古代史講演会のお知らせ

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
5世紀の古代播磨を治めた伊和大神について、ヤマト王権や周辺地域との関係をお話ししていただきます。
日時:5月14日(日)14時~
会場:揖保川公民館
演題:「伊和大神の実像」
講師:古市晃さん(神戸大学大学院准教授)
参加費:300円
申し込み不要・会員外も参加できます。
いひほ学研究会は、揖保郡の歴史や文化を楽しく学ぶ会です。広く会員を募集しています。
ーーーーーーーーーー
いひほ学研究会
電話番号は広報たつのお知らせ版に掲載されています。

城下町龍野ご当地グルメ市開催のお知らせ

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
JR西日本の観光キャンペーン「ちょこっと関西歴史たび」が城下町龍野を舞台として展開されているのに合わせ、協賛イベントとして「城下町龍野ご当地グルメ市」が開催されます。姫新線沿線市町からも特産品の販売ブースが出店されます。ぜひお越しください。
日時:5月14日(日)11時~14時(売り切れ次第終了)
会場:龍野観光売店「さくら路」東側芝生広場
内容:そうめん・醤油まんじゅうなどたつの市の特産品の販売。姫新線沿線市町(姫路市・佐用町)の特産品の販売
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
姫新線利用促進・活性化同盟会事務局(たつの市企画課)
0791-64-3141

御津草花展

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月6日(土)9時~17時 7日(日)9時~15時
会場:御津公民館ホール
5月末にはさつき展を開催します。詳細は追ってお知らせします。
主催:たつの市花と緑の協会御津支部
ーーーーーーーーー
問い合わせ
御津地域振興課
079-322-1001

ファミリーバドミントン教室参加者募集(2017 5月)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
専用シャトルとラケットを使うニュースポーツです。
日時:初回5月11日(木)19時30分~21時30分(全10回 毎週木曜日)
場所:御津体育館
対象者:たつの市内在住または在勤で小学生以上(小中学生は保護者同伴)
参加料:300円(一人)
申込期間:4月28日(金)~5月7日(日)電話可
持参物:体育館シューズ(ラケットは貸出します)
ーーーーーーーーーー
申込
御津体育館
079-322-3012

バドミントン教室参加者募集(2017 5月)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
基本的なショットからゲームができるまでを学びます。
日時:初回5月24日(水)9時30分~11時30分(全10回毎週水・金)
場所:御津体育館
対象者:たつの市内在住または在勤で高校生以上の初心者の方
参加料:300円(1人)
申込期間:4月28日(金)~5月18日(木)電話可
持参物:体育館シューズ(ラケットは貸出します)
ーーーーーーーーーーーー
申込
御津体育館
079-322-3012

太子町 じゃがいも収穫祭を開催(2017)

エンジョイ西はりま5月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
収穫日時:6月18日(日)9時~14時 雨天の場合6月25日(日)に開催
申込期間:5月8日(月)まで
参加費:1区画1500円 参加費は当日現地でお支払いください。
募集区画
阿曽地区 80区画(阿曽ランプ北側の圃場)
岩見構下地区 80区画(蓮生寺より約50m南の圃場)
ーーーーーーー
問い合わせ
太子町産業経済課
079-277-5993
先着順で募集区画がなくなり次第締め切り
現地に農具も用意していますが数に限りがあるためできるだけ、収穫袋・スコップなどご持参ください。

太子町 みそ作り体験教室参加者募集(2017)

エンジョイ西はりま5月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
今回は午前と午後の二部構成で、よりたくさんの方に体験していただきます。特産品の「太子みそ」を作る太子加工合同会社の皆さんと、太子町内産のお米や大豆などを使った安全安心なあなただけのオリジナルみそを作ってみませんかという催しです。みそ作りの空き時間に、こうじ漬けの素を活用するミニ料理教室もあります。
開催日時:6月4日 ①午前の部10時~12時 ②午後の部13時~15時
会場:太子町立太田公民館2階調理室(太子町太田370-3)
募集人数:太子町外在住者 午前午後の部各16名 それぞれ先着順
参加費用:一人3000円(材料代・配送代・お土産代)
なるべくおつりがないようにご準備ください。
持参物:エプロン・マスク・三角巾・飲み物
申込期間:5月1日(月)~19日(金)まで
申込方法:電話またはファックスで、「参加者の住所、氏名、(教室当日の)年齢、電話番号、希望時間帯(①または②)」を伝えてください。
問い合わせ
太子町産業経済課
079-277-5993
ーーーーーーーーーーーーー
特産品を使った「太子バーガー」1個と太子みそ500ℊのお土産があります。
手作りしたオリジナルみそ1kgは10か月間熟成させた後、ご自宅へ配送します。

ミサバレエスクール2017発表会 アラジン

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月4日(木祝)開演13時30分 開場13時
入場無料
会場:赤とんぼ文化ホール 大ホール
内容:
1部 バレエコンサート
キラキラ星
くるみ割り人形
眠りの森の美女
ドン・キホーテ
海賊
2部 
バレエ アラジン
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
ミサバレエスクール
0791-63-5101

龍野図書館行事 パネルシアターのお知らせ

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
龍野北高校生が、楽しいパネルシアターや絵本の読み聞かせをしてくれるそうです。家族そろって楽しめます。
日時:5月3日(水祝)11時~11時30分
臨時開館します。
申し込み不要
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
龍野図書館
0791-62-0469

かどめ青空マーケット 2017 5月27日(土)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場:かどめ公園 龍野町上川原103
日時:5月27日(土)10時~15時
内容:焼き菓子やパンなどの販売 太鼓ワークショップ
駐車場:龍野小学校運動場(15時まで)
ーーーーーーーーーーー
親子で作る太鼓ワークショップ開催
1時間~1時間半くらいでマイ太鼓が作れるそうです。
講師は18代目太鼓屋六右衛門さん
プロの太鼓職人さんがていねいにおしえてくださいます。
スタート時間は申し込み人数により調整します。申込時に確認してください。
参加費:(材料費込)300円
小学4年生からはお子様だけの参加もできます。
申し込みは、名前・電話番号・参加人数をお知らせください。フェイスブック「かどめ青空マーケット」メッセージか、Gメールで申し込み
締め切り:4月30日まで
ーーーーーーーーーーーー
詳しくはフェイスブックのページをご覧ください。

モバイルバージョンを終了