光都フォトコンテスト 2021 簡単紹介

ポスターなどによると下記のようになっています。

あなたが魅力に感じる光都の場所、建物等の写真を募集

ーーーーーーーーーーーーーーー

LINEで応募します。

ひとり10枚まで応募できます。

募集期間:2021年10月1日(金)~2022年2月20日(日)

受賞作品は「オプトピア」等で展示する予定です。

詳しくはこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/koutophoto2021/

多田周子「赤とんぼ」ライブ ふるさとへの祈り

チラシによると下記のようになっています。

たつのアートシーンの一部として行われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2021年11月13日(土)開場:10時30分 開演:11時

会場:ゐの劇場(旧カネヰ醤油)

お車は観光駐車場をご利用ください。

料金:1,500円 自由席

ーー

プレイガイド

ガレリアアーツ&ティー:0791-63-3555

NPO法人ひとまちあーと:0791-63-5001

川原町まちや案内所「あがりがまち」:0791-78-9292

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

揖保川2021、祈望、「童謡メドレー」小さい秋みつけた・宵待草・月の砂漠、彼岸花、赤とんぼ、ありがとうふるさと、AVE МARIA

夏井いつき句会ライブ(2021年)

チラシによると下記のようになっています。

本イベントは播磨科学公園都市圏域定住自立圏図書館読書活動推進事業のためたつの市、宍粟市、上郡町、佐用町の方を優先させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月18日(土)13時30分開場 14時開演

会場:さよう文化情報センター

全席指定:前売り一般1,000円/高校生以下500円

※申し込み多数の場合抽選です。 未就学児入場不可 おひとり3枚まで

チケットの申し込みは往復はがきで、11月22日(月)消印有効

ーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

さよう文化情報センター

0790-82-3336

基本的なコロナ防止策にご協力をお願いします。マスク着用・検温にご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込方法

※申し込み締め切り11月22日(月)

※消印有効 結果発表11月下旬

※往復はがき以外でのご応募は無効です。

お申し込みは一人1通のみです。

・往信はがき表面

〒679-5301

佐用郡佐用町佐用2585

佐用町教育委員会生涯学習課夏井いつき句会ライブ参加係あて

・返信はがき裏面には何も書かないでください。

・返信はがき表面

チケット申込者の郵便番号、住所、お名前

・往信はがき裏面

お名前、住所、電話番号、希望チケット枚数(おひとり3枚まで)

チケット枚数の記入がない場合、希望枚数は1枚とさせていただきます。

赤穂市立歴史博物館 特別展 浅野家とその時代

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2021年11月20日(土)~2022年1月18日(火)

時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:毎週水曜日・12月28日~31日・1月1日・4日(1月2日・3日は休館)

入館料:大人(高校生以上)300円、小中学生150円(ココロンカード利用可)

団体は30人以上2割引き・100人以上4割引き、障害者割引等あり

マスクの着用など感染対策に協力お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市立歴史博物館

0791-43-4600

http://www.ako-rekishi.jp/

ひめじサポステ 2021年11月のジョブトレーニング

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

毎月実施

大手前通り清掃 実施日 毎週月曜 10時~11時

活動計画を立てよう 11月22日(月)11時~11時30分

封入作業 11月22日(月)・11月25日(木)13時~15時

ーーーーーーーーーー

ちょっと得するミニ講座

11月5日(金)10時30分~11時30分「書き写しde脳力アップ」

11月12日(金)10時30分~11時30分「挨拶・お辞儀の基本」

11月19日(金)10時30分~11時30分「あるあるシェアカフェ」

11月26日(金)10時30分~11時30分「名刺交換のマナー」

ーーー

職場でのコミュニケーションを考えよう

実施日:11月11日(木)13時~14時30分

テーマ「褒め上手になろう」

ーー

お城ウオーキング

実施日:11月5日(金)13時~15時

姫路城周辺を仲間と一緒に歩き基礎体力をつけよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ申込

ひめじ若者サポートステーション

でんわ:079-222-9151

メール:info@himeji-wakasapo.com

この事業は姫路市より委託を受けて実施されています。

播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業クリスマスパーティー おめかしして、とっておきの恋見つけよう

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月4日(土)11時~14時(受付10時30分~11時)

募集:20代・30代の独身男女各12名

※応募多数の場合は抽選

※たつの市・宍粟市・上郡町・佐用町の方を優先します。

会場:龍野クラシックアネックス1階 バンケットルーム

たつの市神岡町田中字内山62-2

服装:スーツやジャケット、ワンピースなど。くつは運動靴不可でお願いします。

参加費:3,500円(軽食ドリンク付き)※事前振り込み制となります。

申込方法:https://pro.form-mailer.jp/fms/a8ed42f8238100から申し込み

申し込み締め切り:2021年11月21日(日)

※参加決定通知は、11月26日までにメール等で送付します。抽選に外れた方には通知を行いません

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

NPO法人ひとまちあーと

0791-63-4001

info@enmusu-bi.net

主催:佐用町

第18回(2021年)オータムフェスティバルin龍野

オータムフェスティバルin龍野のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月20日(土)・21日(日)※全体の時間 20日は10時~16時 21日は10時~15時

今年は規模を縮小して行います。

如来寺と龍野城でコンサートを行います。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

http://www.tatsuno-af.jp/index.htm

ーーーーーーーーーーーーーー

コンサート

◎如来寺

〇20日(土)

・いとたけ会

箏・尺八による邦楽演奏 10時~13時

・三原楽団

三原楽団ライブ 13時~15時

〇21日(日)

新龍太鼓 和太鼓演奏で町を元気に

10時~14時

龍野城

20日(土)

たつの市少年少女合唱団

合唱コンサート たつのでうまれた童謡など団員がプログラムを考えました

1部:14時30分~、2部:15時30分~

雨天中止

ーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場について

川西地区にある各観光駐車場、龍野公園グラウンドの臨時駐車場、千鳥ヶ浜駐車場をお使いください。

マイカーは控えてJR姫新線をご利用ください。

醤油の郷大正ロマン館展示 横山醇のおもかげ

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

旧龍野醤油同業組合の初代組長、横山省三とその娘で兵庫県内初の女医、横山醇の功績等について紹介する企画展が開催されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:11月3日(水祝)~12月5日(日)10時~17時 月曜休館

内容

横山醇関係写真等 約10点

絵葉書等を額に入れて展示

横山多佳子家にある、診療所で使われていた道具を展示 等

入館無料

ーーーーーーーーーーーーー

大正ロマン館

0791-72-8871

龍野公園 聚遠亭紅葉ライトアップ 2021

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

紅葉のライトアップを行うとともに園内に竹灯籠を設置します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月9日(火)~11月25日(木)※紅葉の状況により前後することがあります。その場合はたつの市ホームページで告知されます。

時間:17時30分~21時

場所:龍野公園聚遠亭

期間中は月曜日も開館します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

都市計画課

0791-64-3163

モバイルバージョンを終了