赤とんぼ文化ホールで行われる催しです。
地元の合唱団などが出演するようです。
ーーーーーーーーーー
日時:9月8日(日) 開場13時 開演13時30分~
第1部が「楽しい合唱コンサート」で、第2部が「合唱セミナー」です。
会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール
入場無料・全席自由です。
ーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
ーーーーーーー
文化ホールや、市役所などにポスターが貼ってありました。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
赤とんぼ文化ホールで行われる催しです。
地元の合唱団などが出演するようです。
ーーーーーーーーーー
日時:9月8日(日) 開場13時 開演13時30分~
第1部が「楽しい合唱コンサート」で、第2部が「合唱セミナー」です。
会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール
入場無料・全席自由です。
ーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
ーーーーーーー
文化ホールや、市役所などにポスターが貼ってありました。
赤とんぼ文化ホールのロビーで定期的に行われている、アマチュア音楽グループによる生演奏の催しです。
ーーーーーーーーーー
日時:9月14日(土)18時30分~
会場:赤とんぼ文化ホール ホールロビー
入場料:無料
出演:TIME GOES BY(インストゥルメンタル)、たつコーダーアンサンブル(リコーダー)
ーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
姫新線に乗って上月まで行き、上月城跡を歩いてみませんかという催しです。
ーーーーーーーーーーー
日時:9月29日(日) 小雨決行
本竜野駅に8時に集合
集合場所・コース:JR姫新線本竜野駅集合、姫新線乗車→上月駅→上月城跡→上月駅12時57分発に乗車し帰着予定(約3キロの初心者コースで、100メートルほど登るそうです)
ーーーー
参加費:無料
定員:150名・先着順
(たつの市民に限ります。当日受付はありませんとのこと。定員になり次第締切)
申込期限は9月24日(火)です。
ーーーーーーーーーー
持ち物:飲み物、雨具、タオル、歩きやすい服装と靴で参加してください。
昼食は各自で用意してくださいとのことです。
本竜野~上月駅間の往復乗車券が支給されます。
ーーーーーーー
開催中の事故などについては、応急処置のみ行うそうです。
小学生以下の方は必ず保護者と申し込みしてください。
チラシには昼食や希望乗車駅についての記載もあるので、詳しくは直接お問合せください。
ーーーーーーーーーーー
申込・問合せ
たつの市健康課
(はつらつセンター内)
0791-63-2112
ーーーーーーーー
主催
ドラゴンウォーカーズ
道の駅みつの体験学習室の参加者募集のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーー
和菓子づくり体験
日時:10月4日(金)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーーー
豆腐づくりと料理体験
日時:10月14日(月・祝)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーー
秋の漁師料理体験
日時:10月17日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1,000円程度
ーーーーーーーーー
キャンセルは2日前まで、だそうです。
ーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
瀬戸内の海や島々の眺望が楽しめ、研修などに利用することができるそうです。
ーーーーーーーーー
申込先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
国民宿舎赤とんぼ荘の秋のランチバイキングは、9月1日(日)~9月30日(月)の期間で行われるそうです。
60分の入替制で1日3回に分かれているようです。
平日と休日で料金が異なるようです。また、年齢により料金が異なります。
ーーーーーーーーーー
フロントで食券を買い求めてくださいとのことです。
混雑が予想されますので、予約がおすすめだそうです。
メニューは途中で変わることがあるそうです。
ーーーーーーーーーー
詳しくは直接お問合せください。
赤とんぼ荘
0791-62-1266
ーーーーーーーー
市役所の玄関にチラシがありました。
塩こうじ作りを体験し、塩こうじソフトクリームを食べてみませんかという催しです。
ーーーーーーーーーー
日時:9月25日(水)14時~15時
場所:観光売店さくら路(龍野町下霞城 動物園の隣)
定員:20名(先着順)
参加費:800円
持ち物:1.5リットル程度の密閉容器
ーーーーーーーー
申込先
たつの市商工観光課
0791-64-3156
御津町の室津地区で行われています。
室津海駅館では、粘土工芸の人形が展示されていました。画像は入口の前。
室津民俗館では雛人形の展示が行われています。
海駅館の方によると、両館とも明日も開いているそうです。
記念撮影もできます。通りの途中にありました。
ーーーーーーーーーー
この催しは、9月1日まで。
龍野地区で行われる、観月会のお知らせです。
チラシやたつの市のホームページの情報によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:9月19日(木) 18時~21時
雨天の場合は、9月20日(金)に行われます。
会場:龍野城
ーーーーーーーーー
お茶会(御殿和室、野点) お茶券は1枚300円 たつの市観光協会事務局か当日会場でお買い求めくださいとのこと。
邦楽演奏会(御殿和室)
生花展(御殿洋室)
草笛演奏会(御殿西広場)
月見そうめん販売(広場入口付近) 1杯300円
ーーーーーーーー
駐車場:龍野小学校運動場及び中央公民館駐車場
無料だそうです。
ーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市商工観光課
0791-64-3156
御津地区で行われる、観月会のお知らせです。
ーーーーーーー
日時:9月21日(土)17時30分~
雨天決行
会場:御津文化センター、南駐車場
ーーーーーーーーーー
芸能発表会、茶席、模擬店、お楽しみ抽選会が予定されています。
ーーーーーーーー
お問合せ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
揖保川地区で行われる、観月会のお知らせです。
ーーーーーーーーー
日時:9月21日(土)18時~
雨天決行
会場:揖保川文化センター
ーーーーーーーー
芸能発表大会、茶席(ロビー)、うどん席、が予定されています。
ーーーーーーーー
問合せ
たつの市社会教育課
0791-64-3180