播磨科学公園都市 次世代モビュリティを活用した西播磨MaaS実証実験 2022年度 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

播磨科学公園都市内において地域住民や来訪者の移動利便性の向上と地域活性化を目的として、路線バスなどの既存交通機関と超小型EVなどの次世代モビリティとを1つのサービスとして活用することを目指します。

ーーーーーーーーーーーー

実施期間:2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金)

場所:播磨科学公園都市内

ーーーーーーーーーーーー

超小型EVと電動キックボード・電動アシスト付き自転車の月額定額利用と時間貸しのサービスがあります。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kc12/nishiharimamaas.html

ーーーーーーーーーー

クイズラリー

播磨科学公園都市を舞台に都市内施設を巡りながら、クイズに答えるラリーを開催します。(参加は無料です)

期間:10月1日(土)~11月30日(水)8時~18時(待合所開館時間)

参加方法:光都バスセンター待合所で参加用紙を入手。都市内施設に設置されたクイズを解き、西播磨MaaSと連動したwebページを用いて解答する

特典

①クイズラリーのすべての問題に正解すると抽選で景品プレゼント

②コミュニティスペースのカフェパルテに解答用紙を持参された方に参加賞をプレゼント(引き換え時間8時~14時)

参加賞は先着順で数に限りがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県企業庁地域整備振興課

078-362-3698

新因幡ラインインスタ投稿キャンペーン 2022

チラシによると下記のようになっています。

日本風景街道「新因幡ライン」は、兵庫県宍粟市(山崎インター)から鳥取県若桜町、八頭町を経て鳥取市に至る国道29号を中心とした約90km のルートです。

ーーーーーーーーーーー

投稿期間:2022年10月1日~2023年1月31日(火)まで

応募ルール:

1:公式アカウント「shin.inaba.gallery」をフォロー

2:日本風景街道「新因幡ライン」沿線地域の魅力が伝わる写真に「#新因幡ラインギャラリー」のハッシュタグをつけて投稿

3:本文に撮影日と場所、作品に関するコメントを入力

ーー

毎月抽選し、地域の特産品をプレゼント。当選者にはDMにてお知らせ

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

日本風景街道新因幡ライン沿線自治体等連絡協議会(鳥取県東部振興事務所東部振興課)

0857-20-3664

ーーーーーーー

西播磨遊記のサイト https://www.nishiharima.jp/4603

ひめじ・たつの じばさん皮革まつり 革恋マルシェ かわいい革に恋しよう

チラシによると下記のようになっています。

姫路とたつのの有名レザーが一堂に集合

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月7日(金)~8日(土)11時~19時(8日は17時まで)

会場:姫路駅北にぎわい交流広場中央地下通路

天然皮革素材・製品を見る・触れる・感じる2日間。

作り手と革について語り合い、革の魅力を知ってください。

姫路産・たつの産天然皮革素材 カット革・靴・手袋・財布など

ーーーーーーーーーーー

ガラガラ抽選会:5,000円(税込み)お買い上げごとに1回抽選

特別プレゼント:5000円以上お買い上げの方もしくはアンケートににお答えいただくと素敵なプレゼントがあります。(アンケートは各日100名様)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県皮革産業協同組合連合会

079-285-3872

https://www.hyohiren.or.jp/

下川原ふるさと朝市 2022年 10月

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月15日(土)9時30分~11時30分

場所:市営駐車場 下川原 たつの市龍野町下川原144番地

ーー

出品予定

農産品

農産加工品

穴子すし

駄菓子

そうめん

醤油

ーー

開催時間中は市営駐車場下川原は無料でご利用いただけます。終了後は有料になります。

ーーー

問い合わせ

観光振興課

0791-64-3156

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの文化祭(2022年)

DSC_0239

作品展示:10月29日(土)・30日(日)9時30分~16時 赤とんぼ文化ホールロビー

華道展、フラワーアレンジメント展、写真展、書道展、盆栽展、工芸展、文芸展

芸能発表:10月30日(日)10時~ 赤とんぼ文化ホール大ホール

ーーー

文化体験コーナー(流し雛づくり)

材料がなくなり次第終了

10月29日(土)13時~15時

志んぐ荘秋のランチバイキング 2022年10月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

和食・洋食・イタリアン・デザートが40種類以上

ーーーーーーーーーーーーー

期間:10月31日(月)まで

時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)

水曜定休・お席の御予約は承っておりません。

ーーーーーーーーーーー

ライブキッチン

牛ステーキフェア

ラクレットチーズフェア

季節の釜飯フェア:きのこ釜飯・栗釜飯

最中&マカロンデザートフェア

ーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み・お一人様

大人(中学生以上):平日2,300円 土日祝2,500円

シルバー(60歳以上):平日2,000円 土日祝2,200円

小学生:平日1,300円 土日祝1,500円

幼児(3歳以上小学生未満):平日600円 土日祝800円

お支払いはクレジットカードもご利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

姫路シネマクラブ 例会のご案内 154回~156回

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

第154回例会 2022年11月25日(金)26日(土) モロッコ、彼女たちの朝

25日:11時、14時、16時30分、19時

26日:11時、14時

第155回例会 2023年1月20日(金)21日(土)君を想い、バスに乗る

20日:11時、14時、16時30分、19時

21日:11時、14時

第156回例会 2023年3月3日(金)4日(土) 英雄の証明

3日:11時、14時、16時30分、19時

4日:11時、14時

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路シネマクラブは姫路市内の映画館で公開されていない名画を、スクリーンで定期的に鑑賞する会員制の非営利団体です。会の運営はすべて会員の手で行い、会費はその費用に充てられます。そのため、特定の作品だけ観たいという方はお断りしています。会の趣旨に賛同し、継続していただける方、お待ちしています。

ーー

入会費・会費について

入会金:500円

会費(2か月分):1,000円

例会会場:姫路キャスパホール

ーーーーーーーーーー

会員になると

会員証を受け取ることができます。

2か月に1回の例会作品を鑑賞できます。

会の運営に参加することができます。

会の交流会など行事に参加できます。

姫路地域で行われる自主上映会に優待料金で参加できます。(一部除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路シネマクラブホームページ

https://main-himecine.ssl-lolipop.jp/himecine/

モバイルバージョンを終了