広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
子供のころに歌った懐かしい童謡・唱歌を皆さん一緒に楽しく歌いましょう。
お友達を誘って気軽にご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月26日(火)13時30分~15時
会場:霞城館研修室
講師:大西由香里さん(童謡歌手)
参加無料
申し込み不要
ーーーーーーーーーーーーー
霞城館
0791-63-2900
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
子供のころに歌った懐かしい童謡・唱歌を皆さん一緒に楽しく歌いましょう。
お友達を誘って気軽にご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月26日(火)13時30分~15時
会場:霞城館研修室
講師:大西由香里さん(童謡歌手)
参加無料
申し込み不要
ーーーーーーーーーーーーー
霞城館
0791-63-2900
たつの市の皮革に親しんでいただくため動物フィギュアの体験教室を行います。
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月16日(土)10時~15時
会場:「道の駅みつ」体験学習室
内容:来年の干支「辰」などの動物フィギュアづくり
参加費:1個200円~1,000円程度
※申し込み不要
ーー
商工振興課
0791-64-3158
広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。
新舞子中央浜で、コンサートのほか、メダカすくいなどの出店もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月9日(土)16時~20時 雨天中止
会場:新舞子中央浜
駐車場:新舞子大駐車場(無料)
主催:新舞子サンセットコンサート実行委員会
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
御津地域振興課
079-322-1004
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンサート
16時30分~ アサダユウコ(歌手)
17時30分~ タケウチタイチ(ギター弾き語り)
18時30分~ ミロゴベノワ(アフリカ音楽)
ーーーーーーーーーーーーーー
出店
メダカすくい・多肉植物販売・ホネカレー・テントサウナ
Butter クッキー・ドリンク販売 など
広報たつの8月25日号によると下記のようになっています。
9月は高齢者福祉月間です。カードを提示することにより、西播磨地域内にある文化施設などへの入場料が無料になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
配布対象者:昭和33年9月1日以前にお生まれで、まだカードをお持ちでない方
※すでにカードをお持ちの方は、今年もお持ちのカードをご利用いただけます。
配布方法:高年福祉課、各総合支所地域振興課で配布。太子町は高年介護課で配布
※運転免許証など、生年月日が確認できるものをご持参ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
配布問合せ:
たつの市高年福祉課:0791-64-3152
新宮地域振興課:0791-75-0253
揖保川地域振興課:0791-72-2523
御津地域振興課:079-322-1451
太子町高年介護課:079-276-6639
ーーーーーーーーーーーーーーー
対象施設
たつの市:龍野歴史文化資料館・霞城館・うすくち龍野醤油資料館・室津民俗館・室津海駅館・埋蔵文化財センター(企画展示・特別展示)
姫路市:姫路城(特別公開等含む)・動物園・好古園・美術館(常設展)・姫路文学館(常設展)・名古山霊苑仏舎利塔・水族館・手柄山温室植物園・平和資料館・姫路科学館(常設展)・書写の里 美術工芸館
赤穂市:歴史博物館・海洋科学館・民俗資料館・美術工芸館(田淵記念館)
太子町:歴史資料館(企画展示)
Spring-8のホームページによると下記のようになっています。
今回は完全事前予約制で、ホームページから申し込みます。
ーーーーーーーーーーーー
開催日時:9月23日(土)
予約締切:9月8日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらからご覧ください。
無事行われました。
日時:9月10日(日)10時~14時
出演:あんぶれら、中村利紗、フルート吹きのぺーたー、シンセカイヒーロー、ふぉれすと。、イリンクス、カラーコーンダクダーあつき、狂気の沙汰、のぞみ。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:2023年5月3日~11月26日
開場時間:10時~17時 9月15日~11月4日期間中の金土曜は20時まで開場
ーー
霧は以下の2通りのパターンで発生します。
1:10時から毎時00分に10分間/30分に5分間
2:10時から毎時00分に5分間/30分に5分間
霧の発生パターンはその日・その時の気象状況により変更されます。
予告なく公開を一時中止することがあります。
スケジュールが変更になることがありますので、公式サイトをご覧ください。
https://www.city.himeji.lg.jp/art/
会場:姫路市立美術館 庭園
休場日:毎週月曜(祝日・休日の場合開場)9月19日・10月10日
入場無料
ーーーーーーーーーーーーー
主催:姫路市立美術館
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
会期:2023年 9月13日(水)~11月13日(月)
会場:埋蔵文化財センター 0791-75-5450
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:毎週火曜 9月25日、10月2日、11月1・6日
入館無料
ーーーーーーーーーーーーーーーー
記念講演会「ヒト、モノは東からー激動の時代の播磨ー」
講師:岩井顕彦さん(学芸員)
日時:9月24日(日)14時~15時30分 ※受付開始13時30分~
会場:埋蔵文化財センター 講座体験学習室
定員:50名(当日受付順)
無料
チラシによると下記のようになっています。
全種類集めると絵柄がつながります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
配布期間:2023年8月1日(火)~9月11日(月)※なくなり次第終了
対象は、播磨新宮・千本・西栗栖・三日月・播磨徳久・佐用・上月の7駅
ーーーーーーーーーーーーー
配布条件:JR姫新線を利用し、配布駅で乗車される方、または下車された方
※各配布場所において、おひとり様1セットまで
配布内容:JR姫新線 播磨新宮駅~上月駅までの7駅
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(播磨新宮駅、千本駅、西栗栖駅) 1セット 配布場所播磨新宮駅(駅係員) 7時30分~17時30分
(三日月駅、播磨徳久駅、佐用駅)1セット 配布場所佐用駅(駅係員)8時~17時50分
上月駅 配布場所ふれあいの里上月(店員)(上月駅併設の特産物直売所) 9時~17時(火曜定休)
※業務の都合で対応できないことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
西播磨県民局総務企画室総務防災課
でんわ:0791-58-2113