たつの市特産物 バジル活用アイデアコンテスト

バジルを使ったオリジナルの料理や、アイデアを募集。

部門:料理部門(バジルをたっぷり使ったオリジナル料理)、その他の部門(石けん・ポプリ・お茶など多方面でのアイデア募集)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

募集内容:

①バジルを使用したものに限ります。

②作品の制作にかかる費用は自己負担。材料に使うバジルは主催者側でも用意できます。

③最終審査日(11月17日)に会場に作品を持参可能な方。

注意事項 料理のレシピは4人分を基本としてください。

       調理室は準備してあり、盛り付け等簡単なことは可能。

     入選作品のネーミングを含めた著作権は、主催者に帰属します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募方法

申込用紙に必要事項を記入し、9月28日までに、持参、または郵送してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

選考方法 

一次選考 書類審査により実施。入選作品各部門10点を決定、1次審査結果は入選者に通知。

最終選考 11月17日(土) 新宮町平野 新宮ふれあい会館にて。

賞あります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催者

ささ工房 たつの市新宮町下笹842-2

電話 ファックス 0791-77-1440

申込用紙は、市役所のロビーにもありました。

革細工・短歌講座作品展

かどめふれあい館では、高齢者生きがい創造センターの革細工・短歌講座受講生が制作した作品が披露されます。

日時:9月22日(土)~30日(日)10時~16時(24日・25日は休館。最終日は14時まで)

問い合わせ

高齢者生きがい創造センター 0791-63-4980

龍野・発見ウオークラリーと醤油蔵催しのご案内


龍野の風景写真の場所を地図をたよりに歩いてみようという企画です。

日時:10月27日(土)10時~13時(受付9時30分~)

参加費 一人500円(弁当・保険代込み)参加賞、上位入賞者に豪華賞品あり。

募集数:20組(1チーム2~5名、小学三年以下は保護者同伴)

場所:うすくち龍野醤油資料館 醤油蔵ぎゃらりー

申込期間 9月12日~(先着順)

関連記事

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下は別の行事のお知らせです。

「播磨クラフト展」というのが行われます。

9月22日(土)と23日(日)の10時~16時30分の日時で、

会場は、龍野町の大手地区は、うすくち醤油資料館敷地内蔵。下川原地区は、カフェギャラリー「結」・アガペアート・横山邸。富永地区は、ガレリアアーツ&ティーです。

駐車場が少ないのでご注意くださいとのこと。

こどもサイエンスひろば 9月の催し

こどもサイエンスひろばの9月の催しです。

企画展は、市児童生徒発明工夫展

「ミニ工作」は、ポストカードだそうです。毎週土・日11時~11時30分、14時~14時30分。

常設コーナーは、次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム

(9月のサイエンス教室は休講です。)

お問合せ

こどもサイエンスひろば 0791-64-2229

休館日が割と多いので、事前にご確認ください。

ドラマ 赤い霊柩車30

先日たつの市内で撮影が行われたサスペンスドラマ。

9月28日(金)・10月5日(金)の2週連続放送予定だそうです。

(関西テレビ系列)

第37回 龍野観月の夕

龍野の月見会は、龍野城で行われます。

日時は、9月30日(日)18時~21時 雨天の場合10月1日(月)

催し物は、お茶会(お茶券1枚300円 観光協会事務局か、当日会場でお買い求めください)・邦楽演奏会・生花展・草笛演奏会・月見そうめん販売(1杯300円)。

駐車場は、龍野小学校運動場と中央公民館駐車場(いずれも無料)です。

問い合わせ先

たつの市観光協会事務局 0791-64-3156

<<追記 9月28日 >>

たつの市ホームページによると、台風のため10月1日に延期するようです。

たつの市観月の夕 御津会場

御津会場では、お茶席(有料)、芸能発表会、模擬店やお楽しみ抽選会も行われます。

日時:9月29日(土)17時30分~ 雨天決行

会場:たつの市御津文化センター及び南駐車場(御津町苅屋356-1)

お問合せ

たつの市教育委員会社会教育課文化係 0791-64-3180

たつの市観月の夕 新宮会場

新宮会場では、芸能発表、お茶会(有料)、囲碁会などが予定されています。

お月見だんごなども用意されるそうです。

日時:9月23日(日)18時~(芸能大会は16時~)雨天決行。

会場:たつの市新宮公民館(新宮町新宮1060-1)

お問合せ

たつの市教育委員会社会教育課文化係 0791-64-3180

モバイルバージョンを終了