チラシによると下記のようになっています。
巾着、バッグ、風呂敷やハギレなど
ーーーーーーーーーーーーーーー
期間:3月18日(金)~28日(月)
カフェギャラリー結
0791-63-2183
開店日:金土日月10時~17時
たつの市龍野町下川原111
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
巾着、バッグ、風呂敷やハギレなど
ーーーーーーーーーーーーーーー
期間:3月18日(金)~28日(月)
カフェギャラリー結
0791-63-2183
開店日:金土日月10時~17時
たつの市龍野町下川原111
チラシによると下記のようになっています。
新緑に包まれた公園で、楽しいイベントをご用意しています。芝生の上でゆっくりと自然に触れあいながら、森の音楽会をお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月4日(水)10時~15時
入場料・駐車料無料
ーーーーーーーーーーーーーー
食のブース:焼きそば、ジュース、カレー、から揚げ、豚汁、フランクフルト、コーヒー、クッキー、地元野菜、特産品など
クラフトのブース:自然素材の木工製品、糸のこで遊ぼう、組み木の置物、木の枝でミニ鯉のぼり作り、木の実・木の枝でクラフト、竹でおもちゃ作り
森で遊ぼう:丸太切り、森のウオークラリー、野草でフラワーアレンジメント、射的、輪投げ
森のステージへ出演しませんか:5組
司会はありません。時間枠をご提供しますのでご自由にお使いください。
募集期間:4月21日まで
でんわ・メールで問い合わせ・お申し込みください。
応募者へは内容を確認の上後日事務局より参加・不参加のご案内をします。
ーーーーーーーーーーーーー
内容は変更になることがあります。
各コーナーとも売り切れの場合はご容赦ください。
荒天の場合中止になることがあります。
駐車場が狭いため乗り合わせでお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆめさきの森公園
でんわ:079-337-3220
メール:yumesakinomori@vesta.ocn.ne.jp
チラシによると下記のようになっています。
新緑に包まれた森の中を、ゆっくりと歩いてみよう。コースは選べます。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月3日(火)9時~13時(雨天中止)受付8時30分~
場所:ゆめさきの森公園
募集人数:全コースで150名(先着順)※小学生以下は保護者同伴
参加費:無料
持ち物:山登りができる服装、飲み物、健康保険証、弁当(自由)
※昼食は下山後に各自で
コース
A健脚コース 約7㎞ 約4時間 拠点施設~スギの道~古墳の道~拠点施設 全山縦走
B爽快コース 約4.5㎞ 約3時間 拠点施設~かぜの谷道~ラクダの背道~神木の道~拠点施設
C軽快コース 約3.5㎞ 約2時間 拠点施設~ツバキの道~ラクダの背道~ホオノキの道~拠点施設
ーーーーーーーーーーーーーー
申込方法:電話・ファックスのいずれかで参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、性別、市町名、電話番号、参加コースをご連絡ください。
応募期間:3月21日~4月21日 定員になり次第締め切り
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新緑登山は参加者の皆様のペースで歩いていただく催しです。自己責任でご参加ください。
各コースは公園の遊歩道ですが、あくまでも山道です。山歩きに適した履物でお越しください。
個人情報は「新緑登山」のプログラム以外の用途では使用しません
スタッフがプログラムの様子を撮影することがあります。撮影した写真はパンフレット・ホームページに使用します。掲載にご了承いただけない場合はお申し出ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立ゆめさきの森公園
でんわ:079-337-3220
ファックス:079-337-3221
チラシによると下記のようになっています。
音楽専用ホールパルナソスホールの特性を活かし、特に室内楽の音楽づくりなど、技術面だけでなく演奏家としての心構え、音楽性にまで踏み込んだ、密度の濃いクリニックです。
ピアニストだけでなく、弦楽器・管楽器演奏家にとっても実りある講座です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:7月28日(木)~7月31日(日)10時開始予定
会場:パルナソスホール
実技受講資格:ピアノの専門教育を受けている方(年齢制限なし)
実技受講定員:24名(6名×4日) アンサンブルまたはソロ(アンサンブルを優先的に選考)
受講内容:公開レッスン(約1時間)、受講曲目は任意の曲
受講料:実技:ソロ10,000円 アンサンブル12,000円
(受講日の聴講料を含む)
※受講料は、受講確定通知後に納入していただきます。お納めいただいた受講料は返却しません。
申込方法:所定の申込書に必要事項を記入し、映像審査用の演奏動画のURLを添付の上、Eメールまたは郵送にてお申し込みください。
申込書は、パルナソスホールのwebサイトよりダウンロード可
※郵送の場合、別途動画のURLをメールにて送信要
※演奏動画は事前審査(受講可否)資料になります。
・演奏動画について
映像審査用の演奏動画をYouTubeに限定公開でアップロードする
動画のタイトルは氏名のみとします。動画の概要欄に収録した日時、演奏曲目、アンサンブルの場合はお相手の氏名を明記してください。
その他注意事項がありますので、募集要項をご覧ください。
申し込み締め切り:5月16日(月)必着
実技受講者決定:6月上旬の予定(実技受講申込者へは郵送にて通知)
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
パルナソスホール「ピアノスクール」係
〒670-0083 兵庫県姫路市辻井9丁目1番10号
でんわ:079-297-1141
メール:parna@himeji-culture.jp
チラシによると下記のようになっています。
指揮 甘粕宏和
トランペット エリック・ミヤシロ
プログラム
2022年度吹奏楽コンクール課題曲
和泉宏隆:宝島
J.ウイリアムズ(真島俊夫編):スターウオーズ・コンサートセレクション
エリックスペシャルメドレー
司会:空井仁美
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月29日(日)
13時開演(12時30分開場)/17時開演(16時30分開場)
会場:アクリエひめじ中ホール
ーーー
入場料
一般:3,000円 高校生以下:1,500円(全席指定)
ーー
プレイガイド
パルナソスホール 079-297-1141
姫路キャスパホール 079-284-5806
両ホールとも9時~17時
4月1日から10時~17時になります。
・アクリエひめじ:窓口のみ
9時~18時 財団友の会特典使用不可
・ローソンチケット Lコード54833
別途手数料掛かります。
ーー
未就学児入場ご遠慮ください。
高校生以下は学生証の確認をさせていただくことがあります。
内容が変更になることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
(公財)姫路市文化国際交流財団制作チーム
079-297-1141
アクリエひめじホームページ
チラシによると下記のようになっています。
新型コロナ防止のため、各イベントの参加定員を縮小し入替制にするなどしています。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:3月19日(土)~5月15日(日)
明石海峡公園管理センター 0799-72-2000
開園時間:9時30分~17時(3月19日(土)~6月30日(木))期間中無休
入園料金:中学生以下無料、15歳以上1日券450円、65歳以上1日券210円などとなっています。
駐車料金:大型車1600円、普通車500円、自動二輪100円
料金について詳しくはホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント:予告なく中止となることがあります。
・フラワーオブジェで写真を撮ろう
3月19日~5月15日(日)
淡路口ゲート前・ビジター棟前・海のテラス休憩所周辺
無料
芝生の地上絵「二十歳の誕生日プレゼント」
5月15日(日)まで
移ろいの庭
無料
開園20周年記念パネル展示
3月19日(土)~5月15日(日)
ビジター棟
無料
スタンプラリー
3月21日(月祝)9時30分~16時
すべてのスタンプを集めたら、ビジター棟で抽選会に参加しよう
場所:園内各所
無料
クラフト体験
3月19日(土)~5月15日(日)の土日祝
①受付9時45分~10時 制作~11時
②受付11時10分~11時25分 制作~12時25分
③受付12時35分~12時50分 制作~13時50分
④受付14時~14時15分 制作~15時15分
⑤受付15時25分~15時40分 制作~16時40分
ビジター棟1階
各回8組(1組5名まで)
作品持ち帰り用袋は各自ご用意ください。
お絵かき風船250円
ダンボールクラフト(動物150円~)(兜300円)兜は4月16日(土)~5月5日(木祝)の土日祝のみ
フラワーガイドツアー雨天中止
3月20日(日)~5月15日(日)の日祝
①11時~②13時30分~
連絡口ゲート出発
ガイド1名につき5名のツアーです。
無料
4月17日(日)は特別編
清水美重子先生と行く春の花めぐりツアー
①11時~②13時30分~
連絡口ゲート出発
定員:各回10名まで
雨天中止・無料
おもしろ自転車
3月19日(土)~4月17日(日)の土日祝
受付:10時~11時40分、13時~16時40分
春一番の丘
100円/20分
同時に体験できるのは10名まで
多肉植物の寄せ植え体験 雨天中止
3月20日(日)~5月8日(日)の日祝
(4月3日・10日・5月3日除く)
10時~15時(受付14時30分まで)
芝生広場
300円~
同時に体験できるのは6名まで
持ち帰り袋をご用意ください。
チューリップの花びらで染める 草木染め体験 雨天中止
4月3日(日)受付10時~
芝生広場
先着20名 おひとり1枚
800円~
同時に体験できるのは6名まで
持ち帰り用袋をご用意ください。
観覧無料ステージショー
4月3日(日)~5月5日(木祝)
①10時30分~12時
②13時30分~15時
大地の虹ステージ
折り紙教室 参加無料
4月9日(土)・16日(土)
ビジター棟1階
持ち帰り用袋を用意してください。
花と緑の相談コーナー参加無料・雨天中止
4月9日(土)①11時~12時②13時30分~16時
芝生広場
キッズ花のファッションショー 参加無料・雨天中止
4月10日14時~15時
(ドレス制作10時~12時)
大地の虹ステージ
定員10組(対象:小学生以下のお子様とその保護者)
事前申し込み:3月28日(月)10時より受付開始
0799-72-2000
ハーブの石鹸づくり体験
4月17日(日)①10時~11時30分②13時~15時30分
ビジター棟1階
750円
同時に体験できるのは5組まで(1組2名)
作品持ち帰り用袋をご用意ください。
およげ!こいのぼり
4月23日(土)~5月15日(日)
各ゲート周辺
ミズノ流忍者学校 参加無料・雨天中止
4月24日(日)
①10時~11時②11時30分~12時30分③13時30分~14時30分④15時~16時
芝生広場
各回20名 対象4歳~小学3年生
ペイント体験 雨天中止
5月3日(火祝)
10時~15時(受付14時まで)
芝生広場
先着20名
200円
同時に体験できるのは6名まで
作品用袋をご用意ください。
チューリップの球根掘り体験 参加無料・雨天中止
5月14日(土)5月15日(日)
受付13時~15時(定員になり次第終了)
体験13時~15時
大地の虹にて
先着25組
おひとり20球まで
持ち帰り用袋をご用意ください。
お花の摘み取り体験 参加無料 雨天中止
5月21日(土)・22日(日)
①受付13時~13時30分 体験~14時
②受付14時~14時30分 体験~15時
大地の虹北花壇
各回40組
おひとり10本まで
持ち帰り用袋をご用意ください。
プチアレンジメントづくり 雨天中止
5月21日(土)13時30分~15時30分
大地の虹 花火鳥前
先着20名
50円
同時に体験できるのは6名まで
持ち帰り用袋をご用意ください。
ーーーーーーーーーーーー
公園写真コンテスト2022作品募集
国営明石海峡公園淡路地区、神戸地区(あいな里山公園)では、2022年春から秋にかけて国営明石海峡公園で撮影された写真を募集します。募集期間は秋を予定しています。
詳しくはホームページをご覧ください。
地元で大人気のパン屋さん、カタリモさんは、
たつの市龍野町本町73です。
近くには龍野図書館があります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
水・木・金お休み
10時30分~15時
0791-78-9212
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月18日(金)
時間:10時~12時、13時15分~15時30分
場所:たつの市立新宮公民館(受付1階ロビー)
共催:ハリマ新宮ライオンズクラブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
予約にて献血された方に、卓上コンパクトクリーナープレゼント(なくなり次第終了)
予約がなくても献血できます。献血された方すべてに記念品プレゼント
ーーーーーーーーーーーーーー
兵庫県赤十字血液センター姫路事業所 事業課
079-294-5147
チラシによると下記のようになっています。
小間三畳台目特別公開
点前披露
ーーーーーーーーーーー
日時:4月24日(日)10時~16時(最終受付15時30分)
会場:茶室 双樹庵
懸釜:淡交会 姫路支部連合会
茶席料:一席500円
入園料:大人310円、小人(小中高生)150円
ーーーーーーーーーーーーー
好古園
079-289-4120
開園時間9時~17時
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:3月12日(土)~5月8日(日)
会場:あさご芸術の森美術館:079-670-4111
http://www.city.asago.hyogo.jp/category/2-7-1-0-0.html
開館時間:10時~17時(入館は閉館30分前まで)
休館日:水曜・3月22日(火)※5月4日(水祝)開館
観覧料:一般:500円/大高生:300円/中小生:200円
20名以上の団体一人50円引き
障害者手帳(アプリも可)提示で本人と介助者1名無料
ひょうごっ子ココロンカード利用可
各種福利厚生割引あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
美術史家高橋十志ギャラリートーク
日時:3月26日(土)14時~
無料(要入館料)
新型コロナの状況により中止になることがあります。