スタンプラリー
10時~各種模擬店コーナー
ーーーーーーーー
同時開催 35回 歩こう会
ーーーーーーーーーーー
駐車場:新舞子駐車場・西部運動公園臨時駐車場、御津自然観察公園南駐車場からは歩いて会場まで行けます。
新舞子駐車場と公園北入り口からは9時からマイクロバス運行
ーーーーーーーー
観梅期間は2月11日~3月25日まで
夜間ライトアップ 3月1日(水)~4日(土)
開園時間20時まで延長
梅の香コンサート 3月4日
開園時間9時~16時30分
入園料:高校生以上400円 小中学生200円 
駐車料:普通車500円
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
御津地域振興課
079-322-1004

第35回歩こう会(みつ梅まつり同時開催)

新舞子海岸や菜の花畑などを歩きます。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(土祝)雨天決行
8時10分 たつの市御津運動場 集合・受付
8時45分 開会式
9時 出発
コース:御津運動場~菜の花畑~黒崎地区内~新舞子海岸~自然観察公園南入り口~世界の梅公園(ゴール) 約5.5km現地解散
集合場所が御津運動場になりました。
お帰りはバスもありますが、混雑するそうで徒歩がおすすめだそうです。世界の梅公園から御津運動場まで約1.7kmです。
参加無料・外れなしのスピードくじもあります。
参加方法:事前の申し込みは必要ありません。
10名以上のグループで参加される場合は観光協会までお問い合わせください。参加費無料
ーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市観光協会御津支部(御津地域振興課内)
でんわ:079-322-1004

第11回室津かきまつりと関連イベント

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。雨天決行
ーーーーーーーーーーーーーー
かきまつり
日時:1月29日(日)11時~14時
会場:御津町黒崎羽子池駐車場(綾部山梅林入口)
内容:焼きガキ・カキ汁・かき・魚介類の直売 新鮮野菜販売ほか各種模擬店
臨時駐車場:御津中学校、小学校、文化センターなど
中学校・小学校・文化センターとかきまつり会場の間シャトルバスを随時運行(11時~)
問い合わせ
農林水産課
0791-64-3157
ーーーーーーーーーー
第45回たつの市梅と潮の香マラソン大会
8時20分~
ーーーーーーー
献血
9時30分~13時30分
かきまつり付近羽子池駐車場南側
健康課
0791-63-2112
=========
会場周辺はマラソン大会の交通規制もあって大変混みあいます。

たつの市の公民館まつり 2017

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
中央公民館
でんわ:0791-62-0959
2月10日(金)9時~16時 作品展示・囲碁大会
2月11日(土祝)9時~14時 作品展示・お茶席
2月12日(日)9時30分~15時 学習発表会・バザー
ーーーーーーーーーーー
揖西公民館
でんわ:0791-66-2410
1月21日(土)9時30分~12時 かるたとり大会
1月28日(土)9時~17時 作品展示・囲碁大会
1月29日(日)9時~15時 作品展示・演芸発表会・お茶席・バザー
ーーーーーーーーーーーー
揖保公民館
でんわ:0791-67-1440
2月3日(金)9時30分~16時 作品展示
2月4日(土)9時30分~16時 作品展示・かるたとり大会
2月5日(日)10時~14時 作品展示・演芸発表会・バザー・餅つきなど
ーーーーーーーーーー
誉田公民館
でんわ:0791-63-1359
2月4日(土)10時~17時 作品展示
2月5日(日)10時~15時 作品展示・演芸発表会・バザー
2月14日(火)9時30分~15時 囲碁大会
ーーーーーーーーーー
神岡公民館
でんわ:0791-65-2109
2月4日(土)9時~17時 作品展示・囲碁大会・ゲートボール大会
2月5日(日)9時~14時 演芸発表会・バザー・作品展示
ーーーーーーーーーーーー
新宮公民館
でんわ:0791-75-0922
2月18日(土)9時~17時 作品展示・学習発表会・囲碁
2月19日(日)9時~14時 作品展示・小物づくり体験・囲碁将棋・模擬店
ーーーーーーーーーー
御津公民館
でんわ:079-322-4501
2月26日(日)13時30分~16時 舞台発表会
==============
問い合わせ
社会教育課
0791-64-3180

2017 プリンセスたつのの募集お知らせ

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
たつのふるさとフェスタなど、公的行事や各種イベントで活躍していただく親善大使「プリンセスたつの」の募集です。
応募資格:たつの市内に在住または在勤の明朗活発な18歳以上のイベントに参加できる独身女性(ただし、高校生不可)。
自薦他薦問いません
応募方法:応募用紙に所定事項を記入し、写真貼付の上、たつのふるさとフェスタ運営委員会まで持参または郵送
応募用紙は、たつの市ホームページや観光振興課窓口、各総合支所、龍野商工会議所、各公民館などにあります。
ーーーーーー
応募締め切り:2月8日(水)必着
選考人員:2名
活動期間:4月1日~平成30年3月31日
賞品:表彰状・トロフィーおよび副賞(15万円分の旅行券)
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつのふるさとフェスタ運営委員会事務局
たつの市観光振興課
0791-64-3156

埋蔵文化財センター特別展「新宮宮内遺跡の時代」の開催

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
国指定史跡「新宮宮内遺跡」の全体像を探り、盛衰をたどる特別展が開催されます。
日時:1月25日(水)~3月20日(月祝)9時~17時(入館16時30分まで)
休館日:火曜日、毎月月末 2月1・13日、3月1日
入館料:高校生以上200円 小中学生100円
入館者に記念冊子進呈
ーーーーーーーーーー
講座
ーーーーーーーーーー
「新宮宮内遺跡のあゆみ」
講師:義則敏彦さん(たつの市教育委員会)
日時:2月11日(土祝)14時~
「弥生墓制からみた新宮宮内遺跡」
講師:岸本一宏さん(兵庫県まちづくり技術センター埋蔵文化財調査部)
日時:2月19日(日)14時~
「新宮宮内遺跡を読み解く」
講師:岸本道昭さん(たつの市教育委員会)
日時:3月4日(土)14時~
参加費無料(特別展は有料、講座参加者には記念品進呈)
定員:先着50名(申し込み不要 受付13時まで)
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
歴史文化財課
0791-75-5450

新宮図書館行事 「毛糸でポンポンハリネズミを作ろう」

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
毛糸を巻いてポンポンを作り、ニードルで顔の形を整えマスコットを作るそうです。
日時:1月22日(日)13時30分~15時30分
会場:新宮図書館
対象:小学4年生以上
定員:20名
持参品:はさみ・ニードル・30センチくらいの空き箱
申し込み
新宮図書館
電話可
0791-75-3332

こどもサイエンスひろば 1月の催し 2017

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日:1月22日(日)
こどもサイエンス教室
「波のかがく」
時間:10時~11時30分
対象:小学3年~6年生
内容:女子高校生が波の実験教室と工作を指導します。
サイエンス工作教室
時間:13時30分~14時30分
対象:小学1年~3年生
内容:午前と同じ
低学年にもわかりやすくします。
ーーーーーー
申し込み方法など詳しくは小学校配布資料をご覧ください。
問い合わせ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229

揖保川図書館催し 渡り鳥を観察しよう 2017

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
野鳥についての説明を聞き、渡り鳥など野鳥の観察をします。
日時:1月22日(日)10時~12時
会場:アクアホール3階研修室 せせらぎ公園
対象:小・中学生、高校生、一般(小学3年生以下は保護者同伴)
講師:圓尾哲也さん(西播愛鳥会会長)
定員:25名(申し込み受け付け順)
持ち物:筆記用具・防寒具・あれば双眼鏡・鳥類図鑑
ーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
揖保川図書館
0791-72-7666

革細工体験教室と革製品づくり体験教室 2017 1月以降

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
動物革細工体験教室
1個150円~800円で体験できます。
動物革細工体験教室 2月25日(土曜日)10時~16時 道の駅みつ体験学習室
しんぐう楽市楽座 3月12日(日曜日)10時~15時 新宮総合支所駐車場
ーーーーーーーー
革製品づくり体験教室
お住まいの地域でご参加ください。市民の方が対象です。
事前に商工振興課へ申し込みしてください。
日程は変更になることがあります。
新宮総合支所ロビー 1月23日、2月6日(月曜日) 13時~16時
御津総合支所2階第2、第3会議室 1月11日、2月8日(水曜日) 13時~16時
揖保川総合支所1階ロビー 1月19日、2月16日(木曜日) 13時~16時
たつの市産業振興センター1階会議室 1月22日、2月26日(日曜日) 13時~16時
ーーーーーーーーーーー
商工振興課
0791-64-3158

モバイルバージョンを終了