西播建設高等技能学校令和7年度受講生募集

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

県知事が認定する職業訓練事業・養成訓練(木造建築科)の受講生を募集

ーーーーーーーーーーーーーーー

訓練期間・授業料

①規く術コース(実習コース)

講師の指導の下、さしがね・のこぎり・のみなどの大工道具を使って、5分の1のミニハウスを一人一人が造り上げます。ミニハウスを作る満足感・達成感を味わいながら技術を習得できます。

期間:9月~3月の隔週土曜日13時30分~18時20分

授業料:3万9千円

※規く術コースは、初心者でも木造建築に取り掛かりやすい実習コースです。

②建築学科コース

期間:6月~3月

授業料:10万円

ーーー

対象者:建築に興味のある方・求職中の方

定員:各コース10名程度(定員を超えた場合は選考を行います)

申込期限:4月18日(金)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

西播建設高等技能学校(西播建設業組合事務局)

0791-62-1950

ボーイスカウト仲間を募集 2025

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

ボーイスカウトは、キャンプなどの野外活動や社会奉仕活動を通じ、少年少女を「より良き大人」へ育成する青少年活動です。新年度を迎えるにあたり新たな仲間を募集します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

事前説明会

日時:2月22日(土)10時~11時、3月9日(日)10時~11時

会場:スポーツクラブ21龍野(龍野小学校)

ーー

対象者

カブスカウト:小学2年~4年生

ボーイスカウト:小学5年生~中学2年生

※対象者の学年は、令和6年度現在

募集人数:各4~5名

ーーー

申し込み方法:各説明会の前日までにメールで申し込み

ボーイスカウト龍野第1団 井口さん bstatsuno1@gmail.com

活動内容はホームページから各隊のフェイスブックを参照

https://bstatsuno.jimdofree.com

※随時体験・見学が可能(要事前連絡)

第3期ちびっこ柔道教室(小学生・園児対象)参加者募集

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

日本古来の武道である柔道に興味のある方、また礼法を学びたい方、たのしく一緒に武道体験しませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月18日(火)~3月27日(木)18時30分~20時(毎週火・水・木)

会場:市内柔道場

※曜日、柔道場は、申込時に選択

対象者:小学生または園児

講師:たつの市柔道協会員

受講無料

定員:10名程度(先着順)

持ち物:運動ができる服装・汗拭きタオル

申込期限:2月16日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先

龍野体育館

0791-63-2261

第36回(2025)河内コミセンまつり

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月9日(日)10時~12時

会場:河内コミュニティセンター:0791-72-2211

内容:木彫り・手芸などの各教室の作品展示、芸能発表

楽庵会お茶会

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月2日(日)10時~16時(受付15時まで)

※3月、5月、6月、10月、11月の第一日曜予定

会場:聚遠亭楽庵

料金:1,000円

主催:楽庵会

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

御津公民館まつり2025

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

公民館で活動する各グループによる作品展示会を開催します。

また、子ども生き活きクラブによる人形劇の観劇とパソコン教室生による「名刺づくり」体験ができます。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:

作品展示:2月28日(金)~3月2日(日)9時~16時

つくしんぼ人形劇:3月1日(土)14時~14時20分

名刺づくり体験:3月2日(日)10時~12時

会場:御津公民館

079-322-4501

たつの市第20回市民ふれあいコンサート

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月28日(金)12時15分~(約30分)

会場:市役所多目的ホール

出演者:露風と千姫を歌う

演奏曲:千姫慕情(山本多瑛子作詞・作曲)、狐の嫁入り(露風作詞・山本多瑛子補作作曲)、揖保川(露風作詞)、山桜(露風作詞)、影を慕いて、無縁坂など

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2025 2・3月

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約制

電子申請については広報をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可)

参加無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込:こども家庭センターはつらつ0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時等

2月19日(水)・3月19日(水)

10時~11時30分(受付9時45分~)

はつらつセンター

内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、管理栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー

たつの市 自主トレーニング講習会 2025 3月

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、はつらつセンターおよび各総合支所のトレーニング室が利用できます。

事前予約制です。

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:600円

申込先:健康課:0791-63-2112 御津総合支所:079-322-3496

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時等

3月12日(水)9時15分~11時45分 御津やすらぎ福祉会館

3月17日(月)9時15分~11時45分 はつらつセンター

たつの市 こころの健康講演会参加者募集

広報たつの2月10日号によると下記のようになっています。

「子どもなんだから」「親なんだから」「仕事なんだから」「老いたんだから」という思い込みや決めつけからストレスを感じることはありませんか。その理由とストレスを軽くする方法を学びましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月1日(土)10時~12時

会場:はつらつセンター3階 多目的ホール

演題:ストレスを軽くするコツを知って健やかに暮らす

講師:特定非営利活動法人いねいぶる 宮崎宏興さん

対象者:たつの市内在住の方

定員:100名(先着順)

受講料:無料

申し込み方法:健康課、各総合支所地域振興課に設置している受講申込書に記入の上申し込み(ファックス・メール可)

電子申請は広報をご覧ください。

※受講申込書は、たつの市ホームページからダウンロードできます。

申込期限:2月20日(木)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募問い合わせ

健康課:でんわ0791-63-2112、ファックス0791-63-2122

メール:kenko@city.tatsuno.lg.jp

モバイルバージョンを終了